公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
旧称:横浜北仲通北地区再開発計画
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03
〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
9316:
住民
[2020-06-20 17:50:07]
良いお天気でしたね。
|
9317:
匿名さん
[2020-06-20 18:26:03]
|
9319:
匿名さん
[2020-06-20 21:09:31]
[No.9318と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
9320:
住民板ユーザーさん4
[2020-06-21 08:31:53]
|
9321:
匿名さん
[2020-06-21 12:03:36]
|
9322:
住民
[2020-06-21 17:13:15]
|
9323:
住民板ユーザーさん8
[2020-06-21 20:20:14]
南東面中層かいですが、ベランダで煙草をすっている方がいます。防災センターに言った方が良いですかね。
|
9324:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-21 21:04:56]
>>9323 住民板ユーザーさん8さん
部屋番号特定できてますか? とりあえず防災センターに言えば当該住戸にチラシを投函してくれます。 【居住者の皆様へ】と宛名書きされますが実際に投函されるのは当該住戸のみです。 それで暫く様子見となりますが、改善されない時は防災センタースタッフから直接注意してもらうしか無いと思います。 しかし迷惑ですよね |
9325:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-21 22:21:03]
25日からお店始まりますね
楽しみです! 一か月以内に全部行ってみようと思っています |
9326:
住民板ユーザーさん
[2020-06-21 22:49:36]
|
|
9327:
匿名さん
[2020-06-21 23:15:22]
マンションから最寄りの喫煙できる場所ってどこになるんですかね。我が家は吸いませんが親戚で吸う人がおり、遊びに来たら聞かれそうです。
|
9328:
匿名さん
[2020-06-21 23:32:40]
|
9329:
匿名さん
[2020-06-22 10:05:44]
>>9328 匿名さん
ありがとうございます!助かります。そこをご案内するようにします。 |
9330:
住民板ユーザー
[2020-06-22 10:17:15]
|
9331:
タバコ嫌い
[2020-06-22 21:07:20]
>>9323 住民板ユーザーさん8さん
同じく南東面中層です。 涼しい時は窓を開けたいのですが、開けているといつもタバコの匂いがして窓を閉めます。 換気扇から出てるのかなと思っていましたが、ベランダで吸われているのだとしたら、やめて欲しいです。 私も防災センターに言ってみます。 |
9332:
住民板ユーザーさん
[2020-06-22 21:43:49]
窓の外からタバコの匂いがするからといって
ベランダでタバコを吸っていると決めつけるのは短絡的です。 試しにキッチンの換気扇を回わし、換気扇の下でタバコを吸って見て下さい。 そのときベランダはタバコの匂いしませんか? |
9333:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-22 21:48:33]
|
9334:
タバコ嫌い
[2020-06-22 22:02:32]
|
9335:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-22 23:16:57]
風が強いとベランダサッシがミシミシ
凄い音がします。 うちだけでしょうか? |
9336:
住民板ユーザーさん6
[2020-06-22 23:48:39]
|
9337:
匿名さん
[2020-06-23 08:39:27]
>>9335 住民板ユーザーさん1さん
うちも強風の時は ピューピューと窓の隙間から音がします。 対処法知りたいと思っていました。 サッシの隙間を防ぐテープを買いましたがまだ貼っていません。貼ったら効果あるでしょうかね。 |
9338:
匿名さん
[2020-06-23 12:51:44]
風切り音はある程度は仕方ないですよ。
|
9339:
入居済みさん
[2020-06-23 13:24:18]
東角中層ですが、同じくタバコの匂いかなり気になります。窓を閉めても給気口から匂って来ます。
|
9340:
?
