公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
旧称:横浜北仲通北地区再開発計画
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03
〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
6921:
入居済みさん
[2020-02-17 12:41:04]
|
6922:
住民板ユーザーさん5
[2020-02-17 15:40:49]
>>6921 入居済みさん
幹事会社の強気が滲み出て懸念しますよね。 他社も、幹事会社を伝えると いい反応を示さないです。 ・トラックの全高 ・2トントラックで4名 等、、、 クレームまでは、行かないですが 三井にもお伝えしようと思っています。 今後、別のマンションに引っ越す方の為にも、、、 |
6923:
入居予定
[2020-02-17 16:36:56]
>>6922 住民板ユーザーさん5 さん
お気持ちは察します。 私も同じように感じて12月上旬に三井さんに電話しました。誰かに話を聞いて頂いてだいぶ楽になりました。サカイ以外に頼めと言われても3月の引越は他では受けていただけない。今はもう3月に引越できるだけて良いかと思うしかありません。また情報がありましたら教えてください。 |
6924:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-17 16:44:12]
引越の枠を押さえておいてくれるので、その料金だと思ってます
他で安くできるのでしたら、サカイをキャンセルすればよいのですから、幹事会社の存在は良い事だと思ってます |
6925:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-17 16:49:24]
>>6922 住民板ユーザーさん5さん
三井はマンションごとに幹事会社が違うのでサカイだったりアートだったりまちまちです。 |
6926:
住民板ユーザーさん3
[2020-02-17 19:57:22]
営業さんの対応からこのような大型物件は、大手業者間で暗黙の価格カルテルを結んでいるように思えてなりません。
|
6927:
住民板ユーザーさん8
[2020-02-18 00:41:22]
|
6928:
匿名
[2020-02-18 01:24:54]
4人つけるのは、時間枠内で終わらせるためでしょう。
12月に見積したら3月引っ越しでも安かったですよ。3人家族で14万くらい。 出来るだけ早い段階で、平日で見積れば、たいていは安くなりますよね。 アートとか12月で既に見積回答30万超えてました。 幹事会社だと現地に待機してるスタッフも使って荷物運び込めますし、基本的には幹事が有利ですよね。 |
6929:
住民板ユーザーさん2
[2020-02-18 01:41:58]
|
6930:
住民板ユーザーさん8
[2020-02-18 01:48:13]
|
|
6931:
住民板ユーザーさん8
[2020-02-18 01:49:50]
各々自分で判断してやればいいね。
|
6932:
契約済みさん
[2020-02-18 12:30:37]
我が家もサカイで見積もったら値引き込みで25万といわれ、そんなものかなと一旦は了解しましたが、別宅からテレビとマットレスをついでに運んでくださいと頼んだところ、では8万円の追加と言われました。
距離にして30分ほどで、ごく少量の運搬に8万はないだろうと不信感が募り、念のために他社さんで見積もったら本体の引っ越しが25万からなんと15万円で済みました。 テレビはあきらめて自分で運ぶことにしました。 |
6933:
入居済みさん
[2020-02-18 12:34:35]
荷積めサービスはありませんが、オプションで+2万円でした。
|
6934:
入居予定さん
[2020-02-18 17:04:06]
みなとみらいから(有機ELテレビ2台+オーディオ取付有)で35万円、現金払いが条件でした。
|
6935:
住民板ユーザーさん
[2020-02-18 23:34:53]
皆さん、駐車場ってどうされますか?
マンション駐車場は、第4優先権の方まで行き渡ってるのでしょうか? 外部貸駐車場が当たる気がしません、、 何倍くらいなんだろ |
6936:
入居予定さん
[2020-02-19 02:29:50]
アイランドタワーで借りました
契約時にはハイルーフありませんでした 市役所は外部に貸し出さないのでしょうか? |
6937:
匿名さん
[2020-02-19 05:59:37]
|
6938:
入居予定さん
[2020-02-19 07:40:00]
>>6937
荷詰め込みでした。 |
6939:
入居予定さん
[2020-02-19 13:02:34]
|
6940:
入居予定さん
[2020-02-19 13:49:10]
いよいよ
http://bluestyle.livedoor.biz/ NOKKO ビルボードライブ予約しました! http://www.billboard-live.com/pg/shop/show/index.php?mode=detail1&... |
6941:
契約済みさん
[2020-02-21 12:13:12]
>>6904 入居済みさん
私はグッドライフでフロアコーティング、ガラスフィルム、エコカラット、カップボード、照明を頼んでますよ。 何社か相見積もりをとりましたが金額も安いしまとめて頼めるので結構おすすめですね。 |
6942:
住民板ユーザーさん6
[2020-02-21 12:42:44]
|
6943:
4月入居予定さん
[2020-02-21 14:16:52]
|
6944:
入居予定さん
[2020-02-21 16:30:23]
鍵引渡しと引越しの時間がなかったのフロアコーティングは光を選択。
|
6945:
匿名さん
[2020-02-22 01:45:44]
大和スミフの計画変更の図面を入手しました。住宅部分の上に乗っかってるのは展望室でしょうか? 150mではなく、160m以上ありそうです。ザタワの北西向き40から45階くらいのお部屋は計画変更により残念ですが眺望が失われそうですね。
![]() ![]() |
6946:
近隣住民さん
[2020-02-22 06:03:14]
>>6945 匿名さん
住戸部分の階高は平均で3.5mちょっと。これではザ・タワー同等以下の天井高にしかなりませんね。 でも敷地全体計画は悪くないですね。見栄えのする立派な建物になりそうです。広い敷地を使った良い計画です。 屋上部分高さであって塔屋を含みませんから、当初想定通りですね。ザ・タワーも建物は199mですがティアラ、塔屋で210m程度になっていますから。 |
6947:
匿名
[2020-02-22 15:58:29]
|
6948:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-22 16:54:18]
162mって何階くらいまでですかね??
|
6949:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-22 20:03:45]
購入時北西にはタワーが建つと言われていたんだからなぜムキになるごく一部の方がいるのかわかりません。仕方なくないですか。
例えば45階くらいまでとしても 北仲10階くらいからみたら全面にタワーがある感じで35階だったとしたら目の前にあるにはあるけど空見える感じと圧迫感は全然違うと思います。私一次は安かったので北西希望しましたが別に建つのわかってたんだから文句言わなかったと思います。 |
6950:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-22 20:42:26]
116 マンション検討中さん 8時間前
5つ星ホテルができたら隣の北仲タワーより大分格上になるよね 北仲タワーも最初は期待してたけど当初のオフィスホテル商業マンションの複合ビルだから六本木ヒルズの様な物かと期待してたらほぼただのタワマンになってしまったからね このマンションができたら北仲地区のブランドが向上するのだから北仲タワーの住民は感謝しなきゃだね こんな風に世間では思われてるのね |
6951:
匿名さん
[2020-02-22 21:45:29]
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kankyohozen...
この資料の2-17を見ると48Fくらいまでかぶりますね。 |
6952:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-22 22:49:46]
|
6953:
匿名さん
[2020-02-22 23:19:50]
>>6948 住民板ユーザーさん1さん
150mで(塔屋含むと162m)地上41階、地下3階、総戸数400戸となっていますね。 まあ多少の計画変更はあったにせよわかっていた事なので格好良い建物になれば良いと思います。 |
6954:
匿名さん
[2020-02-23 08:31:03]
空き地、駐車場にしていたところでエリアの活性化には何の役にも立たない。
A-1、2もB-1も前倒しでガンガン進めてほしい。 |
6955:
住民板ユーザーさん6
[2020-02-23 13:02:21]
住不の住宅層は、オール高級賃貸でラトゥールです。
当初、販売となっておりましたが、全てホテル+賃貸レジデンスになり、なおさら、所有権分譲マンションである、ザ・タワー横浜北中の希少性が高まり、カジノもほぼ決定してますので、かなりのキャピタルが確定してます。眺望の有無よりも、唯一無二の希少性が絶対的価値ではないでしょうか。 |
6956:
近隣住民さん
[2020-02-23 14:23:25]
|
6957:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-23 14:56:05]
ラトュールだったらめちゃくちゃ嬉しいです。。
|
6958:
匿名
[2020-02-23 15:17:43]
>>6955 住民板ユーザーさん6さん
先週の説明会では賃貸か分譲かはまだ決まってないと言っていましたよ。 賃貸になるとの情報はどこからですか?あくまでも予想ですか? 今回、大和と住友はフィフティーフィフティーです。どちらが主幹事と言うわけではないです。 なので住友のブランドになるとも限りません。(なる可能性もありますが。) これらは全て説明会のスタッフに聞いた情報です。 |
6959:
匿名さん
[2020-02-23 16:39:12]
>>6957 住民板ユーザーさん1さん
ラ・トゥール |
6960:
匿名さん
[2020-02-24 07:52:24]
>>6955 住民板ユーザーさん6さん
桜木町方面から見た大和スミフとザタワの完成予想パースです。容積率が600%から750%に変更されると大和スミフが全面に出てきて、ザタワの存在感はかなり薄れる感じで自慢の希少価値も半減です。 ![]() ![]() |
6961:
住民板ユーザーさん6
[2020-02-24 07:59:38]
|
6962:
匿名さん
[2020-02-24 09:29:52]
>>6960 匿名さん
まったくの意味不明。変更前後において、殆ど変わらない。 ザ・タワー北仲の建物の存在感はあくまでも北東、南東側からどう見えるかです。 もともと北西、南西は隠れることが前提の計画。 25%も増えたように見えないので何の問題もありませんね。 隠れるのワンスパン(1住戸)分も影響ないんじゃないですか? |
6963:
匿名さん
[2020-02-24 09:46:08]
>>6960 匿名さん
確かに、変更前と比べるとザタワがほとんど隠れてますね。最も人通りの多い桜木町駅前からの景観だから計画変更の影響は大きいですね。 |
6964:
匿名さん
[2020-02-24 10:05:50]
>>6961 住民板ユーザーさん6さん
タワマンの資産価値はエリアNo.1か否かで大きく変わってきます。存在感の有無はランドマーク性にも影響し、ランドマーク=エリアNo.1とも言えます。よって、存在感の大小は希少価値に少なからず影響しますよ。 |
6965:
住民板ユーザーさん6
[2020-02-24 10:23:04]
|
6966:
住民板ユーザーさん6
[2020-02-24 10:29:10]
|
6967:
匿名さん
[2020-02-24 10:41:28]
>>6950 住民板ユーザーさん1さん
五つ星ホテルって都内でも9軒しか無いよ。どれも壮々たるホテルで、タワマンを上に乗っけたホテルなんて皆無。大和スミフの五つ星ホテル、かなり眉ツバだね。 【ミシュランガイド東京2020】5つ星ホテル一覧 https://www.xn--e-3e2b.com/tokyo/michelin2020_hotel_tokyo5/ |
6968:
住民板ユーザーさん6
[2020-02-24 10:52:35]
|
6969:
匿名さん
[2020-02-24 10:55:08]
|
6970:
匿名さん
[2020-02-24 11:04:59]
|
6971:
匿名さん
[2020-02-24 11:34:16]
>>6963 匿名さん
地区計画を読むと、A4地区についてはランドマークとしての象徴性を重視するようなことが書いてあるけど、桜木町側から見て、大和スミフの建物が目立つようなら、今回の地区計画変更は改悪ですな。 |
6972:
匿名さん
[2020-02-24 11:45:32]
|
6973:
匿名さん
[2020-02-24 12:25:41]
今回の変更で最も影響を受けているのは棟屋部分で高さが盛られていることによる北西面西寄りのお部屋、とくに40~45階あたりでしょうか。
オークウッドの46階展望フロアについても影響がでるかもしれない。 駅直結や商業施設併設・規模感などもありますが、みなとみらい・汽車道側から見えるランドマーク性と、こちらからザ・みなとみらいへの眺望もまたこの物件の価値を支えるものだと思います。 自分は関係ないというスタンスの人もいれば、大きく影響を受ける人もおられるでしょうが、変更点を総合的に見ればやっぱり残念ですね。 |
6974:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-24 13:47:00]
電池錠の納期が大幅遅れ。7月下旬以降だそうです。コロナとは無関係とのこと。
|
6975:
匿名さん
[2020-02-24 13:48:42]
まあ、自分勝手な言い分ばっかり。もともと北西側は転売、貧乏投資目的の連中が大半だからこれっぽっちの変更で騒ぐ。みっともないったらありゃしない。どうみても変更後の計画の方がすっきりして街並みとして魅力的な事は否定のしようがない。
|
6976:
住民板ユーザーさん6
[2020-02-24 14:06:28]
>>6970 匿名さん
こちらに記事になっていますので、今のところ計画はある様です。 http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2020/02/post-c501a8.ht... |
6977:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-24 14:07:59]
|
6978:
匿名さん
[2020-02-24 14:08:26]
|
6979:
住民板ユーザーさん6
[2020-02-24 14:13:47]
|
6980:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-24 14:19:56]
また営業マンがしゃしゃり出てるね??。ここは契約者のスレですよ。
ご近所になる皆さんの事をこういう言い方する人はいないから! |
6981:
匿名さん
[2020-02-24 14:21:29]
|
6982:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-24 14:35:46]
>>6971 匿名さん
よくわかんないんですけど桜木町からみて 大和スミフが見えたら北仲に不利益なんですか?え?360度からみえないと不満なの? むしろ一棟だけポツンより大歓迎なんですが 目立っていいじゃないですか |
6983:
匿名さん
[2020-02-24 15:33:46]
|
6984:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-24 16:53:52]
隣に5つ星ホテルがあるマンションて知人に言ったらかなり受けがいいと思うし、北仲地区の底上げになってランクアップに繋がると思うけどな
|
6985:
匿名さん
[2020-02-24 18:21:34]
業者関係 ウザイ!! ここに書込みするな!
|
6986:
匿名さん
[2020-02-24 18:49:17]
匿名掲示板だから、購入者以外にも色々と書き込まれていそうですね。。。
|
6987:
匿名さん
[2020-02-24 19:36:49]
|
6988:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-24 19:39:07]
>>6985 匿名さん
契約者です。本当です。 そもそも北仲の大多数の契約者はお隣歓迎してると思いますよ 反対してるのは北西の30-45階くらいまでの契約者だけじゃないんですかね。 低層階の人はそもそも目の前に建つのは わかって購入してるし別にそれでもいい物件ですよ。 個人的には眺望をとるか日当たりを取るかで 両方ともないのは勘弁ですが。 |
6989:
匿名さん
[2020-02-24 19:39:14]
|
6990:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-24 19:39:52]
|
6991:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-24 19:44:36]
賛成か反対か住民アンケートとったら
賛成のが多いと思いますよ。 なんでそんなにムキになるのかわからないです |
6992:
匿名さん
[2020-02-24 20:09:47]
>>6988
契約者です。北西の30-45階には該当しておりませんが、計画変更は正直嫌だなと感じており、(反対してどうなるかは別問題として)反対の立ち位置です。 巨大化するだけじゃなくて(それも圧迫感がでて風も強くなりそうで嫌ですが)商業施設がごっそり無くなるのがかなり残念です。 |
6993:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-24 21:21:57]
>>6992 匿名さん
商業施設に関しては仕方なくないですか? あなたが決める立場にないですし そんなに大きな変更でもないと思います 個人的にです。 20階建の予定が40階とかに倍になるならそりゃ気持ちわかりますが建つのはわかってたんじゃないですか? 納得いかないなら個人の判断で反対運動でもしてくださいって思う。 私は賛成なんで。 |
6994:
匿名さん
[2020-02-24 21:26:15]
|
6995:
匿名さん
[2020-02-24 22:10:13]
はい。私は反対なんで思うとおりに反対運動します!(笑)
|
6996:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-24 22:46:13]
|
6997:
匿名さん
[2020-02-25 00:33:35]
ロープウェイの建設始まりましたね。
![]() ![]() |
6998:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-25 00:58:35]
>>6995
このマンションの民度に関わることなので常識の範囲内でお願いします。 隣の建物があると良くも悪くも影響があり、それを気にされるのと同じで、あなたの行動も他人に影響を与えるので、自分勝手な行動はマンション住民全員に迷惑が被るので謹んでください |
6999:
匿名さん
[2020-02-25 01:08:07]
随分と上から目線で偉そうな言いぶりですね。
あなたの書き込みも目障りに感じておられる方が相応におられることを自覚されたら宜しいかと思います。迷惑ですので。 |
7000:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-25 01:14:26]
|
7001:
匿名さん
[2020-02-25 01:28:22]
粘着ですね。
|
7002:
匿名さん
[2020-02-25 01:34:19]
>>6988 住民板ユーザーさん1さん
地区計画で決められたルールである容積率600%を国策で宿泊施設を作るからという理由だけで750%にして、周辺環境を犠牲にしていることには一切触れず、暴利をむさぼろうとしているのに、黙認しているのは余りにも無関心かお人好しか無知なのか。ここで食い止めないとB1地区の日新も間違いなく地区計画のルールを無視して容積割増を求めてきますよ。そうなるとザタワの囲まれ感は際立ち、更なる眺望と住環境の悪化は避けられないでしょう。 |
7003:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-25 01:54:42]
|
7004:
通りすがりの者
[2020-02-25 04:06:21]
>>7002 匿名さん
世界でもっとも都合よく扱われ、何でも許容しようとし搾り取られる日本人らしい方が沢山いますね。まだまだ民主主義国家になるのは遠いですね。海外なら普通に住民圧勝で示談金か計画見直しですね。 |
7005:
匿名さん
[2020-02-25 05:16:09]
>>7004 通りすがりの者さん
何でも海外に持ち込めば、国内とは違う結果になるんだという昭和的、日本異質論。 たったら海外に移住すればいい。住民圧勝で見直し?何を根拠に言っているやらさっぱりわからず頭おかしいのかなと思ってしまう。病院へとうぞ。 |
7006:
マンション掲示板さん
[2020-02-25 07:27:27]
|
7007:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-25 08:20:28]
>>6988 住民板ユーザーさん1さん
もう少し考えて発言すべきと思うのだが、誰しも購入時当時の計画のままなら、当たり前だが節操を持った発言してるよ。急に根拠ない変更しているからでしょ。説明会ってのも、まともに正当性を説明できてないからこうなっている。 |
7008:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-25 08:24:51]
|
7009:
匿名さん
[2020-02-25 08:28:53]
>>7003 住民板ユーザーさん1さん
まずは正攻法から。今回の大和住友の都市計画変更提案の決定権者である横浜市都市整備局の都心再生課に対して、あらゆる手段を使って、同地区内の関係権利者として住民の声を届けることです。真摯な態度で切実な意見を投げ掛ければ、最近の行政は思った以上に誠実に対応してくれますよ。 |
7010:
匿名さん
[2020-02-25 08:30:24]
|
7011:
匿名さん
[2020-02-25 09:39:20]
|
7012:
匿名さん
[2020-02-25 12:21:31]
>>7010 匿名さん
根拠なんて無いに等しいですよ。その証拠に、先日の地元説明会での大和スミフの説明では、上位計画として横浜市臨海部マスタープランの「国際化」を挙げるだけで、宿泊施設増設の国策の話しなんて無かったですよ。おそらく、余りにもみなとみらい 関内周辺にホテルを作り過ぎて、横浜市が急ブレーキを踏んでるんだと思います。なので大和スミフは国策を計画変更の根拠として前面に出せない状況かと。 |
7013:
匿名さん
[2020-02-25 13:13:17]
>>7008 住民板ユーザーさん1さん
Slack で反対者を募り具体的にどのような行動をとるかを検討された方が良いと思いますよ。 あなたの指摘する外部の方はいない訳だし。 まあ自分は積極的賛成ではないけど反対!反対!とさわぐのは好きではないので運動には参加しませんが、どの位の住民の方々が反対運動に参加されるのでしょうかね。 |
7014:
匿名
[2020-02-25 20:03:00]
先日の説明会で言ってましたが、計画変更は2/3の同意が必要みたいですよ。
同意が取れなければ、基本的にはこの計画は潰せると言うことかと。 ただ、結構ハードル高そうです。 |
7015:
匿名
[2020-02-25 20:04:44]
最開発の7つの地区で2/3、だそうです。
一つの地区につき、議決権は1 Aー4地区も、地区全体で、議決権1のみです。 みなさんご存知でした? |
7016:
匿名さん
[2020-02-25 20:07:58]
>>7013 匿名さん
最大で全戸数の1/4いや1/8程度ですかね。せいぜい垂れ幕でも横断幕でもベランダに掲げて反対運動してください。品位のない連中の存在の方が容積率の水膨れしたお隣の建物よりよほど資産価値に傷をつけると思うがな。 |
7017:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-25 20:21:07]
>>7009みたいな人がいるから地域住民同士の軋轢や歪みあいが起こるんだということを目の当たりにしたわ
理由があるにせよ、古株(ザ・タワー横浜北仲)の住民が新参者(大和地所ビル)に気に入らないから意地悪する構図と一緒だね 反対運動が起こったら、仮に計画変更したとしても将来的な交流すらなくなるんだろうな。 反対していない人にとっては寂しいことだね |
7018:
契約済みさん
[2020-02-25 23:36:36]
7017さん
ちょっと大袈裟ではないでしょうか?まだ分譲もされてない物件との交流が無くなるって。 私も騒ぐのはどうかと思ってましたけど「横断幕作れ」「品位が無い連中」とか品位の無い人に言われるとちょっと運動に参加して見ようかと考え始めました。天邪鬼なもんですから。 |
7019:
匿名
[2020-02-25 23:41:56]
同じ契約者にそこまで言わなくてもとは思いますね。ホントに契約者なら。
|
7020:
住民板ユーザーさん2
[2020-02-26 00:09:12]
そもそも近隣からしたらザタワの方が迷惑な建物ではないか?
自分は良くて、隣のマンションはダメなのか? |
現在4LDK、横浜市西区に住んでいますが、サカイの見積もりは3~4月末までは
60万円でした。
他社で見積もりしたところ、4月下旬で22万円(エアコン、アップライトピアノ込み)
だったので、サカイと引っ越し枠を調整し、了解を得て他社に決めました。