摩耶シティSTATION GATEはどうですか?
駅直結で全邸南向きの新街区!
外観デザインは、建築家の光井純さんによるデザイン監修らしいですね。
物件のことや周辺の住環境、将来性などについて情報交換しませんか。
公式URL:http://www.maya118.com/shinchiku/K1771001/
所在地:兵庫県神戸市灘区灘南通5丁目5番3の一部、5番5、6番2、6番4(地番)
交 通:東海道本線(JR西日本) 「摩耶」駅 徒歩1分 、阪神本線 「西灘」駅 徒歩4分
阪急神戸本線 「王子公園」駅 徒歩11分
総戸数:118戸
間取:2LDK~4LDK
面積:56.02平米~102.68平米
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上11階(建築基準法上10階地下1階)
売主・販売代理:JR西日本不動産開発、三井不動産レジデンシャル 関西支店
売主:西日本旅客鉄道
施工会社:大鉄工業
管理会社:JR西日本住宅サービス
資産価値・相場や建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-12-08 11:25:58
摩耶シティSTATION GATE
183:
匿名さん
[2018-05-10 12:56:24]
|
184:
マンション検討中さん
[2018-05-10 14:35:18]
色々とご意見はあるようですが、なんだかんだ言っても即完売でしょうから、 気に入った階や場所を早めにおさえときます。 >>183 確かにEVホールに近い部屋ですと人通りも気になりますね。 管理会社および施工主は大鉄工業ですからアフターは心配していません。 悪い情報は耳にしていませんよ。 |
185:
マンション検討中さん
[2018-05-10 20:22:31]
事前案内会に行ってきた
歯抜け状態だけど価格はここに書かない方がいいのかな? 駅直結というけど駅自体がイマイチ寂しいし普通しか止まらないし、それでこの価格だとちょっと悩んじゃうなあ |
186:
評判気になるさん
[2018-05-10 22:27:14]
>>185 マンション検討中さん
マンション価格がどこも高い今、例え普通しか停まらない寂しい駅でも摩耶駅の直結なら坪210~230位するんじゃないの? 200万を切るような時代でもないでしょ、今は。 昔の相場で話してたらどこも買えないですから。 それこそ快速、新快速停まる駅前物件ともなると腰が引ける販売価格になると思いますよ。 |
187:
通りがかりさん
[2018-05-10 22:46:43]
ここの価格がここらの駅直結では一番安いんじゃないですかね~。ここ2年でかなり地価も上がってるからそこそこしちゃうと思いますが立地だけで買う人も多いでしょうから人気の間取りはすぐなくなりそうですね。
|
188:
匿名さん
[2018-05-10 23:09:41]
そうですかね。最初はある程度売れるけど、完売するには苦労しそうな気がしますが。
|
189:
匿名さん
[2018-05-11 02:03:43]
ここ、かなり考えましたけどタイミングの問題もあって住之江公園にしました…阪神間、憧れだったんですが、やっぱり心理的な距離感も通勤に感じるので…。結構後ろ髪引かれたんですがね。
|
190:
匿名さん
[2018-05-11 07:37:03]
第一期で半分位売れたら上々なんじゃないかな?
人気の出そうな間取りや階層はいつものパターンで外野が「高い!騒音が…、駅が普通しか…等」当たり前の事をチンチラ言ってる間に売れてしまいますよ(笑) 残りの部屋もその後はそこそこ売れ続け、この戸数でも完工前後で完売で、どこぞの売れ残って仕方なく値引きしないと完売出来ないような物件にはならでしょう。 直結は稀少なので下手なタワマンより人気です。 |
191:
匿名さん
[2018-05-11 07:44:27]
>>189 匿名さん
直結物件で距離感が問題になるなら、それは諦めるしかないかと。 駅前や電車の騒がしさ、多少のエリア難等を差し引いてもその交通利便性を最大限享受出来ることに満足感を求めるような人々が買い求める物件ですから、そこに満足感が得られないのなら本末転倒かと思いますよ。住之江の駅近に満足感が覚えれそうなら断然そちらが良いかと。 |
192:
匿名さん
[2018-05-11 14:18:43]
でもここ一気に700何十戸も大量供給でしょ
20年後はがっつり団地感出てそう なんか周辺も暗いよね |
|
193:
マンション検討中さん
[2018-05-11 14:23:08]
|
194:
匿名さん
[2018-05-11 15:15:48]
>>192 匿名さん
逆にその大量供給がすんなりと売れて行けばスゴくないか? どうなるかは未知数だけど、まだそれほど注目されてない穴場に目をつけるのも大事。 既に人気化してここ以上に説明のつかないとんでもない価格になってるトコを簡単に買ってしまう方が世間に踊らされてるみたいでバカみたいじゃないか? |
195:
マンコミファンさん
[2018-05-11 16:07:23]
>>192 匿名さん
もっと大量供給されてガッツリ団地感出そうなトコ、山ほどあるけど?? っていうかなるかならん20年後の心配?まだ完成もしてないのに。気が早いねー。 毎回ネガティブな事を色々繰りだしてるけど、どれも上辺だけ。 もう少し検討者がためになるネガな話してよ 笑 |
196:
匿名さん
[2018-05-11 17:19:21]
逆にこれだけポジが意地になってネガの意見を否定しようとするのが何とも言えないね。
僻地の駅近に、さほどの資産価値はない。徒歩10分以上の駅遠よりは資産価値が大きい程度。 もう少し駅周りが都会だとよかったんだが。今後の発展に期待という所か。 |
197:
通りがかりさん
[2018-05-11 17:29:32]
また資産価値の人が出てきたよ。
都会がいいならここになんで来るの?? |
198:
通りがかりさん
[2018-05-11 17:30:27]
コンフォートもディライトも抽選多かったから今回もあるでしょうね~。
|
199:
マンコミファンさん
[2018-05-11 17:49:33]
>>196 匿名さん
懲りんやつだなー。同じ事しか言えんのか?駅回りが都会でないのがイヤならその都会の直結物件にいけば良いんでないの? まっ、購入できる予算内のものがあればの話だけどさ。 ところで意地になるほどのネガ発言って何?? |
200:
匿名さん
[2018-05-11 17:54:26]
|
201:
マンコミファンさん
[2018-05-11 17:57:12]
|
202:
マンション検討中さん
[2018-05-11 17:59:19]
>>196,199,200
業者間の話は直接電話でしてください。 |
まあ、人それぞれの好みや事情があるから色んな部屋をそれぞれの希望に合わせて選択すれば良いだけの話ですよね。
そんなことより管理会社の評判とか教えて頂けませんか。