公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
旧称:横浜北仲通北地区再開発計画
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03
〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
6981:
匿名さん
[2020-02-24 14:21:29]
|
6982:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-24 14:35:46]
>>6971 匿名さん
よくわかんないんですけど桜木町からみて 大和スミフが見えたら北仲に不利益なんですか?え?360度からみえないと不満なの? むしろ一棟だけポツンより大歓迎なんですが 目立っていいじゃないですか |
6983:
匿名さん
[2020-02-24 15:33:46]
|
6984:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-24 16:53:52]
隣に5つ星ホテルがあるマンションて知人に言ったらかなり受けがいいと思うし、北仲地区の底上げになってランクアップに繋がると思うけどな
|
6985:
匿名さん
[2020-02-24 18:21:34]
業者関係 ウザイ!! ここに書込みするな!
|
6986:
匿名さん
[2020-02-24 18:49:17]
匿名掲示板だから、購入者以外にも色々と書き込まれていそうですね。。。
|
6987:
匿名さん
[2020-02-24 19:36:49]
|
6988:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-24 19:39:07]
>>6985 匿名さん
契約者です。本当です。 そもそも北仲の大多数の契約者はお隣歓迎してると思いますよ 反対してるのは北西の30-45階くらいまでの契約者だけじゃないんですかね。 低層階の人はそもそも目の前に建つのは わかって購入してるし別にそれでもいい物件ですよ。 個人的には眺望をとるか日当たりを取るかで 両方ともないのは勘弁ですが。 |
6989:
匿名さん
[2020-02-24 19:39:14]
|
6990:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-24 19:39:52]
|
|
6991:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-24 19:44:36]
賛成か反対か住民アンケートとったら
賛成のが多いと思いますよ。 なんでそんなにムキになるのかわからないです |
6992:
匿名さん
[2020-02-24 20:09:47]
>>6988
契約者です。北西の30-45階には該当しておりませんが、計画変更は正直嫌だなと感じており、(反対してどうなるかは別問題として)反対の立ち位置です。 巨大化するだけじゃなくて(それも圧迫感がでて風も強くなりそうで嫌ですが)商業施設がごっそり無くなるのがかなり残念です。 |
6993:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-24 21:21:57]
>>6992 匿名さん
商業施設に関しては仕方なくないですか? あなたが決める立場にないですし そんなに大きな変更でもないと思います 個人的にです。 20階建の予定が40階とかに倍になるならそりゃ気持ちわかりますが建つのはわかってたんじゃないですか? 納得いかないなら個人の判断で反対運動でもしてくださいって思う。 私は賛成なんで。 |
6994:
匿名さん
[2020-02-24 21:26:15]
|
6995:
匿名さん
[2020-02-24 22:10:13]
はい。私は反対なんで思うとおりに反対運動します!(笑)
|
6996:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-24 22:46:13]
|
6997:
匿名さん
[2020-02-25 00:33:35]
ロープウェイの建設始まりましたね。
![]() ![]() |
6998:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-25 00:58:35]
>>6995
このマンションの民度に関わることなので常識の範囲内でお願いします。 隣の建物があると良くも悪くも影響があり、それを気にされるのと同じで、あなたの行動も他人に影響を与えるので、自分勝手な行動はマンション住民全員に迷惑が被るので謹んでください |
6999:
匿名さん
[2020-02-25 01:08:07]
随分と上から目線で偉そうな言いぶりですね。
あなたの書き込みも目障りに感じておられる方が相応におられることを自覚されたら宜しいかと思います。迷惑ですので。 |
7000:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-25 01:14:26]
|
7001:
匿名さん
[2020-02-25 01:28:22]
粘着ですね。
|
7002:
匿名さん
[2020-02-25 01:34:19]
>>6988 住民板ユーザーさん1さん
地区計画で決められたルールである容積率600%を国策で宿泊施設を作るからという理由だけで750%にして、周辺環境を犠牲にしていることには一切触れず、暴利をむさぼろうとしているのに、黙認しているのは余りにも無関心かお人好しか無知なのか。ここで食い止めないとB1地区の日新も間違いなく地区計画のルールを無視して容積割増を求めてきますよ。そうなるとザタワの囲まれ感は際立ち、更なる眺望と住環境の悪化は避けられないでしょう。 |
7003:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-25 01:54:42]
|
7004:
通りすがりの者
[2020-02-25 04:06:21]
>>7002 匿名さん
世界でもっとも都合よく扱われ、何でも許容しようとし搾り取られる日本人らしい方が沢山いますね。まだまだ民主主義国家になるのは遠いですね。海外なら普通に住民圧勝で示談金か計画見直しですね。 |
7005:
匿名さん
[2020-02-25 05:16:09]
>>7004 通りすがりの者さん
何でも海外に持ち込めば、国内とは違う結果になるんだという昭和的、日本異質論。 たったら海外に移住すればいい。住民圧勝で見直し?何を根拠に言っているやらさっぱりわからず頭おかしいのかなと思ってしまう。病院へとうぞ。 |
7006:
マンション掲示板さん
[2020-02-25 07:27:27]
|
7007:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-25 08:20:28]
>>6988 住民板ユーザーさん1さん
もう少し考えて発言すべきと思うのだが、誰しも購入時当時の計画のままなら、当たり前だが節操を持った発言してるよ。急に根拠ない変更しているからでしょ。説明会ってのも、まともに正当性を説明できてないからこうなっている。 |
7008:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-25 08:24:51]
|
7009:
匿名さん
[2020-02-25 08:28:53]
>>7003 住民板ユーザーさん1さん
まずは正攻法から。今回の大和住友の都市計画変更提案の決定権者である横浜市都市整備局の都心再生課に対して、あらゆる手段を使って、同地区内の関係権利者として住民の声を届けることです。真摯な態度で切実な意見を投げ掛ければ、最近の行政は思った以上に誠実に対応してくれますよ。 |
7010:
匿名さん
[2020-02-25 08:30:24]
|
7011:
匿名さん
[2020-02-25 09:39:20]
|
7012:
匿名さん
[2020-02-25 12:21:31]
>>7010 匿名さん
根拠なんて無いに等しいですよ。その証拠に、先日の地元説明会での大和スミフの説明では、上位計画として横浜市臨海部マスタープランの「国際化」を挙げるだけで、宿泊施設増設の国策の話しなんて無かったですよ。おそらく、余りにもみなとみらい 関内周辺にホテルを作り過ぎて、横浜市が急ブレーキを踏んでるんだと思います。なので大和スミフは国策を計画変更の根拠として前面に出せない状況かと。 |
7013:
匿名さん
[2020-02-25 13:13:17]
>>7008 住民板ユーザーさん1さん
Slack で反対者を募り具体的にどのような行動をとるかを検討された方が良いと思いますよ。 あなたの指摘する外部の方はいない訳だし。 まあ自分は積極的賛成ではないけど反対!反対!とさわぐのは好きではないので運動には参加しませんが、どの位の住民の方々が反対運動に参加されるのでしょうかね。 |
7014:
匿名
[2020-02-25 20:03:00]
先日の説明会で言ってましたが、計画変更は2/3の同意が必要みたいですよ。
同意が取れなければ、基本的にはこの計画は潰せると言うことかと。 ただ、結構ハードル高そうです。 |
7015:
匿名
[2020-02-25 20:04:44]
最開発の7つの地区で2/3、だそうです。
一つの地区につき、議決権は1 Aー4地区も、地区全体で、議決権1のみです。 みなさんご存知でした? |
7016:
匿名さん
[2020-02-25 20:07:58]
>>7013 匿名さん
最大で全戸数の1/4いや1/8程度ですかね。せいぜい垂れ幕でも横断幕でもベランダに掲げて反対運動してください。品位のない連中の存在の方が容積率の水膨れしたお隣の建物よりよほど資産価値に傷をつけると思うがな。 |
7017:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-25 20:21:07]
>>7009みたいな人がいるから地域住民同士の軋轢や歪みあいが起こるんだということを目の当たりにしたわ
理由があるにせよ、古株(ザ・タワー横浜北仲)の住民が新参者(大和地所ビル)に気に入らないから意地悪する構図と一緒だね 反対運動が起こったら、仮に計画変更したとしても将来的な交流すらなくなるんだろうな。 反対していない人にとっては寂しいことだね |
7018:
契約済みさん
[2020-02-25 23:36:36]
7017さん
ちょっと大袈裟ではないでしょうか?まだ分譲もされてない物件との交流が無くなるって。 私も騒ぐのはどうかと思ってましたけど「横断幕作れ」「品位が無い連中」とか品位の無い人に言われるとちょっと運動に参加して見ようかと考え始めました。天邪鬼なもんですから。 |
7019:
匿名
[2020-02-25 23:41:56]
同じ契約者にそこまで言わなくてもとは思いますね。ホントに契約者なら。
|
7020:
住民板ユーザーさん2
[2020-02-26 00:09:12]
そもそも近隣からしたらザタワの方が迷惑な建物ではないか?
自分は良くて、隣のマンションはダメなのか? |
7021:
匿名さん
[2020-02-26 00:48:25]
ここの契約者にもスミフ関係者はいるだろうから、そういう人の発言なのかなと思いながらみていますが、契約者だったとしても、そういう社員がいる会社ってどうなのと思ってしまいます。
|
7022:
匿名さん
[2020-02-26 08:45:58]
あと16日で鍵の引き渡しだー!!
とうとう 目前に迫って来ましたね。 引っ越し準備は進んできましたか? スカイテラス出て58階建ての高層マンションを実感したいー!! |
7023:
匿名さん
[2020-02-26 08:46:51]
今日みたいな日は スカイテラスは雲の中なんでしょうね
|
7024:
住民板ユーザーさん6
[2020-02-26 08:50:00]
|
7025:
住民板ユーザーさん6
[2020-02-26 08:51:18]
|
7026:
住民板ユーザーさん55
[2020-02-26 08:55:45]
駐車場の結果って来ましたか?
|
7027:
匿名さん
[2020-02-26 09:29:12]
|
7028:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-26 10:22:37]
|
7029:
評判気になるさん
[2020-02-26 12:37:27]
火消に必死
|
7030:
入居予定さん
[2020-02-26 15:28:47]
|
悪態つくより、変更後の方がスッキリしていて魅力的な事の具体的な理由を聞かせてください。建物の高さを変えずに延べ床面積を25%増やす事でスッキリする?