公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
旧称:横浜北仲通北地区再開発計画
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03
〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
7281:
匿名さん
[2020-03-12 16:47:06]
|
7282:
匿名さん
[2020-03-12 18:32:30]
いよいよですね。
明日鍵を受け取って、とりあえずマンションを見に行く予定です。 |
7283:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-12 18:37:03]
住友大和、ラトゥールに決定と書いてるかたいますが、賃貸なら大反対です。
私が大反対と言っても、何もできないことが悲しいです。 |
7284:
匿名さん
[2020-03-12 19:44:01]
|
7285:
匿名さん
[2020-03-12 19:46:58]
|
7286:
入居予定さん
[2020-03-12 20:59:11]
住民専用のSlackはこちらのURLから参加できます。
https://forms.gle/6eDhjP37VoehfE227 契約者でないと知りえない(秘密の合言葉)がわからなければ参加できません。 フォームに【メールアドレス】と正しい【秘密の合言葉】が記入できたら、Slackから招待メールが届きます。 |
7287:
匿名さん
[2020-03-12 21:34:25]
|
7288:
入居予定さん
[2020-03-12 22:53:26]
安心してください。無料プランです。
|
7289:
匿名さん
[2020-03-12 22:56:25]
|
7290:
入居予定さん
[2020-03-13 00:00:50]
なにがダメかちゃんと説明して
|
|
7291:
匿名さん
[2020-03-13 06:24:39]
いよいよ入居開始ですね
![]() ![]() |
7292:
匿名さん
[2020-03-13 08:23:25]
|
7293:
住民板ユーザーさん4
[2020-03-13 11:42:06]
|
7294:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-13 15:50:52]
二年半待ちました。
今日からあかりがともるんですね!!! |
7295:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-13 16:05:22]
そうですね。
これから部屋の明かりが増えていくと思うと、ワクワクします。 わが家は来週です! |
7296:
匿名さん
[2020-03-13 16:25:08]
引渡しを受けて少しだけ見学してきました。素晴らしかったです。ただコロナの影響で25階のビューラウンジと5階のジム、スタディルームはしばらくの間閉鎖とのことでした。
駅もつながり、お店の準備も進んでいるようでした。既に引越しされている方もいました。 ![]() ![]() |
7297:
匿名さん
[2020-03-13 16:56:16]
>>7293 住民板ユーザーさん4さん
Slackは有料プランでもお金を払うのは、ワークスペースを開いた契約者であり、個々のユーザーではありません。 個々のユーザーが有料契約をするコンシューマー向けのサブスクリプションサービスではありませんので。 そこわかってます? 無料プランでは使い勝手が悪く先細りが見えているので参加しません。 かといってエンタープライズグリッドでは月額が最大数百万円になるので無理でしょうね。 |
7298:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-13 16:56:24]
株価大暴落の日に、、、
|
7299:
匿名さん
[2020-03-13 17:05:31]
|
7300:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-13 17:14:07]
>>7297 匿名さん
なるほど。 一方で今のところ平穏と言いますか積極的で結構有益な情報交換はできてる感じです。 正直なところ先細りはあるかもしれないですが今のところ比較的賑やかで満足度は高いですよ☆(参加に多少ハードルがあるので前向きな方が多いのが活性化してる理由かもしれません) |
なるほどその程度のコミュニケーションツールで良いならどうぞ。