公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
旧称:横浜北仲通北地区再開発計画
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03
〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
8001:
匿名
[2020-04-21 11:24:30]
|
8002:
高層階住み
[2020-04-21 11:35:59]
僕はよく分からないのですが、防音ってそんなに大事ですか??
他の家の生活音がうるさいのも集合住宅に住んでる実感が出るし、うちの音が他の住戸に聞こえるのもなんかドキドキして気持ちがいいのですが。 |
8003:
中層階入居済み
[2020-04-21 12:13:48]
|
8004:
マンション住民さん
[2020-04-21 13:18:56]
たしかに参考になるの連打をみると同一人物のようですね。
これじゃあ荒らしと同じですよ。 |
8005:
匿名さん
[2020-04-21 14:05:57]
音がすると言っている人はもしかしてタワーマンション初めてですか?ここに限らずタワーマンションは軽量化のため中空ボイドスラブを使いますので構造上重い音は遮音しにくいです。低層階でもプレミアムフロアでもこの構造は変わりません。
|
8006:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-21 14:18:59]
音が響くのは、スラブ厚と梁がない影響でしょう。
もうどうしようもないので、お互い気をつけるしかないですよ。 |
8007:
匿名さん
[2020-04-21 15:24:31]
>>8006 住民板ユーザーさん1さん
ここはスラブ厚は厚いですよ。ただタワマンのスラブはが中空なので音を通しやすいんですよ。特に重低音。 |
8008:
マンション住民さん
[2020-04-21 17:16:00]
先日エントランスラウンジでパソコン開いて携帯でバカでかい声で話をしていた綺麗な女性がいました。さすがにコンシェルジュの方が注意をしていましたが、周りに配慮できない方は少なからずともどのマンションでもいます。それ以降エントランスラウンジに注意書きができました。
少なくともこの掲示板を見ている住民の方は自分が発してるかもしれないと思い、周りへの配慮をお願いします。 それが平穏な生活を送る一つの選択肢になると思います。 私も気をつけます。 |
8009:
入居済みさん
[2020-04-21 18:00:27]
自治会長?
|
8010:
匿名さん
[2020-04-21 19:05:29]
>>8001 匿名さん
残念ながら私は住民専用掲示板を作ってはいません。 私が攻撃的な対応をしてる相手は、悪意や特定の意図をもった書き込みに対して発言をしています。 たしかにごく一部住民のような方もおられるかもしれません。そのごく一部の住民の方は自分たちの書き込みが、部外者の悪意や特定の意図を持った書き込みを誘発する可能性があることをご理解ください。 参考までに、ネガティブな書き込みに対して参考になる!を連打しているものの多くがそれに該当します。 住民の方なら火に油を注がないようにお気をつけ下さい。 |
|
8011:
マンション住民さん
[2020-04-21 20:25:44]
利用のルールから抜粋
2.住民板 契約後の方、入居済の方のみ利用可。 ※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。 |
8012:
匿名
[2020-04-21 20:42:51]
想像してたより満足しています。
強いて言えばトイレの便座が自動的に上がらないくらい 前のマンションは上がったので。 あとはfoyerっていらないと思ってましたが あった方が断然いいですね。想定外にそれは良かったです あとはエレベーターとゴミ捨て場が近いのも良かった 考えて部屋選んだわけではないですが笑 |
8013:
匿名
[2020-04-21 20:50:02]
>>7993 匿名さん
そんなことで資産価値が上がったり下がったりすると思ってんの? カツカツで購入しちゃって余裕がないとか? 購入者がマイナスなこと言うはずない、みたいな決めつけ・確たる自信はどこからくるのでしょう。 購入者かマイナスなことをボヤいたり情報共有したりするのは駄目なのことなのですか? ところで、郵便受けのとこに明後日オープンするリンコスのチラシが置いてありました。 ハーゲンダッツとか安かったです。楽しみですね!! |
8014:
匿名
[2020-04-21 20:54:45]
|
8015:
匿名さん
[2020-04-21 20:55:01]
|
8016:
匿名さん
[2020-04-21 21:27:18]
>>8013 匿名さん
文章をよーく読んでください。 かなりわかりやすく書いてありますよ。 これで理解できない人だと、あなたの投稿を見ればわかりますが。 カツカツで購入しちゃって余裕ないとか?って上から目線で書いときながら、ハーゲンダッツとか安かったです。楽しみですね。って、ハーゲンダッツが安くて騒いでる自分が恥ずかしくありませんか? ちなみに私は北東の高層階の購入者です。 あなたはどのあたりの購入者ですか? |
8017:
匿名さん
[2020-04-21 21:43:28]
|
8018:
匿名さん
[2020-04-21 22:01:28]
マジレスすると建物の仕様を重視した方ってほとんどいませんよね?
大半の方は利便性の割に安いと感じたから購入した方だと思います。 少し調べれば躯体にお金をかけていないのは一目瞭然です。 検討時に散々指摘されていたことを今更文句言うのはどうでしょう。 |
8019:
警備員さんありがとう!
[2020-04-21 22:02:09]
音に関しては構造上のコメント参考になりした。
重低音は響きやすい理由、納得しました。 音の問題は隣接住戸の方次第で仕方ない部分ですかねぇ。直接言いに行くのも気がひけるし... 私の場合、リフォーム申請のない隣接住戸から 早朝夜間DIYの様な妙な工事音の様な音がしてたので 防災センターの警備員に相談したら すぐに調査して頂き、巡回して頂いたり、書面作成して近隣に投函頂いたりと、迅速に動いて頂き本当に感謝してます。 結果、音の原因は隣接住戸の子供が走ったり、ドアを叩いてる音でした。 新型コロナの影響もあり外出できなくてストレス溜まってるのかもしれません。 音については構造上の仕方ないハードの部分もあるかもしれませんが それをカバーしてくれた警備員さんの動き等 ソフトの部分は本当に良いマンションだと思います。 あと、賛否あるかもしれませんが クロネコさんの配送センターのも良いですね。 生活音でお困りなら、一度、防災センターにご相談するのも良いと思いますよ。凄く親身になって頂き心強かったです。 (本当はコンシェルジュやフロントの方に相談なのかな。奥にいらっしゃるのか、見かけられなかったので) |
8020:
匿名さん
[2020-04-21 22:13:29]
クロスの下のスラブ、床下、窓ガラス、サッシ、そういった共有部分=建物の構造部分。ここが安っぽいとなにやってもだめ。ブスが厚化粧するようなもの。
床スラブの厚さ(ボイドスラブじゃないこと)石膏ボードの厚さや枚数、断熱材の厚さや施工箇所、排水竪管の材質、二重床の構造、などなどクロスの下にある建物のスケルトンそのものに注目しないと。 設計図書や建物構造のパンフレットや模型をよーくみること。 外見もいいに越したことはないが、換えられないところがしょぼいと致命的だということ。 ちなみにもちろん何をもって致命的かどうかは購入者がどこまで許容できるかの価値観による。高級マンションに住み慣れた人と10万のアパートから引っ越してきた人では判断基準も違う。 ちなみにトイレの便座が自動で上がるとか上がらないとかは個人的に正直どうでもいい。 便座なんて20万あればお釣りがくる。 |
短文で「お引き取り下さい」「理由を説明してください」これじゃあけんか腰ですよ。
ここはしょせんネットの匿名掲示板ですので、
気になる方は住人専用に移動してここを見なければいいじゃないですか。
お引き取りさんが作ったんですよね、住人専用掲示板。
自分の思うようにあちらで品位のある掲示板運営してくださいよ。