三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. 〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 07:24:03
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

旧称:横浜北仲通北地区再開発計画


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲

7121: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-01 15:51:02]
>>7116 匿名さん
7112です。
仲良くしたいから、優しい言葉遣いをしてほしいというのは身勝手でしょうか??
7122: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-01 16:04:54]
>>7120 住民板ユーザーさん1さん
詳しく教えて頂けますか?
近隣の月極を探しております。

7123: 匿名さん 
[2020-03-01 16:31:56]
>>7121 住民板ユーザーさん8さん
あまり気にされない方が宜しいかと。世の中には自分と違う意見に対して拒絶反応しか起こさない人もいますから。
7124: 匿名さん 
[2020-03-01 18:17:07]
徒歩10分以内なら結構掘り出し物の優良物件があるよ。2万円台だし、タワーor屋内機械式だったりする。
こんなところで不満ぶつけているより、早く見つけた方がいいですよ。
当座の置き場を確保するのが無難でしょ。
7125: 匿名さん 
[2020-03-01 19:43:44]
>>7117 入居前さん
仮にすべてのスペースが居住者で埋まっていたとしても、月30000~32000円程度では時間貸しの方が収益が上です。
9時~21時の稼働率が1/3、21時~9時が1/10で1時間400円で計算してみましょう。
7126: 匿名さん 
[2020-03-01 20:57:47]
>>7125 匿名さん
時間貸しの運営委託費って、売り上げの10%くらいでしょうか?
7127: 匿名 
[2020-03-01 21:37:15]
車持ってないけどとりあえず確保した高層階住人が、金額上乗せで又貸しとかが成立しそう。
7128: 入居予定さん 
[2020-03-01 22:00:10]
>>7125 匿名さん
大和、住友と日新駐車場を見るに、土日祝は埋まるけど平日は入らないよ。

ホテル利用率見て、住民貸しする方が良さそう。
ビルボードも飲酒前提だろうから車客少なそう
7129: 匿名さん 
[2020-03-01 22:28:42]
>>7128 入居予定さん
頭の悪い奴の典型的な発想だね。ビジネスタイムの1/3稼働、時間400円の意味が全くわかっていない。
アパは30分300円です。
7130: 住民板ユーザーさん5 
[2020-03-01 22:46:39]
駐車場の優先権持っていれば当然借りる
金持っている階層なんで転貸しなんてせずに無駄に借りたまま死んだスペースとなるんだろうな
駐車場難民の175戸で近隣駐車場の取り合いするなんて地獄に感じるね
7131: 入居予定さん 
[2020-03-01 23:31:14]
>>7129 匿名さん
アパとザ・タワーでは利用のされ方が全く違いますね。
7132: 匿名さん 
[2020-03-02 02:54:39]
>>7130 住民板ユーザーさん5さん
別に駐車場要らないけど、一応申し込んでみた人もいますから難民はそんなに多くないです。私がそうですし、投資で買っている人たちに駐車場ついていれば売りやすい、借り手がつきやすいかもと考えた人たちが結構いたはずです。
本当他の方がおっしゃるよう、必要な方は早く近隣に確保された方がいいです。
7133: 匿名さん 
[2020-03-02 07:02:40]
>>7132 匿名さん
大和スミフに着工までの期間限定でザタワ向け月極駐車場の設置を頼んでみては? 容積率+150%の利得を考えれば、計画変更への同意を条件にそれくらいやってくれると思いますが。
7134: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-02 07:58:57]
>>7104 住民板ユーザーさん1さん

三井のリパークなら、10台分くらいcarecoを入れてくれたら、駐車場枠取れなくて悲しむ100戸分くらいの需要は吸収できそうですよね。
さて、carecoどんだけ入る乞うご期待。
7135: 匿名さん 
[2020-03-02 08:10:10]
>>7132 匿名さん
駐車場の権利も譲渡できるのか?
7136: 匿名さん 
[2020-03-02 08:19:52]
>>7135 匿名さん
まあ確かに売買だと難しい気もしますが、賃貸なら区分所有者が契約という形でいけそうに感じます。重説に書いてあるかも。
確かに今のマンションは抽選の場合、住居している区分所有者、賃貸の順です。
7137: 匿名さん 
[2020-03-02 08:39:42]
>>7134 住民板ユーザーさん1さん
確かに、いまのカーシェア2台だけというのは、駐車場持たない住戸800戸に対して少な過ぎますね。シェアリングエコノミーの時代に大丈夫でしょうか? 時間貸し枠から何とかカーシェアを増やして欲しいですね。
7138: 匿名さん 
[2020-03-02 09:08:06]
>>7137 匿名さん
近所の青空駐車場のタイムズシェアを使えば良いのでは?その方が出入りも楽だったりするよ。
7139: 匿名 
[2020-03-02 09:25:09]
>>7122 住民板ユーザーさん1さん
・名称:   月極駐車場(日進)
・所在地:  神奈川県横浜市中区海岸通り5-25-1
・賃料:   37,000円
・手数料:  1ヶ月分
・保証金:  2ヶ月分
・礼金:   無し
・時間制限: 24時間利用可
・車室1
 設備:平面(アスファルト)
  全長:5,000mm
・名称:   月極駐車場(日進)・所在地...
7140: 匿名さん 
[2020-03-02 09:29:57]
>>7138 匿名さん
目先はそれでもいいけど、お隣の大和住友の土地のタイムズカーシェアはホテル計画が進めば、そのうち無くなるよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる