公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
旧称:横浜北仲通北地区再開発計画
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03
〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
7862:
匿名さん
[2020-04-15 20:34:45]
近所にモスプレミアムがあるのはとても良い。これは他にはないメリットだ!
|
7863:
住民板ユーザーさん6
[2020-04-15 21:28:39]
>>7858 匿名さん
東日本大震災後の瓦礫処理で各自治体が受け入れを拒否していた時の状況を思い出します。 受け入れを東京都が真っ先に決定し、他の自治体が引きずられるように後追い。 誰かが受け入れざるを得ない、たらい回しにできないと、腹をくくって受け入れを決定した地域の説明会に轟く怒声。 子供に何かあったらどうしてくれる? 100%安全と誰が保証してくれる? ここじゃなくて、別の場所にすれば良いじゃないか? しかし大声を上げた人達は実は地元の人間ではなかったという落ちもありましたが。 少し視点を変えて、このマンションで家族の一人が感染してしまったら隔離する場所がありません。 一軒家ならトイレも二つあるうちの一つを専用にし、一番はじの窓のある部屋でとなるでしょうが。 トイレは一つだし換気も難しいから、全員アウトになる可能性大ですよね。 その時に隣のAPAホテルが家族の一人を受け入れてくれるとしたら、想像するだけで感謝しかありません。 まあ違う場所に隔離される可能性もありますが。 イライラとストレスが溜まり感情が鋭敏になって、ついつい暴言を吐きがちになるのは私も同様ですが、コロナ騒ぎの前に行ったインドネシアの言葉でお互い様の意味を持つ「サマサマ!」の精神を見習って、自分にできる事(3密を避ける)を地道に続け、早く普通に仕事できるようになる事を願っています。 |
7869:
マンション住民さん
[2020-04-15 23:03:54]
[No.7853~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿 ・削除されたレスへの返信 ・他の利用者様に対する暴言や中傷 |
7870:
匿名さん
[2020-04-15 23:49:26]
ダブル悪夢なんて全く感じていない俺は悪い夢でもみているのだろうか。
|
7871:
住民板ユーザーさん4
[2020-04-15 23:55:18]
表札とか郵便受けの名札とか皆さんどうしてますか?現在のマンションは入居前に案内がありましたが。
|
7872:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-16 00:20:34]
医療従事者です。
とにかく家から出ないでください。 外出は生活に必要な最低限のものを買うだけにしてください。 現場は報道されているよりはるかに深刻です。 横浜市がオーバーシュートするのも時間の問題です。 |
7873:
匿名
[2020-04-16 01:27:24]
|
7874:
匿名さん
[2020-04-16 06:07:22]
|
7875:
匿名さん
[2020-04-16 09:19:49]
|
7876:
匿名さん
[2020-04-16 11:26:33]
|
|
7877:
匿名
[2020-04-16 13:50:02]
|
7878:
匿名さん
[2020-04-16 15:16:09]
アパからのコロナのくだりは100%住民ではないですね。こちらは住民板です。お引き取りください。
|
7879:
匿名さん
[2020-04-16 16:49:08]
色んなサービスが中止になっているのですがコンシェルジュのサービスも今は中止ですか?
入口のカウンターに人がいるのを見た事がないのですが…。 |
7880:
住民板ユーザーさん2
[2020-04-16 17:24:09]
|
7881:
匿名さん
[2020-04-17 07:47:03]
|
7882:
匿名さん
[2020-04-17 08:17:06]
アパホテルが心配な人は、この記事を読むと安心出来るかもしれません。かなり厳格な管理が行われています。有料記事ですが、期間限定で無料で読めます。
https://www.asahi.com/articles/ASN4J5221N4FULBJ01Z.html 品川プリンスでも受け入れを始めたし、風評被害も心配ないかと。 |
7883:
匿名さん
[2020-04-17 08:39:47]
>>7882 匿名さん
アパホテルにいる間は全く問題ありません。 問題なのは隔離解除された後です。 PCR検査2回陰性で隔離解除になりますが、実際は治りきっていない可能性があります。 そういった方が自由に出歩き、ブリックアンドホワイトに流れ込んでくるとクラスター化する可能性があります。 |
7884:
匿名さん
[2020-04-17 08:41:56]
隔離解除された後、リンコスなどに立ちよることなく、直帰して2週間は自宅隔離する様に徹底指導しないと大変なことになります。
|
7885:
マンション住民さん
[2020-04-17 09:39:16]
毎回馬鹿ネタの連投ですね。住民以外はお引き取りください。
|
7886:
住民板ユーザーさん6
[2020-04-17 14:32:33]
|
7887:
住民板ユーザーさん2
[2020-04-17 14:32:55]
冷静に。
ベイタワーの感染者が無事退院になっても、その足で周辺を歩き回るのは私も反対です。 日本国内でも、退院後に発熱症状が出た再陽性のケースが確認されている。福岡在住の30代女性は3月22日に発熱、24日にPCR検査「陽性」で入院。今月8日に「陰性」を確認し退院したものの、12日に再び発熱し、14日にはPCR検査でまたしても「陽性」となり入院した。また、ダイヤモンド・プリンセス号の無症状感染者90人のPCR検査の結果を経過観察した愛知県の藤田医科大学岡崎医療センターの症例報告によれば、うち18人(20%)が一度「陰性」となった後、次の検査で「陽性」となっている。 |
7888:
マンション住民さん
[2020-04-17 16:20:52]
じゃあ反対運動でもすれば?
|
7889:
匿名さん
[2020-04-17 18:32:27]
|
7890:
住民板ユーザーさん6
[2020-04-17 20:57:16]
|
7891:
入居済みさん
[2020-04-17 22:31:45]
|
7892:
匿名
[2020-04-18 00:01:18]
何日もホテルに閉じこめられ、さあ隔離解除だーってなってホテルを出たあとに、リンコスでちょっとお買い物でも、って?
バカなの? すぐ自宅に帰るでしょ |
7893:
匿名さん
[2020-04-18 05:42:02]
|
7894:
匿名さん
[2020-04-18 07:40:47]
|
7895:
匿名さん
[2020-04-18 08:49:29]
こちらは住民板です。
部外者はお引き取りください。 住民の方は部外者と思われる悪質な投稿には無視しましょう。 よろしくお願いします。 |
7896:
住民板ユーザーさん2
[2020-04-18 08:51:21]
>>7890 住民板ユーザーさん6さん
アパホテルへの収容自体は仕方ないと思います。ただし、退院後、周辺を歩き回るのが反対といっているのですが、理解できないでしょうか。 アパホテルから出た後はまっすぐ帰宅するように徹底してほしいです。 |
7897:
住民板ユーザーさん2
[2020-04-18 08:54:20]
>>7892 匿名さん
陰性が確認され、アパから自宅に帰った後もさらに2週間は経過観察を徹底することが必要です。 抗体ができにくいので、退院時に、アパホテル内で新規再感染を起こしており潜伏期になっている可能性があります。 |
7898:
住民板ユーザーさん2
[2020-04-18 09:00:15]
最悪なことに、感染者の隔離解除基準がPCR検査2回の陰性から、無症状が2週間続けばOKに変わりそうな点です。
検査機能のキャパオーバーが原因ですが、大阪ではそのように運用するようです。 つまり、アパホテルに収容された患者が、2週間熱と咳が治まれば、普通に退院してOKとなってしまうことです。 |
7899:
匿名さん
[2020-04-18 09:14:23]
|
7900:
住民板ユーザーさん2
[2020-04-18 09:21:21]
|
7901:
住民板ユーザーさん2
[2020-04-18 09:24:55]
まあ、気を悪くする方もいるようなので、この板への投稿は控えます。
ひとつ言えることは、家からでないことが、唯一かつ最大の対策だということです。家から出なければ感染リスクはほぼゼロにできます。 |
7902:
匿名さん
[2020-04-18 10:19:40]
|
7903:
匿名さん
[2020-04-18 10:22:45]
結局、全人類を巻き込んだ覇権争いの勝者は中国って事だね。
|
7904:
匿名さん
[2020-04-18 11:53:58]
>>7901 住民板ユーザーさん2さん
コロナウィルスが付着した手で口に触れると高確率でアウトなので、人が触れるものは全てコロナが付着していると考えるべき。買い物も現金は最悪ですが、クレジットカードも店員に渡すので危ないと考え、カードで買い物したら家でアルコールペーパーで拭いてます。セルフ式の電子マネーが理想ですね。外で何かに触れたらすぐ手洗い。スーパーで買ってきたものも必ず洗う。これが大事ですね。 |
7905:
匿名さん
[2020-04-18 11:57:03]
|
7906:
匿名さん
[2020-04-18 13:04:11]
>>7905 匿名さん
そうですね。電子版がいいですね。あと郵便物は触って処理が終わったら手洗いですね。 |
7907:
エグゼ住人
[2020-04-18 19:37:09]
>>7871
特に説明はありませんでしたね。 最近のマンションはプライバシーを重視してつけない方が多いと思います。 ちなみに某代官山の大規模タワーでは強制的にポストと玄関につけさせられました。 アクリルのものを1万円以上支払わされて(^^; |
7908:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-18 21:27:05]
結構灯りが点いていました。
![]() ![]() |
7909:
匿名さん
[2020-04-18 21:47:02]
|
7910:
匿名さん
[2020-04-18 21:59:34]
|
7911:
匿名さん
[2020-04-18 22:02:54]
|