住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. 《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 14:41:04
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/607616/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake5/

所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
構造 建物階数:鉄筋コンクリート造 地上8階建
総戸数:497戸
間取り 3LD・K~4LD・K 
占有面積 70.20m2~83.32m2
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2017-12-08 00:17:13

現在の物件
シティテラス越谷レイクタウン
シティテラス越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩7分
総戸数: 497戸

《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン

684: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-21 13:22:08]
>>683 住民板ユーザーさん1さん
マンション契約時に頂いた共用図面集見たら専用駐車場のところに駐輪番号が記載されていたので、
どうやらここはD棟、F棟1階購入者の為の専用駐輪場なのでしょう。
専用の分駐車料金は他の場所よりは若干高めなので、車通勤等、日常的に車を使う人だと元が取れそうですね。
685: 住民板ユーザーさん4 
[2018-10-21 18:03:57]
自転車置き場の通路なんであんなデコボコしてるんでしょう。
雨が降ると水たまりになるので修繕であの通路を舗装して欲しいです。
686: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-21 19:22:53]
横断歩道が完成に近づき、駅徒歩7分から「予定」が消える日も近いですね。
駅が近くなるということは、駅前のクリニックとか、新しくできる埼玉りそな銀行も近くなる理屈です。
表示上かなり便利になりますが、まだ未契約の部屋は更なる値上げになるんでしょうか。
越谷市レイクタウンで今買える新築はここだけですし。
687: 住民板ユーザーさん7 
[2018-10-21 21:41:46]
>>686 住民板ユーザーさん8さん

>>615
埼玉りそな銀行はどこに出来る予定ですか?
688: ヘルメット見守り隊 
[2018-10-21 23:21:33]
>>687 住民板ユーザーさん7さん

https://www.resona-gr.co.jp/holdings/news/saitama_c/20170330_2a.html
マンションギャラリーの裏辺りに出来ますよ。
689:  住民版ユーザーさん3 
[2018-10-21 23:30:58]
>>686 住民板ユーザーさん8さん
横断歩道が出来るって決まった時に値上げしたんですよね?
もうしないんじゃないですかね…
690: 住民板ユーザーさん5 
[2018-10-22 00:15:12]
>>686 住民板ユーザーさん8さん
値上げなんてしない方が良かったと思います。駅までの時間が短縮されたのに同じ値段だとお得感があって買い注文が多くなると思いますが、値上げしてしまうとお得感が半減してしまいますね。
今日も内覧の人が何件か来てましたが、金額を見たら保留にして別の物件を見てから考える人が多いと思いますね。
691: 匿名さん 
[2018-10-22 10:00:30]
値上げされてます?
確かに安い部屋がなくなりましたがそれは安い東棟低層がなくなったからだけのように見えますが
692: 住民板ユーザーさん4 
[2018-10-22 11:25:29]
最新の価格表をみると、一部値上げしている階がありますね。
南向きの3Fと4Fの価格が、6月にMRで見たときより100万ぐらいあがってるかな。
693: 住民板ユーザーさん7 
[2018-10-22 12:50:54]
>>691 匿名さん
東F棟はまだ低層階も中層階も高層階も残ってるように見えますね。
エレベーター近くの部屋以外は売り出して無いような感じです。
いまメインで売り出してるのはC棟の残りとD棟のように見えます。


694: 匿名さん 
[2018-10-22 13:58:24]
東側1階まだ残ってますよ
695: 住民板ユーザーさん7 
[2018-10-22 15:22:43]
>>694 匿名さん
もしこのまま売れなかった場合、
管理規約に以下の条文が盛り込まれていた場合が心配です。
「未販売住戸があった場合、分譲会社は管理費や修繕積立金の支払い義務は免除される」といった旨を管理規約に盛り込むことで、分譲業者だけは、管理費や修繕積立金を支払わなくても済む。
こうなった場合住民の負担が増えてしまうのでは無いかと不安になります。
この条文が無いか週末の住民総会で確認したいと思います。
696: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-22 16:10:15]
管理人とインターフォンで話せるんですね。
こちらから連絡って出来るんですかね?
697: 住民板ユーザーさん4 
[2018-10-22 17:10:16]
>>696 住民板ユーザーさん1さん
住民側から管理室にインターホンで連絡は出来ませんね。
昨日管理室から自宅のインターホンに連絡があったので、こちらから管理室にこのインターホンで連絡出来ますか?と聞いたら出来ないと言われました。
管理室から住民側への連絡はデジタルに出来て住民側から管理室の連絡はアナログで対応しないといけないってどういうことなのって真面目に考えてしまいました。
ましてやこの横に長いマンションで管理室に連絡がある場合は管理室まで来てね!なんて…。
698: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-22 17:56:03]
>>695 住民板ユーザーさん7さん
そんな無責任なことないと思うんですけど。
あとどれくらい残ってるんですかね?
699: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-22 21:42:14]
>>697 住民板ユーザーさん4さん
管理室からしか連絡出来ないんですね…

家もそうです。何の呼び出し音かとビックリしました(笑)
700: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-22 21:46:03]
>>698 住民板ユーザーさん1さん
スミフの営業さんは順調に売れているような事を言ってましたが、なかなか怪しいですね。
結構残ってたりして…
701: 住民板ユーザーさん7 
[2018-10-22 23:32:13]
>>698 住民板ユーザーさん1さん
自分が調べた限りだと、マンション全体であと半分くらい残ってますね。
今のところF棟が34%、D棟が4%の売れ行きなので、このペースで行くとF棟を3年掛かり、D棟は5年くらい掛けて売っていくでしょう。
702: 匿名 
[2018-10-22 23:37:31]
>>701 住民板ユーザーさん7さん

いや、もっと売れてましたよ。
自分は最近購入したのですがfはほとんどなくdはあと5列ぐらい?端から売ってるじゃないですか?なのでそんなかんじだったのでdは半分以上売れてました。
これからお世話になります。
703: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-23 07:02:06]
一月ほど前に長谷工の方と話す機会がありました。
転居済みは半分程度と言ってましたが、毎週末は一人で4~5件の内覧会をこなさないといけないので、結構大変だということでした。
それでも住友不動産の営業は、来年6月までに売り切ればいいくらいの感覚らしいです。
HPの販売戸数、図面上の未販売箇所などから、残り100戸くらいかと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる