こちらは契約者専用になります。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/607616/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake5/
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番)
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
構造 建物階数:鉄筋コンクリート造 地上8階建
総戸数:497戸
間取り 3LD・K~4LD・K
占有面積 70.20m2~83.32m2
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2017-12-08 00:17:13
《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン
5454:
住民板ユーザーさん7
[2019-12-04 07:11:13]
|
5455:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-04 12:36:48]
|
5456:
住民板ユーザー
[2019-12-04 13:26:34]
|
5457:
住民板ユーザーさん8
[2019-12-05 18:39:41]
外でるまで我慢できないのかよ
くそだな |
5458:
住民板ユーザー
[2019-12-06 12:31:44]
|
5459:
住民板ユーザーさん8
[2019-12-06 18:33:09]
|
5460:
妻代表
[2019-12-08 20:35:58]
>>5450 住民板ユーザーさん3さん
家でまったりですか。ははは笑えますね。共働きだろうが専業主婦だろうが、子供と一緒にいる時間が長いのは母親です。一緒にいる時間が長いのもストレスです。つまり子育ては心身にものすごく負担がかかるのです。一方旦那はどうですか?仕事はするのは当たり前です。どんな業種に勤めても家族を養うんですから一生懸命働くのが旦那の使命。でも飲み会や残業でほとんど子育てに関与しないことも。その分、そして休日になれば旦那に子育てを任せたくなるのは自然な感情ですし、自然に期待をします。子育てしながら家事をすることがどれだけ大変か。男は妻に子供の面倒や家事をしなくていい日を毎週必ず作る努力をするべきですよ。 |
5461:
住民板ユーザーさん2
[2019-12-09 11:05:44]
>>5460 妻代表さん
子育ての大変さは子供の暴れん坊具合によるかと。。 うちのジュニアは暴れん坊なので部屋の整理をしてもすぐ散らかすし、公園に遊びに連れてったらしばらく帰りたがらないし、仕方なく帰るために強制連行したら暴れてベビーカーに乗ってくれません。 その点女の子はまだ育てやすそうに見えますね。 |
5462:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-10 16:53:08]
|
5463:
匿名さん
[2019-12-11 10:59:25]
>>5460
一生懸命働くのが旦那の使命となると、家事・育児は母親の使命になっちゃいますが? ごめんなさい、違うと思いますよ。 そもそも男は妻にではなく、家族でとすべきと思います。 我が家は平日2日と土日祝は、パパがご飯担当なのでマシな様ですね。 |
|
5464:
マンション掲示板
[2019-12-11 23:11:58]
仕事の過労で死ぬのはよく聞く。専業主婦が過労で死ぬのは聞いたことない。つまりそういうこと
|
5465:
住民板ユーザーさん8
[2019-12-12 00:08:46]
|
5466:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-12 12:33:25]
>>5460 妻代表さん
皆さんおっしゃってるように休日に子育てを任せたくなる、家事をしなくていい日を必ず!作る努力をするべき!という考えを押し付けたら衝突するでしょうね。平日は、互いに仕事と子育てという役割んになってますので。休日は半分こ、という感覚になれないでしょうか?我が家は焼肉や鍋は旦那担当で、休日は半分こです。掃除も。子育ては一緒に、という感じでしょうか?どちらかが疲れてるときはその分変わりにしています。いずれにしても任せたくなる、しない日を作る努力を必ずするべきとなると、互いにうまくいかないような気がします。 |
5467:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-12 12:35:37]
|
5468:
住民板ユーザーさん8
[2019-12-12 12:46:00]
|
5469:
マンション掲示板
[2019-12-12 17:39:05]
>>5468 住民板ユーザーさん8さん
過労死よりかは数段マシでしょ。何が言いたいんだ? |
5470:
住民板ユーザーさん8
[2019-12-12 23:28:38]
|
5471:
住民板ユーザーさん8
[2019-12-13 00:27:39]
>>5460 妻代表さん
ほんとにわたしもそう思います フィンランドかどこか忘れましたが、世界で国民の幸福度が高い国では、女性は妊娠中や命がけの出産をして大変なことがいっぱいあるから産後の家事育児 は旦那さんがほぼやるそうてす 仕事はどうしてるかは忘れましたが |
5472:
マンション掲示板
[2019-12-13 00:53:14]
|
5473:
住民板ユーザーさん5
[2019-12-13 18:46:30]
|
歩きながら電子煙草吸って何が悪いの?
俺もエントランス行くまで吸ってるが問題ないだろ