[2020-06-23 15:06:37]
それだけで金持ちなんですか?(笑)
|
9341:
匿名
[2020-06-23 16:52:33]
>>9331 タバコ嫌いさん
うちも南東中層階で 夜によくタバコの臭いがベランダのまだ開けとくと 入ってきてイラッとしてます。 北仲の換気扇の排気口はバルコニーの窓の上部にあるため 真下の階の人が、キッチン換気扇の下で吸うと 真上の部屋やその両隣くらいには臭いが きてそうです。 正直、ベランダで吸ってても、キッチンの換気扇の下で吸ってても、臭いの結果は変わらないのでタバコを辞めて欲しいのが本音です。 喫煙者は換気扇の下で吸ってるから平気という考えなのでしょう。 室内で吸ってるから、その場合吸うなとも言えないし厄介ですね。 |
9342:
住民板ユーザーさん9
[2020-06-23 17:47:45]
|
9343:
タバコ嫌い
[2020-06-23 19:47:07]
|
9344:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-23 23:29:37]
私はタバコ吸いませんがタバコを異様に嫌う人はタバコを廃止にしてその分税金払っても文句はないのだろうかと思う事がある
|
9345:
住民板ユーザー
[2020-06-24 01:05:28]
>>9306 匿名さん
マンション初めてですか?管理組合とはすなわち私たち自身のことを指しているのですが、、、 管理会社のことを言いたいのであれば、管理会社はとなりの開発計画に賛成も反対も言うべき立場ではないので、お門違いかと。 |
9346:
匿名さん
[2020-06-24 05:01:55]
第三者管理なので管理者は住民の利益を考えて行動しなくてはなりません。
住民から近隣の建築計画に反対の意思がある場合は、住民の意思を確認するべきかと存じます。 管理者が動いてくれない場合は住民の5分の1以上の同意を得て臨時総会を開くと良いでしょう。 殆どの人にとっては影響ない建築計画変更ですので、同意を得るのは困難とは思いますが。 |
9347:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-24 09:25:13]
|
9348:
匿名さん
[2020-06-24 12:00:13]
>>9345 住民板ユーザーさん
管理規約を見ると、管理組合の業務の十三番に「居住環境の維持及び向上に関する業務」とあります。ここは第三者管理方式なので、管理組合=管理者=三井不動産レジデンシャルサービスです。 |
9349:
匿名さん
[2020-06-24 12:03:46]
|
9350:
匿名さん
[2020-06-24 12:10:35]
|
9351:
マンション住民さん
[2020-06-24 12:26:08]
私は北西面ではないのですが、あそこのタイムズの駐車場が平置きなので、来客があったときとか便利だし、10台もあるカーシェアも時々利用しているので、無くなると困ります。ヴィラフォンテーヌとか中途半端なホテルができるくらいなら、今のままのほうがいいです。
|
9352:
匿名さん
[2020-06-24 13:47:46]
>>9346 匿名さん
臨時総会なんて開く必要ありますかね? ザタワーの住民であれば誰でも下記のサイトから横浜市に対して反対表明できますよ。 https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kenchiku/toshikeik... |
9353:
匿名さん
[2020-06-24 14:41:38]
個別で動いても一部住民としてしか扱われません。
臨時総会での反対決議であれば建物全体の意思として伝えられます。 とは言っても無駄でしょうけど。 |
9354:
住民板ユーザーさん3
[2020-06-24 16:02:57]
さっさと開発進めないと開業する店存続できなくなるよ
|
9355:
マンション住民さん
[2020-06-24 17:50:27]
>>9346 匿名さん
電子申請って、これですね。確かにこれであれば、住所と氏名を書くだけで簡単に自分の意見が表明できますね。 反対票が100件くらいなら直ぐに集まりそうですね。そうなると横浜市ももう少し周辺住民に配慮した案に修正してくれるかもしれませんね。 https://www.e-shinsei.city.yokohama.lg.jp/yokohama/uketsuke/dform.do?i... |
9356:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-24 17:56:57]
>>9350 匿名さん
いいえ、今回の計画変更により従来と異なるデメリットが生じる住戸は2割弱、その半分で喚きたいのは1割。よって9割にはどうでも良い事です。 |
9357:
匿名さん
[2020-06-24 18:11:56]
>>9356 住民板ユーザーさん2さん
そんな単純な話なんですかね? 以下に公述意見書を添付しましたが、これを読むと、今回の計画変更はザタワの住民だけでなく、北仲エリア全体に影響するような大きな話のように思います。 https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kenchiku/toshikeik... |
9358:
匿名さん
[2020-06-24 18:23:39]
|
9359:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-24 20:11:48]
北西だけでしょう
最初からわかってたから 北西だけ特に安かったのに。 |
9360:
匿名さん
