こちらは契約者専用になります。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/607616/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake5/
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番)
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
構造 建物階数:鉄筋コンクリート造 地上8階建
総戸数:497戸
間取り 3LD・K~4LD・K
占有面積 70.20m2~83.32m2
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2017-12-08 00:17:13
《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン
5414:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-12 23:03:42]
|
5415:
匿名
[2019-11-14 12:45:50]
そういったヘビーユーザーがNuroに流れてくれるだけでも現状改善しそうなのでその後の経過を見てから考えます。工事費無料は魅力だけど、500世帯で16件じゃあキャンペーン継続するだろうからね。(してもらつもりだけど) 楽しみ~
|
5416:
匿名
[2019-11-14 12:47:09]
|
5417:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-15 13:47:29]
>>5415 匿名さん
今のスイスイの専用線から各部屋への配線を聞くと、そりゃ遅いわなぁ、という作りですよね。50世帯が限界だよなぁという感じ。NNURO 光は最大でも16分割だから通常ユースには不満はでないような気がする。 |
5418:
匿名
[2019-11-16 20:29:00]
子供がいる家庭だからといっても騒音の程度には限度がある。
|
5419:
イライラ
[2019-11-16 21:08:09]
この前、南棟 エントランスに1番近いエレベーター前に6人くらいの男女6人位が陣取って、ベビーカーも邪魔で すいません 通ります。と言ってもシカト。何なの?
|
5420:
アラフィフの酔っぱらい
[2019-11-16 21:19:23]
子供が中学生にもなるのにきちんと片付けが苦手なようです。小さい頃から言い続けてきたのに。物事の整理が苦手?なのか?受験を控えて親の私もピリピリしています。
まず、掃除の基本は ・出したらしまう ・汚れたらすぐ洗う(拭く) 汚くなったら掃除をするというのは根本的な解決にはなっていません。 物にはあるべきところがあります。よく物をなくしたり、どこに置いたか分からないという人は、この理屈が分からないと思います。我が家では子供がノートが見当たらない、ペンがない、~がないなんて日常茶飯事となっています。それと家族で使うものでいえば爪切り。使った後は皆さんどうしてますか?毎回「あれ?どこ置いたかな」なんて自問自答をしませんか?このあたりにあるという大雑把な記憶を頼りに。リモコンや鍵やハンコも同じです。解決策は置場所を決めることなのです。 このマンションでは通知がポスト投函されることが多いですよね。我が家では家族皆が日時さえ分かればいいので、ポストから紙を持ち帰り、持ち帰った人が日時をカレンダーにすぐ書き込むルールにしています。カレンダーは皆よく見るので。書き込んでしまえば後はただのゴミくずです。我が家ではすぐにシュレッダーをかけるようにしてゴミを残さない、溜めないようにしています(掲示板をきちんと見る人にとっては紙の投函すら不要でしょう) 中学生なので理解できないことではないと思うのですが・・・勉強している姿を応援しながら、ちびちび日本酒を飲んでるオヤジの愚痴でした。 |
5421:
アラフィフの酔っぱらい
[2019-11-16 21:23:12]
>>5419 イライラさん
日本語が通じない人、もしくはここの住人じゃなく遊びに訪れた人なのかもしれません。そのような態度は完全にクズですね。不快な思いをされたかと思いますが、そういった態度のクズは一定数います。気にしないことをおすすめします。 |
5422:
住民の人に質問したいさん
[2019-11-16 21:38:27]
50件以上は契約してるみたいですけど、スイスイの方がまだまだ多いようですから、オソオソのままでしょ。電話回線も契約すれば1万円キャッシュバックもあるから契約手数料も実質無料になりそうですよ。
|
5423:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-18 01:27:55]
[スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
|
5424:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-18 06:39:20]
訪問販売ウザッ。
不法侵入とかで取り締まれないのかなぁ。 |
5425:
住民板ユーザーさん555
[2019-11-18 09:48:29]
>>5419 イライラさん
仕方ないですよ。 このマンションは国際色豊かなマンション。 中国、韓国、東南アジア系、中東系など、色々な人種の方々が住んでますから、日本人もそれに合わせていかなければなりませぬ。 |
5426:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-18 18:13:31]
私は挨拶やら無視された事はないので、声のかけ方にも何らかの問題があった可能性は?
あと、そこまで日本人以外が多い感覚もないですが、結構そういう方は愛想の良い気がします。 |
5427:
住民板ユーザーさん3
[2019-11-18 20:46:07]
|
5428:
住民板ユーザーさん8
[2019-11-19 05:53:05]
|
5429:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-19 21:52:50]
|
5430:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-19 21:55:07]
|
5431:
住民板ユーザーさん5
[2019-11-20 12:14:03]
>>5430 住民板ユーザーさん1さん
オジサンも挨拶しないのが居るよ。 昨日もジュース買いに行ったところでオジサンに挨拶したけどガン無視されたー。 これだけデカいマンションだと同じマンション内でも同じ敷地内に住んでる運命共同体と感じないのか。 |
5432:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-20 21:56:49]
|
5433:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-21 06:40:34]
>>5430 住民板ユーザーさん1さん
5メートルくらいの距離になったら反射的に挨拶してるので、あんまり意識した事はないですけど、半分は相手も同じタイミングですね 残りの半分は先なのでもしかしたら、こちらが挨拶しないとしない人はいるのかもしれませんね。 全くの無視はされた事ないので、ここを見てちょっと驚きました。 |
5434:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-21 12:23:19]
夜は"俺仕事できるしかっこいいだろ“ってな雰囲気出した30代くらいのサラリーマンは挨拶しても無視。仕舞いにはど真ん中歩いてこっちが避けるまでは絶対に避けない。東棟の方に向かって歩いてましたよ。
|
5435:
住民板ユーザーさん3
[2019-11-21 13:42:44]
|
5436:
住民板ユーザーさん4
[2019-11-21 13:47:09]
自分はクリーンスタッフの同じおばさんに挨拶したら3回ほど無視されたのであのおばさんだけにはするまい!と決めた。ガッツリ目があったから挨拶したのですが。ご機嫌斜めだったのかなぁ。
|
5437:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-22 11:42:57]
床暖房の設定はいくつで使ってますか?
3で使っていてもう少しあげたいけど、ガス代が気になって 7位にしちゃったらガス代凄いのかな~ |
5438:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-22 12:58:39]
|
5439:
住民板ユーザー
[2019-11-22 18:03:54]
皆さん床暖房使ってますか?
我が家は南向きです。 |
5440:
住民板匿名
[2019-11-23 15:17:55]
住みふの人はマンション内、外、定期的に巡回してるのかな?オートロックの液晶の傷見て何とも思わないのか?マンション 内覧に来てる人もあれ見たら嫌ですよね?自分はマンション管理会社に勤めてたのですがあんな傷があったら住民から苦情きて「液晶の傷は、何月に治す予定です」のような張り紙して対応してたけど。
|
5441:
住民板ユーザーさん5
[2019-11-24 02:24:19]
|
5442:
住人
[2019-11-24 09:05:41]
出したらしまうことをきちんとすれば、こんなに汚れないし掃除も大変じゃないのに。汚れたらやろうという考え方が合わない。普段何をしているのだろうと思う。ゴロゴロしては携帯をいじりだし
|
5443:
住民
[2019-11-24 09:29:50]
暖房もそこまで必要ないやろ。寒ければ靴下2重にしたり上着を着こんでほしい。暖房付けて半袖で過ごすのが理解できない。そして暖めすぎて暑くなり換気で窓開け。ま、世の中には、ムダであってもやりたいことを思う存分やるやつもおるからな
|
5444:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-24 11:35:52]
ネコ飼いたいけど、どっかで子猫産まれた引き取り手探してる人いないかなぁ
|
5445:
住民板ユーザーさん8
[2019-11-25 06:40:25]
朝から一階で歩きながら電子タバコすってるおっさんいたわ
|
5446:
住民板ユーザーさん5
[2019-11-25 11:04:35]
|
5447:
住民板ユーザーさん5
[2019-11-25 19:10:24]
|
5448:
横浜ラブ
[2019-11-25 19:33:27]
文句ばかりでごめんねも言えないしありがとうも言えない。
|
5449:
住民板ユーザーさん7
[2019-11-30 14:03:04]
|
5450:
住民板ユーザーさん3
[2019-11-30 14:05:18]
|
5451:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-30 20:54:34]
駐車場借りたら看板戻せよ
|
5452:
マンション住民さん
[2019-12-03 22:33:33]
ニューロ光快適ですね。契約して良かった。
|
5453:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-04 00:04:46]
|
5454:
住民板ユーザーさん7
[2019-12-04 07:11:13]
|
5455:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-04 12:36:48]
|
5456:
住民板ユーザー
[2019-12-04 13:26:34]
|
5457:
住民板ユーザーさん8
[2019-12-05 18:39:41]
外でるまで我慢できないのかよ
くそだな |
5458:
住民板ユーザー
[2019-12-06 12:31:44]
|
5459:
住民板ユーザーさん8
[2019-12-06 18:33:09]
|
5460:
妻代表
[2019-12-08 20:35:58]
>>5450 住民板ユーザーさん3さん
家でまったりですか。ははは笑えますね。共働きだろうが専業主婦だろうが、子供と一緒にいる時間が長いのは母親です。一緒にいる時間が長いのもストレスです。つまり子育ては心身にものすごく負担がかかるのです。一方旦那はどうですか?仕事はするのは当たり前です。どんな業種に勤めても家族を養うんですから一生懸命働くのが旦那の使命。でも飲み会や残業でほとんど子育てに関与しないことも。その分、そして休日になれば旦那に子育てを任せたくなるのは自然な感情ですし、自然に期待をします。子育てしながら家事をすることがどれだけ大変か。男は妻に子供の面倒や家事をしなくていい日を毎週必ず作る努力をするべきですよ。 |
5461:
住民板ユーザーさん2
[2019-12-09 11:05:44]
>>5460 妻代表さん
子育ての大変さは子供の暴れん坊具合によるかと。。 うちのジュニアは暴れん坊なので部屋の整理をしてもすぐ散らかすし、公園に遊びに連れてったらしばらく帰りたがらないし、仕方なく帰るために強制連行したら暴れてベビーカーに乗ってくれません。 その点女の子はまだ育てやすそうに見えますね。 |
5462:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-10 16:53:08]
|
5463:
匿名さん
[2019-12-11 10:59:25]
>>5460
一生懸命働くのが旦那の使命となると、家事・育児は母親の使命になっちゃいますが? ごめんなさい、違うと思いますよ。 そもそも男は妻にではなく、家族でとすべきと思います。 我が家は平日2日と土日祝は、パパがご飯担当なのでマシな様ですね。 |
水道局から、蒲生地区で濁り水発生の案内は出てましたが、その影響かもしれないと考えてます。