公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
旧称:横浜北仲通北地区再開発計画
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03
〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
7221:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-10 20:24:08]
|
7222:
匿名さん
[2020-03-10 20:46:21]
|
7223:
匿名さん
[2020-03-10 21:03:40]
>>7219 匿名さん
自分勝手に2割ちょっとの居住者の問題で片付けるのやめてもらえますか? 「お里が知れる」という言葉も差別用語ととられる場合がありますので、余り使わない方が宜しいかと。それこそ貴方のお里が・・ |
7224:
マンション掲示板さん
[2020-03-10 21:48:30]
|
7225:
札幌
[2020-03-10 21:58:33]
そんなにホテル必要?
マンション居住者の他に近隣の就業者、ホテル利用者、観光客、さらに市役所が移転したら馬車道の利用者数が一気に増えそうだな。 |
7226:
匿名さん
[2020-03-10 22:49:31]
|
7227:
匿名さん
[2020-03-10 23:06:59]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
7228:
匿名さん
[2020-03-10 23:14:51]
>>7208 住民板ユーザーさん6さん
横浜市のHPに出てる資料を一通り見ましたが、何故容積率が+150%となるのか分かりませんでした。変更企画提案書の193ページに「高水準な宿泊施設を作ると+150%」とだけ書いてありました。何の根拠もありません。こんな無茶苦茶な提案が通るとしたら、もう何でもありで、日新のB1地区にどんな建物が建つのか気が気でないです。 |
7229:
匿名さん
[2020-03-10 23:26:03]
>>7228 匿名さん
これから住もうっていうマンションの目の前にロープウェイ造らせちゃう行政ですから何でもありでしょう。 B-1がどうなるかなんて、そんな先の話はどうでも良いんですよ。 ロープウェイを中止にできなかったエリアマネジメントですから、基準やルール、制限なんて無意味ですよ、あきらめましょう。みっともないです。みなとみらいに笑われますよ。 |
7230:
匿名さん
[2020-03-10 23:56:23]
>>7229 匿名さん
ロープウェイは賛否両論だったけど、隣の敷地が一方的にルール変更して容積増やして、地域貢献も無く、予定よりデカい建物建てようとしてるのを黙って見ている人なんているの? |
|
7231:
匿名さん
[2020-03-11 04:35:30]
|
7232:
近隣住民さん
[2020-03-11 07:33:00]
>>7230 匿名さん
違いますね。少なくとも北西、北東のほとんどの購入者は反対でした。 このマンションの半分の購入者には害こそあっても益はありませんから。 関係のない南面の方々は面白がって賛成していたかも知れませんが。 それこそ観光資産として魅力的とかなんとか。 |
7233:
匿名さん
[2020-03-11 07:47:55]
横浜市は千代田区区長みたいに容積率UPを認めるかわりに格安に事業者協力住戸の提供を受けたりしていませんよね?三井も絡んでいました。
|
7234:
匿名さん
[2020-03-11 07:59:19]
7233みたいな世間知らずが多いのが困り事。赤旗ですか?地権者ではなく事業協力者という意味わかってます?
|
7235:
匿名さん
[2020-03-11 08:14:16]
>>7231 匿名さん
では、みなとみらいにどうぞ。 散々言われたようにここはみなとみらいではありませんので。あちらは中古相場も下がり、お求めやすくなってます。 これ以上A-1、2に関する書き込みはお控え下さい。外部の方にここの住人がすべて身勝手な反対者との印象を持たれてしまい心外です。 こちらでどうぞ //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636528/ |
7236:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-11 08:23:13]
ホテルどれだけ増えたか行政分かってると思うけどねー。
だから、五つ星って言って差別化で乗り切ろうと思っているとしたら、そっちも沢山だよね、ハイアット、マリオット、インターコンチにオークウッド。 五つ星って建つ前から保証されてるのか?取れんかったらどうするんやろか、説明内容ちゃうし。 |
7237:
匿名さん
[2020-03-11 08:27:00]
>>7236 住民板ユーザーさん1さん
速攻でお引き取りください。 |
7238:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-11 08:31:21]
契約者がSlackに移動したからなのか荒れ気味ですね
ここで話してても何も変わりませんよ |
7239:
匿名さん
[2020-03-11 08:39:43]
|
7240:
匿名
[2020-03-11 08:57:26]
>>7234
あなたこそ事業協力者という意味をわかっていますか? 公職に就いている人だと事業協力者ですか? https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200306/k10012317721000.html 私は別に隣の計画変更に賛成でも反対でもありません。 然るべきプロセスを踏んで、公平に計画が認められるようであれば、 受け入れるしかないと思っています。 |
アンケート取ってみてください