三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. 〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 07:24:03
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

旧称:横浜北仲通北地区再開発計画


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲

7581: 匿名さん 
[2020-03-30 15:31:15]
>>7575 住民板ユーザーさん1さん
加湿器まわしてませんか?
7582: 入居済みさん 
[2020-03-30 15:38:53]
エレベーターにスーパースプレッダーが一人乗ったら、つぎつぎ感染しそうで怖いです。
空気中に3時間浮遊しているとの報告もあるそうね。
7583: 匿名さん 
[2020-03-30 17:57:03]
>>7582 入居済みさん
普通に感染します。完全内廊下のタワーマンションなので通路でも混戦の可能性大です。
部屋から一歩もでないでください。
7584: 匿名さん 
[2020-03-30 18:25:28]
>>7583 匿名さん
ネガさんのスマホにもコロナ付いてるかも。

7585: 匿名さん 
[2020-03-30 20:09:47]
>>7571 匿名さん
何かよそものばっかが集まって来ますね、、、
7586: 住民でない人さん 
[2020-03-30 23:35:10]
景色が本当に圧巻ですね。30階以上は異次元です。素晴らしい。
7587: 匿名さん 
[2020-03-30 23:54:10]
>>7585 匿名さん
昔からこの辺に住んでる人はいませんよ。
7588: 匿名さん 
[2020-03-31 00:02:52]
横浜が実家という人は多いんじゃないかと思います。うちもそうだけど。
7589: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-31 00:23:04]
私も横浜育ちで、しばらく東京に住んでましたが便利だけど、、やはり横浜が落ち着くし
雰囲気が好きだなぁと横浜にしました。
北仲はロケーション最高で上から見るザ・横浜は最高です。
7590: 匿名さん 
[2020-03-31 01:35:44]
>>7587 匿名さん
何を言ってるんだか、、、
知らない時点であなたは関内民ではないですね。
7591: 匿名さん 
[2020-03-31 02:37:05]
根暗だな。あまり関わりたくないタイプ。
7592: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-31 14:47:07]
夜も徐々に明かりが増えてきてマンションらしくなってきましたね。
7593: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-31 22:14:40]
今週引越しです^_^ 楽しみです
7594: 匿名さん 
[2020-03-31 22:16:44]
>>7586 住民でない人さん
南東の中層階ですがめちゃくちゃ海見えますよ
合同庁舎も全く気になりません。
それよりゲストスィートオーシャンからの方が少し外からの視線気になりました。
7595: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-31 22:20:52]
>>7593 住民板ユーザーさん1さん

先週末くらいから引っ越し業者が全く作業してないのでストップが掛かっているかと気になってましたが、予定通り引っ越し出来るんですね?

ここでもコロナ拡散対策の余波かと思ってましたー

7596: 匿名さん 
[2020-04-01 07:12:04]
>>7595 住民板ユーザーさん2さん
3月の引き渡しは、賃貸、売却の方も多そうなんで比較的引っ越し枠も空いてそうですね。
7597: 匿名さん 
[2020-04-01 12:10:42]
コロナが爆発的に増えている中、やっぱりエレベーターが怖いですね。
クレベリンのような物を各エレベーターに置いてくれると助かりますが。
7598: 匿名さん 
[2020-04-01 12:28:04]
4月の住宅ローン金利、3月と比べて変化ありますか。
7599: 住民板ユーザーさん4 
[2020-04-01 13:10:18]
入居済みの皆様
宜しければ教えて下さい。
宅配便についてです。
1.宅配は各運送会社が戸別に配達するのでしょうか?
2.それとも当初聞いていたようにマンション常駐の配送員の方がいて各戸に配達してくれるのでしょうか?
3.常駐配送員の方が配達してくれるとしたら時間指定で注文した物の配達とかはどうなっていますか?

以上既に宅配利用されている方宜しくお願いします。
7600: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-01 13:52:37]
>>7599 住民板ユーザーさん4さん

原則、マンション共有部に常駐しているヤマトさんが個別に宅配してくれます。

配送前にスマホから直接インターホンを鳴らして一旦在宅確認してから玄関先まで来てくれますが、他の配送物と一緒に回るとのことで、5分?10分程度は状況により待つ事がありますが、居住者にとっては楽だと思います。

時間指定の配送をまだ受け取ってませんが先に述べた時間を無視するなら基本的には直ぐに来てくれます。

クロネコヤマトの営業所がマンション専用に1つ存在してると思って下さい。と、荷物持ってきた方に言われました。   シフト勤務だと思いますが数回お世話になった方は誠実そうで遅くなりすいませんと、何度もお詫びの言葉を言ってもらえました。

7601: 匿名 
[2020-04-01 13:57:55]
>>7599 住民板ユーザーさん4さん

ヤマトの担当が3人(携帯番号?3)いらっしゃって、携帯に電話すると荷物を持ってきてくれます。

夜は21時くらいまで詰めており、対応可能だそうです。

いずれ、3つのブロックに別れてそれぞれに担当(+携帯番号)が割り当てられるみたいです。(高中低層ごととか?)
7602: 住民板ユーザーさん4 
[2020-04-01 14:29:53]
>>7600 住民板ユーザーさん2さん
>>7601 匿名さん

早々にご回答ありがとうございました。良くわかりました。
便利ですね。

7603: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-01 15:49:18]
クレベリンって効くの?
7604: 匿名さん 
[2020-04-01 17:09:26]
宅配はめちゃくちゃ便利ですね。不在がなくて必ずヤマトさんが受け取ってくれます。これは北仲ならではの利点です。
7605: 匿名さん 
[2020-04-01 19:44:30]
>>7603 住民板ユーザーさん1さん
効くと思えば効くし、効かないと思えば効かない。理屈で考えれば空間除菌なんて簡単じゃないし、除菌やウイルス無力化があんなモノ置いとくだけで出きるなら、院内感染なんて起きませんよね。
7606: 匿名さん 
[2020-04-01 19:45:40]
>>7604 匿名さん
この仕組みと災害時用の非常用コンセントの存在は素晴らしいと思う。
7607: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-01 20:28:22]
>>7606 匿名さん

フルタイムロッカーで郵便局からの書留も受け取れるので非常に便利です。  不在票を見て再配達の手間も不要ですしね。

7608: 匿名さん 
[2020-04-01 23:23:55]
フルタイムロッカー、申し込みするか否か悩んでいましたが 大変便利と言うことであれば 申し込みしようかと思います
7609: 匿名さん 
[2020-04-02 09:18:06]
ランドマーク性も高いですし、これで4月にスーパーが入れば、最高のマンションになりそうですね。それでもこの街はまだ完成形でなく、これからA2、B1とさらに育っていく。街の成長を楽しめるのも北仲の良いところですね。
7610: 住民板ユーザー 
[2020-04-02 09:54:33]
馬車道駅の新改札口
素晴らしいです
馬車道駅の新改札口素晴らしいです
7611: 住民板ユーザー 
[2020-04-02 09:55:44]
めちゃくちゃかっこいいです
めちゃくちゃかっこいいです
7612: 住民板ユーザー 
[2020-04-02 09:56:44]
いよいよです
いよいよです
7613: 住民板ユーザー 
[2020-04-02 09:58:08]
昨日の北仲
引越し作業が
進んでました
昨日の北仲引越し作業が進んでました
7614: 匿名さん 
[2020-04-02 12:27:42]
>>7613 住民板ユーザーさん
北角プレミアムの最上階も入ってますね!
7615: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-02 15:33:45]
ここを購入して(できて)ほんと良かった
7616: 内覧前さん 
[2020-04-02 16:31:35]
テナントのオープンも楽しみですね。
7617: 匿名さん 
[2020-04-02 17:30:39]
カッコいい!
7618: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-02 18:20:30]
>>7614 匿名さん

私も思っちゃいました^_^
7619: 住民じゃないです ごめんなさい 
[2020-04-02 19:03:55]
>>7615 住民板ユーザーさん1さん
本当にうらやましいですー



7620: 匿名さん 
[2020-04-02 19:39:24]
北仲ライフを楽しみましょう!
7621: 匿名さん 
[2020-04-03 09:38:21]
今の時期、ここをセカンドハウスとしている人たちが都内から来ていたりするのかな?
7622: 匿名さん 
[2020-04-03 11:06:48]
桜満開です。コロナが早く終息しますように。
桜満開です。コロナが早く終息しますように...
7623: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-03 13:35:20]
皆さん火災保険はどうされましたか?
7624: 住民板ユーザーさん4 
[2020-04-03 13:48:04]
>>7623 住民板ユーザーさん1さん

価格comで見積りとって楽天損保にしました。
7625: 匿名さん 
[2020-04-03 13:54:40]
>>7623 住民板ユーザーさん1さん
損保ジャパン
保険会社はネット系は
自動車保険含め個人的にあまり信用できない
ネット系は対応が悪いイメージ
安いからね。
7626: 匿名さん 
[2020-04-03 16:33:50]
>>7623 住民板ユーザーさん1さん

どうせ使わないからどこでも一緒。安いに越したことはない。
7627: 匿名さん 
[2020-04-03 17:43:13]
>>7626 匿名さん
保険は万が一の時の為に入る
絶対ないなんてない。
7628: 匿名さん 
[2020-04-03 17:47:55]
最上階の倍以上の値段の部屋売れたのかな?
7629: 匿名さん 
[2020-04-03 19:53:11]
>>7627 匿名さん
それって、見事に保険屋にやられてますよ。
7630: 入居済みさん 
[2020-04-03 19:54:55]
アパホテルがコロナ感染症の軽症者を受け入れるようですね。
7631: 匿名さん 
[2020-04-03 20:00:31]
大丈夫 そんなに馬鹿じゃない
火災保険の話だから。
7632: 住民板ユーザーさん6 
[2020-04-03 20:16:13]
>>7630 入居済みさん
隣のアパですか?
7633: 匿名さん 
[2020-04-03 20:37:13]
火災保険、三井不動産の紹介プランで三井住友海上だと40年間の自動更新特約が付きます。パスポートと一緒でいざ使おうと思ったら期限が切れてた。。というリスクを無くせて安心だと思います。
7634: 入居済みさん 
[2020-04-03 21:00:51]
アパグループが受け入れを表明したようですが、現時点で想定されるのは東京だけだと思います。神奈川もオーバーシュートした場合は、ベイタワーで受け入れる可能性が高いと思います。
英断として評価したいです。
7635: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-03 21:20:07]
>>7634 入居済みさん
アパホテル、明かりついてる部屋少なすぎて、真っ暗に見える
空室対策かと勘繰ってしまうよ
英断というより、思惑を感じる
7636: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-03 21:24:24]
アパホテルに軽症患者を宿泊させるなら、外に出さないように法律的な根拠がほしいです
7637: 匿名さん 
[2020-04-03 21:56:08]
>>7633 匿名さん
そだね、そうだといいね。いんじゃない、でないと保険屋っていう商売が成り立たなくなるから。
7638: 住民板ユーザーさん4 
[2020-04-03 22:01:30]
>>7635 住民板ユーザーさん1さん

例え空室対策だとしても英断でしょう。
いつかは終息するコロナウィルスです。アパにとってメリットはありません。
7639: 匿名さん 
[2020-04-03 22:18:54]
都内だとビックサイト、横浜だとパシフィコ横浜が仮設病院になる可能性が高い。
7640: 匿名さん 
[2020-04-03 22:27:56]
>>7637 匿名さん

あなたまさか車も無保険?
7641: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-03 23:42:53]
医療従事者です。
アパホテル、素晴らしいと思います。
どなたでも感染する可能性はあるのです。
あなたやあなたの家族が感染者になっても、受け入れてくれる場所があるというのは、とても重要なことです。横浜もいつオーバーシュートしてもおかしくない状況です。
皆で危機を乗り切りましょう。
7642: 匿名さん 
[2020-04-03 23:43:46]
自分がアパ社長だったら、新築のベイタワーには絶対に隔離させないけど。
7643: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-04 00:03:46]
>>7642 匿名さん

オーバーシュートすると、部屋が1万以上必要になりますよ。
そうならないことを祈りますが、かなり厳しい状況です。
7644: 匿名さん 
[2020-04-04 00:22:44]
マスク2枚あれば大丈夫でしょ
7645: 匿名さん 
[2020-04-04 05:26:04]
>>7640 匿名さん
ほらな、こういう揚げ足をとる馬鹿がいる。
わざわざ高い保険に入る必要はない、不必要な特約はいらない、決められていたり、要求されている最低限、会社はどこでもちゃんと免許持ってやってるとこなら良いと言っています。
そもそも失火と自動車事故の確率の差を分かって言ってます?
まあ、保険金詐欺でも考えてるんじゃなければ、必要最低限、これはお金の賢人の常識。
7646: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-04 07:07:10]
>>7645 匿名さん
貧乏人に限って保険にお金を掛けがち
余裕がない不安から、安心を買ってるつもりらしい
7647: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-04 07:12:26]
例えば法人や官庁所有の自動車なんて任意は無保険が多い
事故率と賠償額を考えたら無保険の方が効率的だから
貧乏人は無保険なんてあり得ないと思い込んでる
保険会社が慈善事業だとでも思ってるのかね
7648: 匿名さん 
[2020-04-04 08:27:45]
>>7647 住民板ユーザーさん2さん

法人や官庁が無保険が多いわけないでしょう。。

ちなみに私も保険は必要最低限です。

それでも国内損保の火災保険にしました。
まあ好きなとこ入ればいいでしょう。
7649: 匿名さん 
[2020-04-04 08:43:16]
アパホテル、いいね。
応援します。
7650: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-04 09:09:59]
>>7648 匿名さん
何を根拠にそんなこと言ってるんだか
少なくとも役所は情報公開してくれるんだから調べられるでしょ
7651: 住民 
[2020-04-04 09:57:29]
貧乏人というか、経営者じゃないとそういうのわからんのよ
セカンドハウスとしてあちこちのタワマンをつまみ食いしてる層はいいとして、背伸びして買ってる人たちはコロナの影響とか大丈夫なのかね
7652: 匿名さん 
[2020-04-04 10:09:02]
>>7647 住民板ユーザーさん2さん
官公庁だと、火災保険や自動車保険は競争入札で民間損保会社を選んで掛けてますよ。
7653: 匿名さん 
[2020-04-04 10:11:48]
喧嘩はやめなさいよ
双方みっともないよ
7654: 住民 
[2020-04-04 10:29:25]
>>7652 匿名さん
やめとけって
事実を知らないのにネット検索で対抗してもむなしくないか?
7655: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-04 10:40:03]
ヤマトのマンション内配送システムですが、サガワから朝配達完了のメール→昼になっても来ないのでヤマトへ連絡。順次届けてるとのこと。夕方になっても来ないので再度連絡→ようやく持ってくる。混んでましてとのこと。
今後はどうしたらいいかを聞いたら、随時連絡してくれとのこと。何度も電話するのは申し訳ないからなかなか連絡できないですけどね。
皆さんの引っ越しが終わって落ち着けば改善されますかね。
7656: 匿名さん 
[2020-04-04 11:03:41]
>>7655
もちろん 落ち着けば改善されますのでご安心を。
7657: 匿名さん 
[2020-04-04 11:26:27]
オーケーの山下に来ていますが、すごいことになってます。レジが長蛇の列で、保存食や各種粉類があっという間になくなっています。
7658: 匿名さん 
[2020-04-04 11:52:07]
住民エリア内にヤマト以外の運送業者が入ってこないのでセキュリティ面で安心なのも良いところだと思います。
7665: 匿名さん 
[2020-04-04 14:49:26]
屋上からの夜景が素晴らしかったです。ランドマークタワー展望フロアからの夜景も素晴らしいですがランドマークタワーを眺められるのは北仲だけ!住民だけの特権にするにはもったいないぐらい。
7666: 匿名さん 
[2020-04-04 17:23:07]
ブリックアンドホワイトの開業は延期でしょうね。
これから神奈川にコロナの波が来るのに愚かなことはしないと信じたい。
リンコスだけで十分です。
7668: 匿名さん 
[2020-04-04 19:37:38]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
7669: 匿名さん 
[2020-04-04 20:22:00]
>>7647 住民板ユーザーさん2さん
上から目線で間違ってる事をいうと恥ずかしいから
やめた方が良いよ
7670: 匿名さん 
[2020-04-04 22:42:23]
東京と比べると神奈川はまだ少ないですね。
7672: 匿名さん 
[2020-04-04 23:43:30]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
7673: 匿名さん 
[2020-04-04 23:45:13]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる