三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. 〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 07:24:03
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

旧称:横浜北仲通北地区再開発計画


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲

7441: 匿名さん 
[2020-03-23 17:11:39]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
7442: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-23 17:43:10]
>>7434 住民板ユーザーさん1さん

同感です。 市役所及び中区役所への改善要請や
依頼くらいは出来そうなので。傘を置いてる場所
が駅店舗の新設場所になれば自動的に解決されそ
うなんですけどね。

何れも効力は低いと思うが、加賀警察署の家庭の
個別訪問が有ればダメ元で話だけはしてみようと
思います。

7443: 匿名さん 
[2020-03-23 18:50:53]
>>7440 匿名さん
あーあ金持ち自慢か、鼻につく人種だ。
7444: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-23 19:11:55]
>>7440 匿名さん
プレミアムをお買いにならなかったのかがなぞです。
7445: 住民板ユーザーさん4 
[2020-03-23 21:13:58]
>>7440 匿名さん

プレミアム購入者の方だと思いますが車は複数台お持ちでしょうか?
であればサイズの小さい車の方ををこのマンションの駐車場に置きパナメーラを本宅に置かれるか1台しか持たれていなくてこのマンションを本宅とするならば新たな駐車場を探すかパナメーラからサイズダウンした車に買い替えるしかないですね。
確かにプレミアムだとランボとかフェラーリとかをお持ちの方も居そうですよね。
事前確認しなかったのが悔やまれますね。

7446: 匿名さん 
[2020-03-23 23:27:20]
>>7445 住民板ユーザーさん4さん

事前確認不足と言われればそれまでですが、購入物件はエグゼクティブフロアなので、山下公園のパークコートと並び、坪単価は横浜最高峰かと思います。「高級マンション」である前提に購入しましたが、マンション企画された方に富裕層の生活に関する創造力やノウハウが欠如していたかと思います。
エレベーターのグレードや駐車場台数もそうですが、詰めの甘さが露呈しているかと思います。少し厳しい意見で恐縮ですが、立地・眺望が唯一無二なだけに残念です。後から変えられない部分なので頑張って欲しかったですね。

麻布の住友物件に在住したこともありますが、高級感は雲泥の差です。住友にはきちんとこの辺りのザ・タワーの弱点を修正したプランで隣地建設をお願いしたいです。
7447: 匿名さん 
[2020-03-23 23:34:55]
>>7441 匿名さん
まあ一億以下だからねー。
あなたは北仲にお住まいですか?
一応住民板だよ。
違う人もたくさんいるけど。
7448: 匿名 
[2020-03-23 23:53:27]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
7449: エグゼ住人 
[2020-03-23 23:55:51]
>>7440
気持ちはめっちゃ分かりますがいたしかないことだと思います。
私、渋谷エリアで機械式幅185のとこで4万で借りてましたが、大きい車を買ったので、近隣の機械式のフラットパレット幅200の駐車場に変えたところ、賃料6万になりました。1.5倍ですね。
フラットパレット式のものは導入費や維持費がかかりそうです。
そして、LSやSクラス、国産ミニバンが一般的には最も大きな車なので、それを上回るサイズのものは一般的ではありません。

賃料1.5倍で大きな車が入る駐車場を導入するかと言われれば、ほとんどの方は首を横に振るのではないでしょうか。↑のコメントのように外車を一緒くたにする様な方が多いですしね、、。

また、例えばフラットパレットの駐車場を4万?で貸出したとして、空きが増えるのは問題です。

駐車料金が安いと思って目を瞑るしかなさそうですね。。
7450: 匿名さん 
[2020-03-23 23:56:10]
>>7446 匿名さん
全てが納得の行く物件は少ないのでは?

エグゼの中でも、北角と東角かその他で値段もだいぶ差がありますし麻布と北仲を比べるのはどうかと。おそらく、マーケティングとして一致しないでしょ。
三井の他のタワー、パークコート も数棟見ていますがエントランス、共用施設のラグジュアリー感は上位。エレベーターも多少狭いと感じるかもしれませんが5.6月頃の引っ越し完了時期の混み具合を見て意見した方が良いかと。

違ったら、申し訳ありませんが
エグゼの角以外だと都内のタワマンだと中くらいの価格帯ですし、ましてや麻布で同じくらいの価格で買えないですよね。

仮に隣が住友分譲なら、三井エグゼの価格では買えなかったであろうしそこまで高級感にこだわるならプレミアム買えば良かったのに。

色々と客観的に感じた事を、述べました。
そして、
7451: 入居済みさん 
[2020-03-24 00:43:39]
全熱交24時間換気システムのせい?
他の部屋からの音楽が煩く漏れてくる。
防音対策が必要かな、リビングのBOSE SOUNDLINK MINIでさえキッチン先の主寝室まで聞こえる。
7452: 入居済みさん 
[2020-03-24 00:50:47]
行きつけの飲食店を増やしたいので、鮨、中華の情報提供お願いします。
7453: マンコミュファンさん 
[2020-03-24 01:04:17]
ポストエリアの掲示板を見ましたが意外とリフォームされる方が少ないんですね。もっと多いかと思ってました。
7454: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-24 01:04:22]
>>7446 匿名

生活に関する創造力やノウハウが欠如してると言う物件を見極める能力が乏しかっただけの話でしょ?

そもそも大規模集合形式の住宅に住む時点で、ある程度造られた仕様に自らが納得して住むべきで、それが嫌なら自分で設計した住居に住むしかないでしょ?

詰めの甘さを露呈してるのは、御自身じゃないですか? 数々の高級マンションを渡り歩いた経験を活かせて無いのをヨソに、一方的にマンション側に非がある様に表現するのも如何かと。






7455: 入居済みさん 
[2020-03-24 01:24:26]
ロープウェイの支柱、山下ふ頭のガンダム工事も始まってますね。
7456: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-24 08:37:01]
コロナ大変なことになってきましたね。
オーバーシュートからの医療崩壊も現実味を帯びてきたように思います。
共用エリアは当分閉鎖でいいですね。
7457: 匿名 
[2020-03-24 10:12:10]
自分で富裕層とか言っちゃうからね。
7458: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-24 11:05:06]
>>7452 入居済みさん

私も行きつけ探してます
高級店だけでなく
普段行ける店も 知りたいですね
中華なら馬車道にある
周富徳の弟さんの店 生香園の
あんかけ焼きそば、チャーハンは美味しいです。

歩いて行ける荒井屋のすき焼きも
横浜では老舗の味です

野毛おでんも昔ながらで中々いい感じですよ

寿司は はま田かなぁ

皆さんもおすすめ教えて下さい

7459: 匿名さん 
[2020-03-24 12:02:20]
>>7452 入居済みさん
横浜で鮨なら なか條 です。
YouTubeでも出てきますよ
一人25,000円からでお任せはたしか35000だったかと。美味しいです。
7460: 匿名 
[2020-03-24 13:07:15]
>>7420 住民板ユーザーさん1さん

雨ざらしの中で寝ろと言うの?
一度やってみ?

寝泊まりする場所を持つことくらい、人権でしょう。
いかに住まいを提供するか、みたいなことを考えましょうよ。


7461: 匿名さん 
[2020-03-24 13:58:05]
>>7460 匿名さん
荒らし
7462: 匿名さん 
[2020-03-24 14:52:30]
>>7452 入居済みさん

馬車道10番館という老舗のお店が自分は好きです。

昭和というよりも明治維新の頃を彷彿させるような店内の雰囲気が最高です。
7463: 入居済みさん 
[2020-03-24 16:39:29]
みなさん情報ありがとうございます。
生香園のチャーハン食べてみます。
美味しいとんかつ店が多く、檍、さくら、丸和、勝烈庵、馬刺のはあとに行きます。
鮨なか條が味価格ともNo.1なんでしょうか。
なか條4.0~ 北2.2~ 三津哉2.5~
7464: 匿名さん 
[2020-03-24 16:43:10]
>>7460 匿名さん
それはいい、では養子にしてあげて下さい。
素晴らしい。
7465: 匿名さん 
[2020-03-24 16:49:12]
>>7458 住民板ユーザーさん1さん
野毛おでんよりは二軒となりの天麩羅屋でしょう。
うなぎも徒歩10分圏にわかな、八十八、梅林とそこそこあります。
中華は馬車道から電車に乗って中華街ですね。周富輝さんのとこは、話題にはいいし、食べてて楽しいけどお味は普通ですかね。

7466: 入居済みさん 
[2020-03-24 17:14:30]
時間はかかるけど鰻は梅林
実物を見せて調理なのでよいですね。
わかな、八十八も美味しかったです。
焼肉牛三郎の上牛タンセットも?
がっつり牛タンを食べたいときは利久、喜助の厚切れ
二日酔いはくぬぎのワンタンスープが?
7467: 匿名さん 
[2020-03-24 18:14:14]
これこそ横浜市らしさ、税金泥棒、無能の所行。
どんだけアホなんだろう、さてロープウェイはどれだけひどいモノができます事やら。

新設の橋、低すぎた? 横浜・みなとみらいで観光船くぐれず.
http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kanagawa/region/kanagawa-119001...
7468: 匿名さん 
[2020-03-24 18:15:55]
>>7467 匿名さん
スレ違いなので他所でお願いします
7469: 住民板ユーザー8さん 
[2020-03-24 18:32:07]
7467 少々心配です。ロープウェーで事故など起きなければ良いのですが。
7470: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-24 20:20:11]
車持ちの方はスミフにご期待下さい。三井より車持ちの気持ちをわかってますよ。
7471: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-24 20:42:55]
元町のふたがわ
夜で1人1万位。小さなお店ですが
雰囲気、料理最高です!
7472: 匿名 
[2020-03-24 20:52:15]
>>7461 匿名さん

ホームレス出ていけとか、言うてる人たちの方が荒らしでしょ。

つか、そんな発言、表では言えないでしょ?
言ったら言ったで、南青山の児童相談所建設みたいになるでしょね。

片や、養子にしたらとか言うてるヤツも、どーしょうもない。
やれることやればいいじゃん。
7473: マンション住民さん 
[2020-03-24 21:16:26]
荒らし
7474: 入居済みさん 
[2020-03-24 21:38:32]
住民専用のSlackはこちらのURLから参加できます。
https://forms.gle/6eDhjP37VoehfE227

契約者でないと知りえない(秘密の合言葉)がわからなければ参加できません。
フォームに【メールアドレス】と正しい【秘密の合言葉】が記入できたら、Slackから招待メールが届きます。
7475: 近隣住民さん 
[2020-03-24 21:50:28]
>>7470 住民板ユーザーさん1さん
その分、管理と住環境は決して評価できるものではありませんが、それでよろしければどうぞ。
7476: 匿名さん 
[2020-03-24 22:00:57]
>>7475 近隣住民さん
評価は時期尚早でしょう。期待しましょう。
7477: 匿名さん 
[2020-03-24 23:49:14]
お疲れ様でございます
7478: 入居済みさん 
[2020-03-25 08:41:54]
快晴です
快晴です
7479: 入居済みさん 
[2020-03-25 09:09:16]
「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」
10月から1年間、横浜・山下ふ頭に
www.gundam.info/news/event/01_454.html
「GUNDAM FACTORY YOKO...
7480: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-25 11:15:37]
ホームレスに宿を!雨ざらしで寝てみたら?
と言う方が
同居してあげれば良いのでは?
自分はしてない事を人にはしろと?
それをなんとかするのは住民ではありません。
行政ですよ。




7481: 匿名さん 
[2020-03-25 11:33:12]
>>7478 入居済みさん

素晴らしい景色ですね。ハーバーテラスからですか?
4月入居が待ち遠しい。
7482: 匿名 
[2020-03-25 12:08:55]
>>7480 住民板ユーザーさん1さん

それをなんとかするのは行政、その通りですね。

なんとかするとは、具体的には、雨ざらしの中に闇雲に追い出すことであるはずでなく、(ですよね?) 寝泊まりする場所を提供することでしょうから、
なんとかしろと、行政ほかに働きかけていきまきょうね。(ですよね?)

7483: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-25 12:20:05]
>>7472 匿名さん
ご自宅で何人か養って差し上げては如何でしょうか?もし実際に養われたらお知らせください。今後一切あなたの意見に反論しません。もし出来ないのであれば口だけの偽善なのでは?
7484: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-25 12:21:41]
>>7482 匿名さん
人任せにしないで是非ご自宅で!
7485: 匿名さん 
[2020-03-25 15:08:58]
>>7469 住民板ユーザー8さん
でてますね、みっともない話で大笑いです。
ANNnewsCH: 船が通れぬ一大事!新設の橋めぐり港ヨコハマ大騒動(20/03/24).
https://www.youtube.com/watch?v=_vtNizQPgDk
7486: 匿名さん 
[2020-03-25 15:55:50]
>>7461 匿名さん
私は7460さんに同感です!
荒らしじゃありませんよ。
7487: 匿名 
[2020-03-25 16:18:35]
登記の会社から電話がありました。
以前登記の件でなぜかびびっている方がいらっしゃったのでお伝えしておきます。
045-325-xxxxからでした。本人確認の電話でした。
7488: マンション掲示板さん 
[2020-03-25 18:24:49]
>>7483 住民板ユーザーさん3さん
ホームレスだって知らない人の家にいきなり住まわされるより、駅に寝泊りしてる方が良いっていうと思いますけど。

ホームレス=寝床提供すればどこでもホイホイ行く
なんて想像力が乏しすぎる人が多いんですね。
7489: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-25 18:43:36]

>>7488 マンション掲示板さん
駅のホームレスさんに「うちにいらっしゃいませんか?」とお伺いになった結果を仰ってますか?もし聞いてみてもいないのに「駅に寝泊りした方がいい」などと?なんて豊かな想像力の持ち主なんでしょうか…先ずは「うちにお越しになりませんか?」のお声がけをしてみては如何でしょうか?
7490: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-25 18:47:24]
>>7488 マンション掲示板さん
それとも先ずはホームレスさんにとってもハードルの低いお食事から始めてみては如何でしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる