公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
旧称:横浜北仲通北地区再開発計画
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03
〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
7941:
エグゼ住人
[2020-04-19 21:55:13]
|
7942:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-19 22:12:43]
うーんたまに上から振動を感じます汗
まああまり気にしませんが |
7943:
住民板ユーザーさん3
[2020-04-19 22:18:28]
>>7925 中層階入居済みさん
私も残念ながら同感で、隣接住戸の音が 響いて聞こえてきます。 >>7914 住民板ユーザーさん1さん >>7917 住民板ユーザーさん8さん >>7926 匿名さん こちらの書き込みが誇張でなく実体験で分かってしまい本当に残念です... 隣接住戸からは音楽の音響やズシンズシンとウーファーの重低音。 上からは子供が走りまわってるトタトタ音がかなり響きます。上階のリビングなのか居室なのかどこで走ってるか分かるレベルです。 色々なマンションに何度も住んでますが 過去の賃貸物件含めて、今までで信じられないくらい音が響いてきます。 上や左右の住戸の音が聞こえない方の書き込みもあり、羨ましい限りです。 音の種類にもよると思いますが 隣接住戸の方のマナーの良い方や静かな方、時間帯による不在、または未入居なのかもしれませんね。 内廊下では、玄関ドアの裏側から子供の泣き叫ぶ声が閉まっている玄関ドアから通り抜け、廊下に響いてました。 通常であれば静かな内廊下ですが、玄関ドアの内側からの音に対しての防音は弱いです。 期待して購入したマンションなだけに非常に残念な点です。 ただ、音に関してはザ・タワー横浜北仲に限ったことではないことや、集合住宅なのでお互い様で重々承知してます。 ただ、子供の走る足音、音響の音は想像以上に響くので認識して可能な限り配慮の上生活して欲しいです。 |
7944:
匿名さん
[2020-04-19 23:15:44]
|
7945:
住民板ユーザーさん2
[2020-04-19 23:20:30]
テイクアウト出来るお店のマップとか欲しいですね
|
7946:
匿名さん
[2020-04-19 23:23:19]
|
7947:
入居済みさん
[2020-04-19 23:29:30]
風のある日、玄関ドアで風圧を感じませんか?
ドアが閉まりづらい、どこからくる風なのか不思議? |
7948:
匿名
[2020-04-19 23:31:27]
|
7949:
住民板ユーザーさん2
[2020-04-19 23:36:44]
|
7950:
マンション住民さん
[2020-04-19 23:39:52]
こちらは住民板です。
部外者の悪質な書き込みは禁止行為です。 通報の対象になりますのでご注意ください。 |
|
7951:
評判気になるさん
[2020-04-20 00:46:07]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
7956:
住民板ユーザーさん2
[2020-04-20 07:46:37]
[NO.7952~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
7957:
匿名さん
[2020-04-20 08:59:59]
|
7958:
住民板ユーザーさん3
[2020-04-20 10:14:30]
>>7947 入居済みさん
気密性の高いマンションの24時間換気の影響だと 思います。 24時間換気を一度止める、レンジフード換気扇がついてたらとめる、給気口をあける、手取り早いのが 窓を全開の上で玄関ドアを開けてみてください。 換気して室内の気圧と外の気圧が同じになれば 普通に開きます。 その後窓閉めて大丈夫だと思います。 私も知らない時はドアの故障かな?と焦りました。 給気口が閉めっぱなしでも起こるので 給気口は開けて外出したほうが良いかもしれませんね。 |
7959:
住民板ユーザーさん7
[2020-04-20 11:23:19]
>>7758 入居前さん
防災センターに、コロナ対策として階段の開放の検討をお願いしましたが、セキュリティ上問題があるため出来ないとの返事でした。 |
7960:
匿名さん
[2020-04-20 11:27:43]
|
ただ、まったく迷惑に思わない範囲です。
直接の壁というより廊下?窓?を伝ってくるのかな。
反対のお隣さんはお子さんがいらっしゃるのですが、こちらはまったく聞こえません。
一般のタワーと同じく、犬の鳴き声くらい高音じゃなければ防音は問題なしだと思います。