[2020-06-24 21:18:03]
セットバックがなくなって空地が減るのは問題ですね
ここがかなり周りに配慮しているだけに |
9361:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-24 22:17:03]
購入時に、北西は、了解済みで購入し格安だった理由がありますから。
タブレット又はモデルルームCG建物目前でしたよね。 一時の解放感をわかっているから購入しないよ 格安ですけど、将来眺望ないから。 空き地に建物ないと寂しい景色で、開発途中で止まるのは寂れて困る。 ショップも入り活気が欲しい。 |
9362:
匿名さん
[2020-06-24 22:24:24]
変な日本語ですね。
|
9363:
入居済みさん
[2020-06-24 22:25:28]
まったく影響のない面に入居している自分としてはスミフ物件が早く建って欲しいんですよね
じゃないと日神の土地が空地のままで治安に影響ありそうだし ザ・タワーの2階は周りの開発が進まないと生き残れないだろうし 反対運動は自由にすればよいと思うけどロープウェイの様に既定路線だと思うんだよね |
9364:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-24 22:33:38]
私は北西ですが本当に外資の五つ星がくるなら賛成ですよ。
反対運動はしません。 建物は自分の想定の範囲内の建ち方なので全く問題ない。 |
9365:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-24 23:46:25]
北西以外は、相対的にむしろ価値が上がるでしょう。
反対する理由はありません。 |
9366:
匿名さん
[2020-06-25 03:04:32]
ちゃんと意見書読んだ方がいいよ。
問題はスミフが羽田でも有明でも事前にコミットした事を守らずに酷い建物を開発していることにある。 スミフは元々、三井・三菱と違って企業姿勢に問題があるので、牽制をキチンと利かせて北仲全体の資産価値が上がるものを造らせなければならない。見た目が酷い物できたら、北西に限らず、イヤでしょう。 |
9367:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-25 06:05:02]
震度三程度で笑える
|
9368:
住民板ユーザーさん8
[2020-06-25 06:18:58]
これからも毎度止まるのだろうか笑
|
9369:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-25 06:34:27]
|
9370:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-25 07:43:12]
>>9357 匿名さん
だから、あなた含めごく一部だけだって。ここに書き込んでるあなたが一番よくわかってるでしょ。誰も支持してくれないし、盛り上がらない。そんなにたくさんいるなら、反対運動、週末に行進でも何でもやったらいいじゃないですか。お誂え向きに市庁舎目の前にあるんだし。楽しみにしてますよ。 |
9371:
?
[2020-06-25 09:53:49]
教えてください。まだ引っ越しの途中で荷物も片付いてないのですが
【管理業務のご案内・管理規約集】とありますが、同じ表紙で【管理規約集】はあったのですが他にもう1冊【管理業務のご案内・管理規約集】を貰ってるって事でしょうか?他のパスワードは入力出来たのですがこれだけエラーになってしまい、その冊子が探せなかったので。もしかしたら荷物に紛れてるかもしれませんが。 |
9372:
住民板ユーザーさん4
[2020-06-25 10:42:59]
>>9370 住民板ユーザーさん2さん
おやおや、営業頑張るねー。 マジョリティは反対でしょーが! 特に投資家や転売屋にとっては死活問題、もし売り抜けて無ければ。現実分かっってるー!今周りからどれだけそびえたって見えて、羨ましいって思われてるか。スミフ建ったら、みなとみらいから見えなくなるよ。 資産価値は全住民が気にすべきでしょ。中にはボーッと生きてるお金持ちもいるとは思うが。 |
9373:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-25 12:09:19]
下手くそな釣り方だな
|
9374:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-25 12:24:07]
自転車置き場の区画以外の所に自転車がかなり置いて有りますね。
|
9375:
匿名さん
[2020-06-25 12:46:09]
|
9376:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-25 16:06:23]
今日からオープンですね。平日なのにお客さんがたくさんいて、なんだか嬉しくなりました。
市庁舎の職員らしい方々も沢山いて平日はオフィス休日は商業立地でどのお店も盛り上がってほしいですね |
9377:
匿名さん
[2020-06-25 16:22:32]
>>9363 入居済みさん
何も分かって無いですね。 大和住友は容積率150%増という法外な計画変更をしようとしています。これがすんなり通ったとしたら、当然に日新の土地も150%増になります。下手したら高さも200mとか要求してくるかもしれません。そうなるとザタワの北東側の眺望も終わります。 |
9378:
匿名さん
[2020-06-25 16:32:10]
|
9379:
匿名
[2020-06-25 16:47:38]
北東なんですか?
|
9380:
匿名
[2020-06-25 17:07:49]
9377 匿名さん
ザタワの北東側の眺望も終わります。 とありますが、ごめんなさ、私詳しくないので教えて欲しいのですが 【ガラス清掃実施のお知らせ】の紙をみると北東はアパの方な気がするのですが そちらにも又何かタワーが建つのでしょうか?見当違いな話でしたらすみません。 |
9381:
匿名さん
[2020-06-25 17:09:20]
>>9372 住民板ユーザーさん4さん
おっしゃる通り! タワマンの資産価値にとって一番影響するのは稀少性です。エリアNO.1のランドマークであること。これはデベ業界の常識です。 その点、今のザタワは申し分ない状況です。圧倒的な存在感。視認性。唯一無二の状況です。 大和スミフと日新の土地に建物が建つのは既定路線なので仕方ないとしても、その2棟はザタワを引き立てるようなデザインであるべきで、街づくりガイドラインにもその旨が謳われています。 ところが、大和スミフの建物は容積150%増により横太りしてしまい、ザタワとのバランスも悪く、今回の計画変更はザタワにとって迷惑以外の何者でもないです。 |
9382:
マンション住民
[2020-06-25 17:18:44]
|
9383:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-25 17:46:02]
北仲通地区まちづくりガイドライン(抜粋)
|
9384:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-25 17:57:44]
周りにタワーが建つ話が契約時になかったんですか?
|
9385:
匿名さん
[2020-06-25 17:59:08]
|
9386:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-25 18:04:31]
>>9365 住民板ユーザーさん1さん
再開発の失敗例で有名なのが汐留シオサイトです。 各地区が容積率を目一杯使って建てた為、建物が密集していて、デザインの統一感もなく、そこに行くと圧迫感しか感じません。 ここ北仲地区も、大和スミフの容積率150%の割増を許すと日新も同様となり、圧迫感しか感じない残念な街に成り下がってしまうことでしょう。 何でも建てればいいと言う訳ではありません。 |
9387:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-25 18:11:26]
|
9388:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-25 18:25:02]
寝ていました。ようですね。
営業から、北西、北東にマンション計画聞いてますよ。 だからお買い得だったんです。 永遠眺望な訳がない。 |
9389:
住民板ユーザーさん
[2020-06-25 18:31:05]
|
9390:
住民板ユーザーさん6
[2020-06-25 18:47:44]
北東は高かったような、、、東角は安かったですね
|
9391:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-25 18:55:45]
方角に関わらず直線的な視界が塞がるような住戸は割安に出されていました。
北西も北寄りは西寄りに比べて高めでしたよ。 ただ、眺望はこのマンションの価値を構成するほんの一部でしかないので、そこまで気にする必要はないです。 そもそも全体的に割安で売りに出されてます。 |
9392:
匿名さん
[2020-06-25 19:15:22]
ここが安かったのは北西だけですよ。南東、南西はお見合いなのに北西より高かったからですね。
|
9393:
匿名さん
[2020-06-25 19:15:58]
高かったですからね。 のまちがい
|
9394:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-25 19:34:17]
|
9395:
住民板ユーザーさん8
[2020-06-25 21:08:39]
横浜スタジアムの花火を観るのが楽しみです。今週2回観れました。
|
9396:
匿名
[2020-06-25 21:51:37]
|
9397:
匿名さん
[2020-06-25 23:38:25]
一番人気は南角だったような
|
9398:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-25 23:47:14]
最近の投稿に南角さんっぽい空気を感じてました。
お控え下さい |
9399:
住民板ユーザーさん8
[2020-06-26 00:56:43]
|
9400:
匿名さん
[2020-06-26 06:17:29]
左折で駐車場に入る時 ガードレールが延びすぎてて入りにくくないですか?
もう少し左折しやすくしてほしいと感じるのは自分だけでしょうか。 |
9401:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-26 07:28:17]
北西の特に西寄りの坪単価は安かったですよね。我が家は抽選ではずれ、でも何としてもこのマンションに住みたかったので南西側を購入しました。眺望は期待していませんでしたが、右に富士山、左は横須賀の猿島まで見え予想外に良い景色です。
購入時に営業さんが言っていた、値段には理由があるという意味がわかりました。 |
9402:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-26 08:17:35]
お値段には、理由がある。
同感です。 |
9403:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-26 08:29:19]
オイコスにご意見、ご要望提案書というなか有りますが
これはダウンロードしてプリントして使うのでしょうか? フロントに行けば用意されてるのでしょうか? まだ引き出ししてないので状況がよくわかりません? |
9404:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-26 08:55:36]
>>9388 住民板ユーザーさん1さん
連投お疲れ様、営業さん。 三井は正式にタワマン建つとは言ってないよ。聞かれたら、そういう計画はあるみたいですね。が模範回答。だって正式に当時決まってないから。決まってたら、シミュレーションで市庁舎やアパの様に開示する義務があるでしょ。 スミフ営業ももう少しマシなのに監視させないと、コメントで直ぐに分かっちゃう。住民板だから分かんなければ規約違反を平気でする会社って益々評判悪くならない?もっと頭の○い担当にここは張り付けさせた方がいいかもね?。それと、とうまきに三井の販売に文句つけてるのと一緒だよ。知らんかっただろうけどね。デベ同士の喧嘩はご法度でしょ。 |
9405:
住民板ユーザーさん6
[2020-06-26 13:41:25]
>>9404 住民板ユーザーさん7
計画に関しても、書き込み主に関しても妄想だらけのあなたよりは程度の高い人材しか居られませんよ。腐っても財閥系ですから。お引き取りを |
9406:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-26 14:08:58]
>>9404 住民板ユーザーさん7さん
申込み当初計画有 決定では無いだけ。 ロープウェイは、計画無 しかし、実行し既成事実完成。 話の次元が違いすぎ 頭冷したらどうですか 同じ住民として恥ずかしい そうやって人の事を営業と決めつけたり、 妄想にも程がある。 そうやって妄想して話膨らませると 疲れませんか |
9407:
住民板ユーザーさん6
[2020-06-26 14:23:41]
|
9408:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-26 17:09:14]
>>9404 住民板ユーザーさん7さん
9387のコメントを書いた人です。 9388の方と名前は一緒ですが、連続書き込みではありません。マンコミのスレには情報収集のためにちょこちょこ見に来ますが、そちらのように妄想病の方が多すぎて困ります。いい歳にしてそんな小説を書くのが好きなら、自分のノートに書いて下さい。 計画あるらしいですって言われたんですよね?その後、ちゃんと開発について調べましたか?家にインターネットないんですか?設計図も出てない物件をシミュレーションするって面白い発想ですね。笑 隣にマンションが建つと分かって安く買ったくせにマンションの建築計画を反対するって、いわゆるクレーマーですね。これだから、山手町や紅葉坂、みなとみらいの住民から、成金が多く住んでるマンションと言われてるんですよ。 |
9409:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-26 17:13:43]
計画反対というか容積率アップの計画を反対してるだけでは?
さすがに建設反対はわがまますぎます。 |
9410:
匿名さん
[2020-06-26 17:34:59]
>>9406 住民板ユーザーさん1さん
契約時に説明された容積率600%のままなら誰も文句は言わないのでは? スミフが欲張って、容積率750%とか言い出したのが諸悪の根源。 しかも地域貢献施設である商業店舗をやめて、宿泊施設に変更だと。 やり口もマンション引渡し直前の駆け込み申請と、隣接住民への配慮のかけらも無い。 ザタワーの住民が金持ち喧嘩せずのスタイルなのをいいことにやりたい放題。 |
9411:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-26 17:53:29]
|
9412:
匿名さん
[2020-06-26 18:30:28]
計画変更の可能性があるってのは重説にも書いてあったと思うけど。反対してる人は重説読んでないのかな。
|
9413:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-26 19:23:46]
|
9414:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-26 21:01:29]
このマンションもさんざん計画変更してるくせに、どんだけ?
|
9415:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-26 21:27:46]
駐車場入りにくいです。
|