三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. 〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 07:24:03
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

旧称:横浜北仲通北地区再開発計画


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲

7921: 匿名さん 
[2020-04-19 11:28:45]
>>7919 匿名さん

って言うか7916,7917あたりは病気だよ。
勘にさわるとは思うけど病気だからそっとしておいてあげるのが一番。
こういう投稿をしないと発作が起きるんじゃないかな。
まあ早めに病院へ行かれた方が良いと思うけど多分本人は自覚していないと思う。
7922: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-19 12:05:35]
>>7917 住民板ユーザーさん8さん

下からの音ってどうやって判断?

各戸でリフォームやってるので日中は工事の音が響いて聞こえる時有るけど、集合住宅で大人数が暮らすので有る程度は許容すべきでは?

余りにも酷い時は防災センターと相談要ですが

7923: 匿名さん 
[2020-04-19 12:14:13]
検討板が閉鎖されてから、住民板に執拗な書き込みが増えてきましたね。
住民板の方々のほとんどが居住中か居住予定のため即時売却を考えてません。
残念ですが他をあたってください。
よろしくお願いします。
7924: 匿名 
[2020-04-19 12:44:04]
上下左右からの音なんて一回も聞こえた事ないですね

なんか聞こえないものが聞こえたりする病気もあるから気をつけて!
7925: 中層階入居済み 
[2020-04-19 13:20:41]
私の部屋も残念ながら上の階の足音や椅子を下げるような音は結構響きます。
賃貸物件含めてもこれまでで1番聞こえるレベルかもしれません。
高層階はさすがにしないのかもしれませんが、どうなんでしょうか。

声やその他の音は今のところ内廊下で少し聞こえた事があるくらいでまだ部屋の中では聞こえていません。今後もこのままであれば良いと願っています。
7926: 匿名さん 
[2020-04-19 13:29:53]
ベランダに出ていたら 犬の吠える声が聞こえましたが部屋に入ったら全く聞こえませんでした。
ただ 玄関からはかなり廊下まで聞こえますので 気を着けなければいけません。
リビングのテレビの音も ドアの前に立ち止まっていれば聞こえました。
音が外に漏れないようにする防音対策はどの様なものがあるでしょうか。
7927: 中層階入居済み 
[2020-04-19 13:45:53]
>>7926 匿名さん
廊下でテレビの音が聞こえたということは、リビングのドアが開いていたか、かなり大きな音でテレビが付いていたのではないでしょうか。

間取りにもよるかもしれませんが、私も気を付けます。
7928: 匿名さん 
[2020-04-19 13:49:20]
>>7926 匿名さん
音が外に漏れない防音対策?自分が発する音量を調整すれば良いのではないでしょうか?
あなたおかしなこと言いますね。
爆音はお隣さんに迷惑なのでやめてください。
7929: 匿名さん 
[2020-04-19 13:53:16]
マンションは集合住宅です。
音の問題はどこのマンションでもあるトラブルの原因ですから周りの住民への配慮をお願いします。
7930: 近隣住民さん 
[2020-04-19 13:59:31]
OICOSのminnaに居住者限定のコミュニティ作りました。参加者はお部屋番号を入れたニックネームで参加して下さい。誰が書き込んでいるかわからない、悪意や特定の意図を持った書き込みだらけの匿名掲示板の利用はやめましょう。
7931: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-19 15:36:19]

アパタワーの感染軽症者の受け入れは

借入返済を優先する一手。

アパタワー建築費300億、毎月返済1億8000万円。

県に一括借り上げしてもらう前は1日10室~30室程度に落ち込む。
30室/日だとしても1室5500円で165000円にしかならず、
月売り上げ500万。 

3割経費を引いたら手持ち350万/月。借入返済の1日分にもならない。

他のアパホテルから持ち出ししようとしても、国内全部がコロナの影響でホテルは壊滅的な状態。

借入返済ができない。どうにもこうにもならない。

そこで、県という救い手が現れた。

何とかして返済するには「渡りに船」。

県の一括借り上げで1室1万円×2300室=1日2300万。

2300万×30日=6億9000万円。

?

返済金を払ってまだお釣りが5億1000万円もの残る。

アパホテルは英断はスゴイ!男前だ!社会貢献だ!と売名効果が出るし、願ったり叶ったり。

?

さて、残されたホテル従業員の感染リスクの事は考えてない。休業手当がもらえるからいいのか。売り上げ最重視、何よりも返済。

あと、直営店はいいとして。感染者を受け入れたくないフランチャイズのアパホテルはどうなのか。ホテルオペレーションは同じでも

経営はフランチャイズオーナーによって考え方が違うはず。さらには全てのアパホテルに相談したのか。すべてとは言わず進めている感もある。

こんな身勝手な経営ってありですか。

頑張ってる従業員は浮かばれない。

雇用ファースト、従業員感染回避ファーストにしてほしい。それが経営者の使命だと思う。
7932: 匿名さん 
[2020-04-19 15:53:46]
>>7931 住民板ユーザーさん1さん

長文なのでよく読んでないけど住民じゃあないよね。
試しに重要事項説明書のP17の4行目の文字は?

7933: 匿名さん 
[2020-04-19 17:39:05]
>>7931 住民板ユーザーさん1さん
そんなのこれ見よがしの大雑把な計算をひけらかさなくても
7718とかでとっくに指摘されてますよ。借り上げは1室7000円弱です。
まあ、見事なまでの合理的経営と知名度、好感度戦略。
ベイタワーのイメージに傷が付けば、先々は建物丸ごと一棟売りで益だしも視野に入れてるだろうね。
誠に強かだ。
7934: 匿名さん 
[2020-04-19 17:41:36]
廊下の音は外廊下のマンションと比べるとむしろすごく静かだと思います。
上階の音は、マンションの構造というより上階の家族構成で左右されると思います。
子供が小さい家庭が上階だと、どんなマンションでも音はしますよ。
兄弟がいるとうるさくて、一人っ子だと静かだったり、兄弟がいても、成長して中学生とかなればもう音はしないでしょう。
うちはちなみに今のところ全く音はしません。
7935: 匿名さん 
[2020-04-19 18:12:21]
>>7934 匿名さん
うちも角住戸ではありませんが、気になるような音は聞いたことがありません。
7936: 匿名 
[2020-04-19 18:46:13]
室内にいて、上下はもちろん、左右から音がしたことは無いですが、
玄関出たときに、室内に残っ待てる家族の声が聞こえるとかはありますね。
引っ越す前のマンションより玄関ドアの消音(防音?)性能は弱い気がします。なんとなくですけど。
7937: 匿名さん 
[2020-04-19 19:01:09]
7931
長文すぎ。
アパホテルはまだいいよ。
アパ以外の近隣のホテルがPCR検査の結果待ち(つまり疑い例)をどんどん受け入れている。
住民に連絡ないけど、これってどうなの?
7938: 匿名さん 
[2020-04-19 19:11:58]
>>7931 住民板ユーザーさん1さん
お引き取りください。
7939: 匿名さん 
[2020-04-19 21:42:25]
[ご本人様からの依頼、削除しました。管理担当]
7940: 匿名さん 
[2020-04-19 21:43:22]
シャワーの水圧が気になりますね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる