三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. 〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 07:24:03
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

旧称:横浜北仲通北地区再開発計画


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲

7121: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-01 15:51:02]
>>7116 匿名さん
7112です。
仲良くしたいから、優しい言葉遣いをしてほしいというのは身勝手でしょうか??
7122: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-01 16:04:54]
>>7120 住民板ユーザーさん1さん
詳しく教えて頂けますか?
近隣の月極を探しております。

7123: 匿名さん 
[2020-03-01 16:31:56]
>>7121 住民板ユーザーさん8さん
あまり気にされない方が宜しいかと。世の中には自分と違う意見に対して拒絶反応しか起こさない人もいますから。
7124: 匿名さん 
[2020-03-01 18:17:07]
徒歩10分以内なら結構掘り出し物の優良物件があるよ。2万円台だし、タワーor屋内機械式だったりする。
こんなところで不満ぶつけているより、早く見つけた方がいいですよ。
当座の置き場を確保するのが無難でしょ。
7125: 匿名さん 
[2020-03-01 19:43:44]
>>7117 入居前さん
仮にすべてのスペースが居住者で埋まっていたとしても、月30000~32000円程度では時間貸しの方が収益が上です。
9時~21時の稼働率が1/3、21時~9時が1/10で1時間400円で計算してみましょう。
7126: 匿名さん 
[2020-03-01 20:57:47]
>>7125 匿名さん
時間貸しの運営委託費って、売り上げの10%くらいでしょうか?
7127: 匿名 
[2020-03-01 21:37:15]
車持ってないけどとりあえず確保した高層階住人が、金額上乗せで又貸しとかが成立しそう。
7128: 入居予定さん 
[2020-03-01 22:00:10]
>>7125 匿名さん
大和、住友と日新駐車場を見るに、土日祝は埋まるけど平日は入らないよ。

ホテル利用率見て、住民貸しする方が良さそう。
ビルボードも飲酒前提だろうから車客少なそう
7129: 匿名さん 
[2020-03-01 22:28:42]
>>7128 入居予定さん
頭の悪い奴の典型的な発想だね。ビジネスタイムの1/3稼働、時間400円の意味が全くわかっていない。
アパは30分300円です。
7130: 住民板ユーザーさん5 
[2020-03-01 22:46:39]
駐車場の優先権持っていれば当然借りる
金持っている階層なんで転貸しなんてせずに無駄に借りたまま死んだスペースとなるんだろうな
駐車場難民の175戸で近隣駐車場の取り合いするなんて地獄に感じるね
7131: 入居予定さん 
[2020-03-01 23:31:14]
>>7129 匿名さん
アパとザ・タワーでは利用のされ方が全く違いますね。
7132: 匿名さん 
[2020-03-02 02:54:39]
>>7130 住民板ユーザーさん5さん
別に駐車場要らないけど、一応申し込んでみた人もいますから難民はそんなに多くないです。私がそうですし、投資で買っている人たちに駐車場ついていれば売りやすい、借り手がつきやすいかもと考えた人たちが結構いたはずです。
本当他の方がおっしゃるよう、必要な方は早く近隣に確保された方がいいです。
7133: 匿名さん 
[2020-03-02 07:02:40]
>>7132 匿名さん
大和スミフに着工までの期間限定でザタワ向け月極駐車場の設置を頼んでみては? 容積率+150%の利得を考えれば、計画変更への同意を条件にそれくらいやってくれると思いますが。
7134: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-02 07:58:57]
>>7104 住民板ユーザーさん1さん

三井のリパークなら、10台分くらいcarecoを入れてくれたら、駐車場枠取れなくて悲しむ100戸分くらいの需要は吸収できそうですよね。
さて、carecoどんだけ入る乞うご期待。
7135: 匿名さん 
[2020-03-02 08:10:10]
>>7132 匿名さん
駐車場の権利も譲渡できるのか?
7136: 匿名さん 
[2020-03-02 08:19:52]
>>7135 匿名さん
まあ確かに売買だと難しい気もしますが、賃貸なら区分所有者が契約という形でいけそうに感じます。重説に書いてあるかも。
確かに今のマンションは抽選の場合、住居している区分所有者、賃貸の順です。
7137: 匿名さん 
[2020-03-02 08:39:42]
>>7134 住民板ユーザーさん1さん
確かに、いまのカーシェア2台だけというのは、駐車場持たない住戸800戸に対して少な過ぎますね。シェアリングエコノミーの時代に大丈夫でしょうか? 時間貸し枠から何とかカーシェアを増やして欲しいですね。
7138: 匿名さん 
[2020-03-02 09:08:06]
>>7137 匿名さん
近所の青空駐車場のタイムズシェアを使えば良いのでは?その方が出入りも楽だったりするよ。
7139: 匿名 
[2020-03-02 09:25:09]
>>7122 住民板ユーザーさん1さん
・名称:   月極駐車場(日進)
・所在地:  神奈川県横浜市中区海岸通り5-25-1
・賃料:   37,000円
・手数料:  1ヶ月分
・保証金:  2ヶ月分
・礼金:   無し
・時間制限: 24時間利用可
・車室1
 設備:平面(アスファルト)
  全長:5,000mm
・名称:   月極駐車場(日進)・所在地...
7140: 匿名さん 
[2020-03-02 09:29:57]
>>7138 匿名さん
目先はそれでもいいけど、お隣の大和住友の土地のタイムズカーシェアはホテル計画が進めば、そのうち無くなるよ。
7141: 匿名さん 
[2020-03-02 10:49:54]
スミフが大阪駅徒歩5分の立地で56階建てのホテル&タワマンを作ってますが、ラトゥールの下層階のホテルブランドは残念なヴィラフォンテーヌ。これを見ると、A2地区に五つ星ホテルができるとは到底思えません。

https://urban-notes.net/umeda-sonezaki-project-201910/
7142: 住民板ユーザーさん4 
[2020-03-02 11:10:01]
>>7141 匿名さん

>>6992 匿名
住友云々というより結局はカジノ次第じゃないかな。少なくともアパと競合するレベルのホテルにはして欲しくないな。
7143: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-02 12:38:21]
>>7141 匿名さん
曽根崎警察んとこだし、需要あるとしてビジネスホテルかラブホでしょうから妥当かと。
7144: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-02 12:42:14]
>>7137 匿名さん
備え付けのシェアカー2台は、販売宣伝用なんで、実質オリックスへのお布施です。
廃止すべきだけど5年くらい縛られるやつ。
やはり本業のcarecoにオペレーションしてもらわないと。
借りる時の使い勝手とか、車メンテとか全然違うし。
7145: 匿名さん 
[2020-03-02 13:00:52]
>>7143 住民板ユーザーさん1さん
そんな立地でラトゥールはどうなの?
7146: 匿名さん 
[2020-03-02 18:21:41]
>>7140 匿名さん
カーシェアはお隣を除いて、海岸通3丁目に2箇所、北仲通りに2箇所、徒歩7分圏に5~6箇所あるかと。さらに10分圏なら10箇所くらいありますよ。
7147: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-02 22:57:46]
>>7146 匿名さん
このエリアはTimesカーシェアが強いんですね。せっかく、三井に住んでいますなので三井のcarecoに頑張って頂きたい。
7148: 匿名さん 
[2020-03-03 10:50:00]
近くにトヨタ、日産、ニッポンレンタカーもあるからね。所有しないという選択もありかなと思います。
7149: 匿名さん 
[2020-03-03 20:01:47]
抽選外れたし車は売却しました。
駅が下にあるからいいかなと。
まあまた駐車場空いて当たったらまた車買います。
一時的にないくらいは別に困らない立地ですね
7150: 匿名さん 
[2020-03-03 20:18:59]
最新情報です。

所在地:神奈川県横浜市中区海岸通2
手数料:1ヶ月分
礼金 :1ヶ月分
敷金 :1ヶ月分※解約時に返金

1台空きあり
賃料 :25,000円(税別)
全長 :5,000mm
全幅 :1,850mm
全高 :1,550mm
重量 :2,000kg

1台空きあり
賃料 :32,000円(税別)
全長 :5,000mm
全幅 :1,850mm
全高 :2,100mm
重量 :2,000kg

探せばあるね。
7151: 匿名さん 
[2020-03-03 20:55:29]
住みたい町で、
愛されているようです。

https://www.jiji.com/jc/article?k=000000255.000028482&g=prt
7152: 匿名 
[2020-03-03 21:58:19]
>>7150 匿名さん
同じメールウチも来ました!
7153: 匿名 
[2020-03-03 22:02:12]
日曜日、横浜市営バスの試運転に出会しました。
日曜日、横浜市営バスの試運転に出会しまし...
7154: 匿名 
[2020-03-03 23:18:01]
2F部分
2F部分
7155: 匿名 
[2020-03-04 04:24:47]
>>7154 匿名さん
もう入れるのですか?
7156: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-04 07:55:21]
>>7150 匿名さん
自分にも同じの来ました。
贅沢言えないのですが少し遠いですよね。

日新万国橋が一番良いですね。
あそこってマンションの計画ないんでしたっけ?
7157: 匿名さん 
[2020-03-04 08:12:00]
お引き取り下さい。
7158: 住民の人に質問したいさん 
[2020-03-04 09:44:39]
スキップパーキング
7159: 住民の人に質問したいさん 
[2020-03-04 09:50:10]
「スキップパーキング」ホームページにて
タワー北仲住民限定「月極駐車場14000円」キャンペーン募集中
マンション徒歩10分(野毛地区)
激安!先着順受付中!
7160: 契約済みさん 
[2020-03-04 12:03:21]
なんだ、駐車場業者が書き込んでたんだ
7161: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-04 12:05:42]
>>7159 住民の人に質問したいさん
野毛は遠いですな

7162: 匿名さん 
[2020-03-04 13:12:13]
野毛はいくらなんでも遠すぎるあり得ない
7163: 匿名 
[2020-03-04 13:23:00]
北東側2F
北東側2F
7164: 匿名さん 
[2020-03-04 14:03:21]
>>7154 匿名さん

ステーションプレミアみたい。ちょっと閉鎖的で殺風景な感じがします。
せっかく眺めも良さげなんだから、各店舗、窓全開になるようにしてオープンカフェになればいいのに。

ウッドデッキ風のテラス部分はニトリの所と似てますね
建材が高騰してしまってるのでこんなもんなんでしょうねぇ
7165: 入居予定さん 
[2020-03-04 15:49:31]
>>7164 匿名さん
殺風景?目の前にはみなとみらいの景色が見えるのに?
7166: 職人さん 
[2020-03-04 19:24:44]
>>7164 匿名さん

オープン前で営業している店舗が無いので殺風景なのも当たり前だと思いますが?
どう感じるかは個人の感性ですが、わざわざ住民が不愉快になる書き込みをして、空しくなりませんか?
7167: 匿名さん 
[2020-03-04 23:22:53]
たいそう立派はところにお住いなんでしょうね
なのに北仲の住人板にわざわざきて
くだらない書き込みをする。
悲劇的な人間性…悲しくなる
7168: 匿名さん 
[2020-03-05 01:34:46]
>>7167 匿名さん
この人おかしいですね、、、こちらこそ悲しくなります。
7169: 匿名さん 
[2020-03-05 06:11:16]
>>7168 匿名さん
あ、すみません 7164さんに対してのコメントでした。わかりずらかったですね。。
7170: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-05 07:26:57]
>>7164 匿名さん

オープンカフェと書いてますが、203のテナント
エリアは美容院で、そのまま奥に向かって三井
不動産と天ぷら料理店が入ります。

何れもオープンカフェ等の業態では無いので、
こんな感じで適してると言う気がしますが。

他の方も書いてますがオープン前の状態が
殺風景を伴うのは致し方無いかと。



7171: 入居予定さん 
[2020-03-05 08:41:12]
>>7170 住民板ユーザーさん2さん
通りがかりましたが、素敵な出来栄えですね。
さすが、神奈川最高額の8億の住戸があるマンションですね。

3月の引き渡し住民の皆様は、2ー3週間に迫って来て、引っ越し準備もスタートする頃でしょうか。
4月組なので、まずは3月組の皆様の住戸のライトが着いたマンション外観を見れるのが待ちどおしいです。

最後になりましたが三井、丸紅関係者、工事業者の方々にも感謝ですね。

7172: 匿名さん 
[2020-03-05 09:55:57]
カフェは市庁舎に結構できそうですよ。大和住友にも期待します。
7173: 匿名さん 
[2020-03-05 12:25:07]
>>7166 職人さん
別に不愉快には感じませんよ。
こういう意見をこうやってすぐ批判する人は購入者バイアスがかかって客観的に見えなくなってしまってるのかしら。
この手のデッキはただの通路になりがちで、殺風景に見えますよね。
だから、デッキにオープンカフェにしたら、
華やかになるし、開放感があっていいと私も思います。美容院と天ぷら屋じゃ、せっかくのデッキが生かされないような気がしますし。
まぁ、もう仕方ないですけどね。
7174: 匿名さん 
[2020-03-05 12:26:23]
ご存知の方いたら、教えて下さい。

室内の洗濯機置き場の上に換気口(または、換気扇)ってありましたか?

内覧時に気にしておらず、洗濯機の機種選択で参考にしたく教えて頂きたいです。

よろしくお願いします
7175: 匿名 
[2020-03-05 12:45:07]
北東側
北東側
7176: 匿名 
[2020-03-05 12:48:37]
入口
入口
7177: 匿名 
[2020-03-05 12:51:57]
ビルボードクラブ
ビルボードクラブ
7178: 匿名 
[2020-03-05 13:33:01]
棟内のスタバはいつからオープンでしょうか。
7179: 匿名さん 
[2020-03-05 13:35:39]
コーヒーは自分で煎れられるので、ケーキ屋か欲しかったな、、、馬車道駅に期待したい。
7180: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-05 23:31:09]
>>7178 匿名さん

三井の資料からすると、どのお店も4/23からみたいですよ。
7181: 匿名さん 
[2020-03-06 08:06:16]
>>7178 匿名さん
4月23日とかそのくらいに全ての商業施設オープンじゃなかった?
7182: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-06 10:48:21]
いよいよ引渡し日まで1週間!
すでにエントランスホールのソファなども、配置されてるでしょうね^ ^
7183: 住民板ユーザーさん6 
[2020-03-06 20:50:46]
4月入居組ですが、宜しくお願い致します。
7184: 住民でない人さん 
[2020-03-07 08:10:55]
昨日久しぶりに「マンションレビュー」を覗いてみたら、北仲にマンション偏差値80が付き、都区勢をも抑えて全国No.1(昨日時点では単独)になっていました。私は最終期でしたが、ダメ元で申し込んで本当に良かった。たとえ一時期であっても評価全国No.1になった新築マンションに、間もなく移り住める喜びを噛みしめています。
https://www.mansion-review.jp/ranking/evaluation/
7185: 匿名さん 
[2020-03-07 08:54:02]
マンションは1に立地だとすれば当然そうなるよね。
7186: 匿名 
[2020-03-07 09:19:43]
売買もすでに約20戸成約済。
賃貸も同じく約20戸成約済。
これはもの凄い数字。
7187: 匿名さん 
[2020-03-07 09:23:50]
レインズ情報ですか?売買20戸は凄いですね。
7188: 匿名さん 
[2020-03-07 09:24:39]
内覧出来ない2月でさえ分譲2割高で売れてますからね。この時期なら内覧待ちの検討者のが圧倒的に多いでしょうしね。
7189: 匿名さん 
[2020-03-07 09:28:34]
へー、凄いですね。私の賃貸はいつ決まることやら…。
7190: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-07 10:12:49]
想像よりもかなり居住空間が狭かったのですが、逆に小ぶりな方が売りやすいかもしれません。売ってよし、はメリットだと思います。
7191: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-07 11:01:55]

コロナウィルスショック心配でしたが、安心しました。
7192: 匿名さん 
[2020-03-07 12:19:56]
>>7184 住民でない人さん
このマンションレビューのランキングを見ると、パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワーが偏差値77で10位に入ってますが、このマンションは昨年の台風で地下の電気室が浸水してトイレも使えなくなって大打撃を受けたはずですが、そこは反映されないのかな?
7193: 匿名さん 
[2020-03-07 12:25:02]
>>7192 匿名さん
エレベーター使用でコロナが蔓延することは反映されていないでしょう。

7194: 匿名さん 
[2020-03-07 14:52:06]
>>7192 匿名さん

マンションレビューなんてまったくあてになりませんよ。
7195: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-07 15:11:52]
昨日周りから見に行ってきました!
昨日周りから見に行ってきました!
7196: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-07 16:52:33]
>>7195 住民板ユーザーさん1さん

billboardのサイン設置をしてますね。
7197: 匿名さん 
[2020-03-07 18:05:26]
>>7194 匿名さん
あなたのコメントも全くあてになりません。
7198: 住民板ユーザーさん4 
[2020-03-08 14:39:01]
いよいよ今週から入居が始まりますね。
入居された方には是非ハーバーテラスからの眺望をアップしていただけたらと思っています。夜はまだ寒いでしょうが昼と夜の両方をアップしていただけたら嬉しいです。
7199: 入居予定さん 
[2020-03-08 17:49:51]
駐車場のWebサイト

名称:   月極駐車場
・所在地:  神奈川県横浜市中区弁天通3-43
・賃料:   27,500円
・設備:屋内機械式(エレベーター式)
    全長:5,000mm
    全幅:1,900mm
    高さ:1,550mm
    車両重量:2,000kg
7200: 匿名さん 
[2020-03-08 19:11:13]
>>7198 住民板ユーザーさん4さん
3月の方は月曜日から引き渡しでしたっけ?

4月引き渡しなのて、後1ヶ月我慢します
7201: 匿名さん 
[2020-03-08 23:05:57]
>>7200 匿名さん
13日の金曜からです。
私はその日です。長いこと待ちましたがようやく引渡しです。
7202: 匿名さん 
[2020-03-09 01:24:00]
桜木町駅のサミットは4/18(土)オープンのようですね。9:00?23:00なので便利に使えそうです。
7203: 匿名 
[2020-03-09 08:30:23]
>>7201 匿名さん

初日って何世帯くらい入居するんですかね?
7204: 匿名さん 
[2020-03-09 08:39:31]
>>7203 匿名さん
ひと枠が4戸だったきがします。(1日16戸?)
サカイに聞いたのですが、うる覚えです。
7205: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-10 08:21:22]
自分は来週引き渡しです!
コロナや株価下落で不安もありますが長らく待ったので楽しみでいっぱいです。
7206: 住民板ユーザーさん5 
[2020-03-10 09:18:05]
横浜市に都市計画提案が出されたみたいですね。
こっそり何をする気なんでしょう。

7207: 住民板ユーザーさん5 
[2020-03-10 09:19:58]
7208: 住民板ユーザーさん6 
[2020-03-10 09:51:28]
>>7207 住民板ユーザーさん5さん

引き渡しが始まる前を狙っての事です。

『A―4地区については現 時点での地権者である三井不動産レジ デンシャル株式会社及び、丸紅株式会 社の同意を頂く。床の引き渡し後に提 案書を提出するならば、区分所有者も 同意率の分母の対象になると市から指 導を受けているので、ご理解を頂くこ とは重要と考えている。』

7209: 住民板ユーザーさん5 
[2020-03-10 12:06:01]
>>7208 住民板ユーザーさん6さん
これによってどうなるんでしょう?
7210: 匿名さん 
[2020-03-10 16:34:06]
>>7209 住民板ユーザーさん5さん
今後、公聴会などを通じて、ザタワの購入者を含む関係者の意見が取り入れられ、北仲地区全体にとって、より良い形に修正変更されていくと思います。
7211: 匿名さん 
[2020-03-10 16:59:50]
>>7208 住民板ユーザーさん6さん
しかしマンションの引渡し直前に提出するなんて、やり方がフェアじゃないというか、やっぱりザタワ購入者にとって不利な内容だから慌てて駆け込み提出したんでしょうけど。
7212: 匿名さん 
[2020-03-10 17:01:42]
>>7208 住民板ユーザーさん6さん
悪徳不動産屋のやり口そのもの!
7213: 匿名さん 
[2020-03-10 17:40:09]
>>7211 匿名さん
購入者を一括りにするのはやめてもらえますか。一緒にして欲しくないので。
7214: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-10 17:49:20]
結局これは何がどうなるんですか?
7215: 匿名さん 
[2020-03-10 18:21:13]
>>7213 匿名さん
大半の購入者にとって不利な内容だから、こんな駆け込みになってんじゃないの?
7216: 匿名 
[2020-03-10 19:08:12]
>>7213 匿名さん

購入者になりすますのはやめてもらえますか。
7217: 匿名 
[2020-03-10 19:11:34]
>>7211 匿名さん

引き渡して所有者が関与するとデベ同志でヨロシクやれなくなるので駆け込んだってことですか。

もう、2/3の同意を取る件は、ケリがついちゃったんですかね。三井が同意して。
引き渡して所有者が関与するとデベ同志でヨ...
7218: 匿名 
[2020-03-10 19:16:11]
>>7217 匿名さん

↓こちらで公開されてた説明会での質疑の内容です。

https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kenchiku/toshikeik...
↓こちらで公開されてた説明会での質疑の内...
7219: 匿名さん 
[2020-03-10 20:09:47]
区分所有者全体の代表のように質問した方はどういう了見だったんてすかね?何様のつもりでしょうか?大半の購入者にとって不利な内容?北西面すなわちマンションの1/4、さらに45階以下と考えるとせいぜい2割ちょっとの居住者の問題でしょう。大袈裟に騒ぐのやめてもらえますか?お里が知れますよ。
7220: 匿名さん 
[2020-03-10 20:14:05]
あなた流に言うなら、マンションの3/4の大半の居住者にとっては、A、Bの街区とも早く開発されて賑わいのあるエリアになることを切に望んでいますよ、きっと。マンション内でアンケートとりますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる