住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. 《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-29 23:59:51
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/607616/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake5/

所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
構造 建物階数:鉄筋コンクリート造 地上8階建
総戸数:497戸
間取り 3LD・K~4LD・K 
占有面積 70.20m2~83.32m2
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2017-12-08 00:17:13

現在の物件
シティテラス越谷レイクタウン
シティテラス越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩7分
総戸数: 497戸

《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン

1901: 東住民 
[2018-12-23 13:49:43]
>>1899 匿名さん
俺はベンツに乗ってるから十分勝ち組なのだが。君は軽自動車かなw
1902: 住民板ユーザーさん5 
[2018-12-23 13:50:57]
>>1894 住民板ユーザーさん1さん

そうですね。もうこうなったら、年内に徹底してやってもらって、来年から仲良くするというのはどうでしょうね?お正月に喧嘩するのは縁起が良くないので。
1903: 住民板ユーザーさん8 
[2018-12-23 13:56:33]
>>1870 住民板ユーザーさん
南向きは日照時間が長く冬はポカポカで暖いです
洗濯物も良く乾きますし、とにかく人気です。
東と比べると夏は暑いと思います。
あとは北向きの部屋が生まれてしまいます。

東向きは日照時間が短く、
曇りの日はリビングがかなり暗いです。
午後は西向きの部屋に日が入ります。
我が家も当初は南を検討していましたが、
東を選択しました。
共働きで子供もいないので昼間は留守のため、
日照時間は特に気になりませんでした。
家具の日焼け等も軽減できますし、
エントランスまでの距離も気にせず、
我が家にはそこまで南に拘る理由がなかったので
東を選択しました。

それぞれの考え方で
良い所悪い所あると思いますので、
自身の環境、ライフスタイルで
選んでいる方が多いと思います。
南向きは人気なので高いのです。
どっちが良い悪いはそこに住む方の考えです。

東で不安だったのは洗濯物ですが風で十分乾きました。
1904: 匿名 
[2018-12-23 14:14:04]
南の角部屋4LDKまだ空きの部屋ってありますか?
1905: 匿名 
[2018-12-23 15:06:56]
>>1901 東住民さん
あの白いベンツ?

1906: 東 
[2018-12-23 15:41:47]
>>1905 匿名さん
うちもベンツです。でも勝ち組とか言ってる人とは違います!ベンツ乗ってるだけで勝ち組とか大丈夫かって思っちゃう。
1907: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-23 15:46:27]
住んで思った。挨拶しない人が多いと。
でも思った、すんでる人が多いからかすれ違う人も多いといちいち挨拶もめんどくさいと。
1908: 住民版ユーザーさん5 
[2018-12-23 17:27:31]
>>1892 越谷のジーザスさん

お前一体何歳だよwww70こえてローン払ってるってwそんなジジイがこのマンション買うなんて社会的地位お察し。しかもそんな年齢でこのマンションしか買えないなんて。しかも、東。ww
1909: 検討中 
[2018-12-23 17:30:46]
>>1903 住民板ユーザーさん8さん

横からすいません。
うちも共働きで日照時間気にならないので東を検討してるんですが、将来子供をつくることも考えると南かなと主人と話しています。
>>1903さんは、将来の子供のことなどは考慮された結果なのでしょうか、悩んでますので参考にアドバイスもらえたら嬉しいです。
1910: 住民板ユーザーさん4 
[2018-12-23 17:39:48]
クリスマスツリーも南側住民のセンスで飾り付けされてるそうですが、管理費の無駄ですやめてください。
飾るなら東側にも同等のと大きさで同じ本数設置すべき。
何でもかんでも南側住民主体で考えるのやめてもらいたい。ポストも東側の分は東側のエントランスに移動してほしい。あとサブエントランスとか言うな!
東側のメインエントランスだよ!
1911: 南のジュン 
[2018-12-23 18:17:19]
>>1910 住民板ユーザーさん4さん
あなた馬鹿ですか?
クリスマスツリーは東主導で飾り付けしてるんだけど。よくもまぁ何も知らないで書き込むよな(笑)
1912: 南のジュン 
[2018-12-23 18:19:02]
>>1910 住民板ユーザーさん4さん
サブエントランスに設置するだけもったいないです。メインだから、マンションの顔だから飾り付けして"当然"です。
誰がサブに装飾すんだよ(笑)
通用口だぞあれ(笑)
1913: 匿名 
[2018-12-23 18:28:16]
>>1912 南のジュンさん
よくぞ言ってくれた!通用口だけあるだけありがたく思わないとダメですね!
1914: 南のジュン 
[2018-12-23 18:46:41]
>>1913 匿名さん
メインエントランスまで廊下で繋がってて利用できるだけありがたいと思わないと。
あたかも南住人であるかのようにメインエントランスを出入りされると迷惑ですけどね。
1915: 匿名 
[2018-12-23 19:28:18]
>>1914 南のジュンさん
東棟は南棟に感謝しないといけませんね!さすがです!!
1916: 住民板ユーザーさん3 
[2018-12-23 19:39:15]
この住民版凄い人気やね。
埼玉のマンションで一番熱いスレッドかも。
このマンションの何が問題でこんな熱いスレッドになるんやろ?
1917: 住民板ユーザーさん4 
[2018-12-23 19:41:06]
このスレッドの書き込みでいつからYahooID認証が必須になったんやろ?
時々このマンションコミュニティも意味が分からんことするな。
1918: 匿名 
[2018-12-23 19:49:39]
>>1916 住民板ユーザーさん3さん
見れば分かりますが、東棟の人が非常識なんですよ。
1919: 匿名 
[2018-12-23 20:09:09]
>>1917 住民板ユーザーさん4さん

1920: 名無しさん 
[2018-12-23 20:19:50]
年内に仲直りできるかなぁー
1921: 名無しさん 
[2018-12-23 20:21:17]
検討してる人は逃げてっちゃうし、誰も得をしないような…
1922: 東八千代 
[2018-12-23 20:48:22]
>>1920 名無しさん
大丈夫ですよー。
年始になったらゴミ置き場があふれる共通の問題で助け合うでしょう。
1923: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-23 20:59:32]
>>1909 検討中さん
1903さんではないですが、キッズルームを利用したりすることを考えてるのであれば南の方が良いと思います。後サブエントランスから出るときはベビーカーを押してると狭いので出にくいかと思います。ただ、、南側は線路沿いなので赤ちゃんが寝ている間は窓を開けると電車の音がうるさいので起きないか心配になります。(窓を閉めると音は聞こえません。)おそらく赤ちゃんが生まれてしばらくは夏場クーラーをいれるでしょうから問題はないと思います。イオンのスーパーをメインに使うなら東の方が近いです。郵便や宅配の不在を取りに行くなら東はしんどいかもしれません、特に子供がいると。洗濯物は朝から陽がさして季節によりますが午前に干したものが昼乾きますので、子供さんの衣類や布団を頻繁に選択できるのは赤ちゃんいる家庭には大きなメリットになると思います。以上、子供を育てながら住んでみた感想です。
1924: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-23 21:48:23]
>>1916 住民板ユーザーさん3さん

関西弁気持ち悪いので退散して貰えますか?
1925: 住民板ユーザーさん4 
[2018-12-23 22:13:27]
みなさん、こんばんみ!
関東軍の切り込み隊長やで~。
たしかにサブエントランスって気に入らんわ。
東側のメインエントランスって言えや!
あと俺は宅配ボックスも東側メインエントランスにつけるべきやと思うわ。
つーか、イオンまで徒歩4分とかイオン推してるならイオンに近い東側こそメインエントランスやんか(笑)
1926: 学長 
[2018-12-23 22:23:17]
>>1925 住民板ユーザーさん4さん
いや、東はサブだから。
そんなにメインエントランスや宅配BOXの利便性が欲しいなら何で最初から南にしなかったのかな?予算オーバーだった?

東は東なりに、ほどほどで生活していけばいいと思うよ。我々南棟住民は利便性の恩恵を受けるために、東棟より高い金額で購入してるし。

本当何人いるんだろ。頭おかしすぎだ。
1927: 住民板ユーザーさん8 
[2018-12-23 22:57:23]
>>1909 検討中さん
うちの場合は高齢の為、子供は半分諦めて決めました。
ただ、もしこれから子供が出来たとしても
住んでみて満足しているので問題ないと思っています。
昼間もそこまで暗いことはありませんし、
西向きの部屋も冬暖かいです。
イオンとコンビニにもサブエントランスが使えます。
電車通勤でメインエントランスも、
毎日通るのでポストも問題視していないです。
将来的にまず子供のことを第一に考えるのなら
このマンションは学校が遠い等の声が多いと思いますが
うちはその点を考慮しても東で良かったと満足しています。
1928: 住民板ユーザーさん2 
[2018-12-24 08:58:52]
東棟は午前は日当たりが良いので、今日も朝日が入って来ています。日中の日当たりを気にするようであれば、やはり南棟ですね。洗濯物は浴室乾燥機が使えますし、今は室内干しのお宅も増えてますよね。いけないんでしょうけど、カーテンレールに洗濯物を干せない事が残念ですかね。なんでレールはこんなに高いのでしょう。

小学校が更に遠くなってしまったのは可哀想ですよね。家は男の子なので足腰を鍛えて逞しく育ってもらおうかなって感じですかね。

メインエントランスまでは笑っちゃうくらい遠いですけど、玄関のリーフを見たり、景色を見たりしながらウオーキングしています。レイクタウンも結構歩くので、ちょっと買い物のつもりが結構時間がかかるので、スーパーだけあれば有り難いですかね。こっちに来てから歩くようになったので、運動不足が少しは解消されたかなと思っています。

南棟にするか東棟にするかは、どこに重点を置くかですかね。どちらも全ての理想を満たす事は出来ませんし。迷っているなら安い方で東棟でも良いかもしれませんね。でも、安いと言っても、階によっては南棟よりも高いですしね。営業マンは急かしてきますが、じっくり検討する事をお勧めします。
1929: サンタ 
[2018-12-24 10:59:30]
今更ながらですが、東棟でも南棟でも他の人が書かれてる通りメリットデメリットがあります。
ただ、共通して言えるのは実際に買って住んでみて暮らしに不満があるからここに書き込み?してるのでは?

私もレイクタウンに憧れてここのマンション買いました。
実際私が買ってから思った不満を書きます。

レイクタウンは何でもありますが、食材を買いに行くだけで面倒です。マルエツは広いし、イオンスタイルも歩いていくのが大変。自転車から降りてすぐに買い物出来るようなスーパーがあったらいいなと買ってからの不満です。

それとレイクタウン周辺は平日はもちろん休日はかなり渋滞します。それも不満の一つです。

まだ私は子供が居ませんが、もし出来た時に小学校に距離的に通えるのか心配です。

それとやっぱりB棟とC棟はエントランスから近くて羨ましいです。実際に買う時は営業マンと話ながらマンションを案内されたしウキウキしてたのもありエントランスからも別に遠くないと感じましたが。実際はエントランスから距離がかなりあります。

とは言え予算に合ったのはここしか無い為ここに決めたって言う妥協も買ってから思いました。

だけど、買ってから南棟も良いなとも思います。またもう少し待って違うマンションにすれば良かったとたまに後悔してます。

無いもの願いなんですよね。ワガママなのも承知の上です。
1930: 匿名 
[2018-12-24 11:03:50]
>>1929 サンタさん
本当、あなたのおっしゃる通りだと思います。スーパーは不便を感じてます。私は南棟住人ですが、はっきり言って、掲示板で書かれているような東棟住人を馬鹿にする言動はしたことないですし、普通世間一般的にしません。

互いにメリットデメリットがありますね。



1931: サンタ 
[2018-12-24 11:14:03]
>>1930 匿名さん
ここ数日、東棟を馬鹿にする人が居て正直怖かったです。
下手したら事件に巻き込まれるかも知れないって思ってました。
私は東棟ですが、管理費とか修繕費とかマンション組合で決められた通り払えば良いと思ってます。ここのシティテラスはみんなの持ち物であり東棟が不便だから東棟の管理費を安くなった方が良いとは一度も思った事ありません。
ここの住民かは分かりませんが、一部の東棟の人の自己中心な考え方でマンション皆さんを誤解に招いてしまうので掲示板ってのは怖いと思います。検討中の人が居ましたら、全てが全てを信じないで下さい。

1932: 匿名 
[2018-12-24 11:26:01]
>>1931 サンタさん
怖い思いをしましたよね。私も南棟がそんな思いじゃないのにあたかも統一認識みたいな風に言ってるのを見て、そうじゃないのにって思ってました。誤解を招く言動はやめてほしいですね。
1933: 東八千代 
[2018-12-24 11:43:58]
>>1928 住民板ユーザーさん2さん
上の方と殆ど意見は同じです。
午前中は陽当りは良いですか、午後になるといい感じに暗くなります。
メインエントランスまでは遠いですよ。
これは隠しようが有りません。外からこのマンション見ても分かると思います(笑)
あと営業マンは確実に急かしてきます(汗)なので自分の重視する条件を満たすかどうかを冷静に検討することですね。
あと住んでから気づくことも有りますが、
それはこの住民版を隅から隅まで見て頂ければ回避できると思います(笑)
1934: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-24 12:51:16]
レイクタウンのスーパー、確かにちょっと行くのに億劫に思うことがありますが、私にはメリットもありました。億劫な時は家にあるものでなんとしても済ませるから、ある意味節約に。あと、毎日会社帰りにマルエツかイオンに行きますが、途中のお店で色々見て歩いて、見てるだけで結構満たされて必要な物しか買わなくなった事です。
引っ越し前は、欲しいものが見つからなくても、せっかく遠くから来たから何か買わないと損みたいに思って無駄遣いばっかりでした。
自然に前より節約生活になって良かったと思っています。

ただ、今日は絶対買わないといけないものがあるから
レイクタウン行かなきゃいけないけど、クリスマスだしめちゃめちゃ混んでるんだろうな~と物凄く億劫です 笑
1935: 東棟のトナカイ 
[2018-12-24 14:23:28]
>>1926 学長さん
予算オーバーと言うよりは、価格差が費用対効果に合わないという感じでした。部屋の形は同じで、陽当りとエントランスの距離だけが違うのにここまで価格差が有るのは解せない感じでした。
1936: 匿名 
[2018-12-24 17:08:05]
>>1935 東棟のトナカイさん
いや、その差が価格差となってるんであって、当たり前。不満言うなって話。
世の中そういうもん。

良いもの、便利なものは値がはります。
安かろう悪かろうって言うじゃないですか。自分自身を納得させた方がいいですよね。南棟批判する人にとっては。


1937: 住民版ユーザーさん1 
[2018-12-24 17:12:27]
>>1936 匿名さん

ほんとそれ。
対外的にどんな理由があるのかどんな事情があるのかわからない。ただ、東棟という安い居住地を買った。その事実だけ。
安物買ってるんですもん、とーぜん不満は出るでしょ。
その値段設定に理解できないなら、他の適正価格(笑)に設定されたマンション買えばよかったじゃないですか。
1938: 東棟のサンタ 
[2018-12-24 18:53:54]
>>1937 住民版ユーザーさん1さん
他の適正価格のマンションって他に有りますか?
レイクタウン内の中古ですら、相場より高い金額で販売されてますし、最近の不動産価格が異常なんですよ。
一部の富裕層によって都心部のタワマンが高騰していて釣られて埼玉のこんな場所まで価格が上がってしまって。
10年前はこのマンションの値段で足立区の新築マンションが買えましたから。

1939: 匿名 
[2018-12-24 20:46:46]
>>1938 東棟のサンタさん
そうだとしても南棟批判の動機にするにはちょっとw

批判覚悟で書きますけど、
南棟の利便性の良さを僻み、自分等も無理矢理享受したいっていうのは間違っています。
購入予算が届かなかった、しかしこのマンションを選ぶしかなかった、なので比較的安価なところを選んだ。
仕方ないじゃないですか。予算が足りなかった状況は南棟のせいじゃないですから。

やはりご自身で納得されてないけど、買っちゃったし、そういった気持ちをぶつけるところがなく、南棟に当たってるだけだと思うんですよね。
1940: 住民版ユーザーさん5 
[2018-12-24 21:14:55]
>>1939 匿名さん

これが真理。私は指示します。
>>1938は、ただのイチャモンにしか見えない。***の遠吠え。非常に見苦しい。
1945: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-24 21:51:35]
[No.1941から本レスまで、情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
1946: 住民板ユーザーさん5 
[2018-12-24 21:53:18]
>>1938 東棟のサンタさん
だったら足立区の新築を買って下さい。
1947: サンタ 
[2018-12-24 22:11:40]
皆さんのおっしゃる通り私は東棟ですが、貧乏ですよ。
ただ東棟の中にはお金持ちの人も居るかと思います。
逆に南棟だって全員がお金持ちだとも限らないと思います。
お金の事情は人それぞれであり。
つまり何が言いたいかと言うと、価値観の違いだと言う事です。
クルマが好きな人にはとことんクルマにお金をかける。洋服が好きな人はとことん自分の好きな洋服を買う。家も住めれば何だっていいやって思う人も居るかと思います。
私事ですが、私が勤めてる会社の社長はそれなりの年収あるのに軽自動車乗ってます。住んでる場所も北向きのマンションだったりします。ただ身なり服装はかなりの高級品で固めてます。
同じマンション同士仲良くしたいですね!
1948: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-24 23:57:23]
東棟の住人が貧乏なら南棟の1?3階買う人もお金がないから眺めが悪い所しか買えない!
東棟の8階買えるなら南棟の4階帰るしね
東棟の住人よりお金あるのは南棟の5階以上上の住人だけ!
1949: 住民版ユーザーさん1 
[2018-12-25 00:17:07]
>>1948 住民板ユーザーさん1さん

顔真っ赤にして誤字のまま投稿するなんて(笑)少しは肩の力抜いたら?
1950: 東棟のサンタ 
[2018-12-25 00:50:23]
>>1946 住民板ユーザーさん5さん
だから足立区の新築なんか買えるわけないじゃないですか。
貴方だって買えないでしょう。
現実を見ましょうよ。現実を

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる