三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. 〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 07:24:03
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

旧称:横浜北仲通北地区再開発計画


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲

6921: 入居済みさん 
[2020-02-17 12:41:04]
私もサカイはやめました。
現在4LDK、横浜市西区に住んでいますが、サカイの見積もりは3~4月末までは
60万円でした。

他社で見積もりしたところ、4月下旬で22万円(エアコン、アップライトピアノ込み)
だったので、サカイと引っ越し枠を調整し、了解を得て他社に決めました。
6922: 住民板ユーザーさん5 
[2020-02-17 15:40:49]
>>6921 入居済みさん
幹事会社の強気が滲み出て懸念しますよね。

他社も、幹事会社を伝えると
いい反応を示さないです。

・トラックの全高
・2トントラックで4名
等、、、

クレームまでは、行かないですが
三井にもお伝えしようと思っています。

今後、別のマンションに引っ越す方の為にも、、、

6923: 入居予定 
[2020-02-17 16:36:56]
>>6922 住民板ユーザーさん5 さん
お気持ちは察します。
私も同じように感じて12月上旬に三井さんに電話しました。誰かに話を聞いて頂いてだいぶ楽になりました。サカイ以外に頼めと言われても3月の引越は他では受けていただけない。今はもう3月に引越できるだけて良いかと思うしかありません。また情報がありましたら教えてください。
6924: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-17 16:44:12]
引越の枠を押さえておいてくれるので、その料金だと思ってます
他で安くできるのでしたら、サカイをキャンセルすればよいのですから、幹事会社の存在は良い事だと思ってます
6925: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-17 16:49:24]
>>6922 住民板ユーザーさん5さん
三井はマンションごとに幹事会社が違うのでサカイだったりアートだったりまちまちです。
6926: 住民板ユーザーさん3 
[2020-02-17 19:57:22]
営業さんの対応からこのような大型物件は、大手業者間で暗黙の価格カルテルを結んでいるように思えてなりません。
6927: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-18 00:41:22]
>>6922 住民板ユーザーさん5さん
私もクレームいれましたよ
2トンで4名は異常 説明分が巧妙なぼったくり分と私個人は思いましたのでサカイはやめました。
6928: 匿名 
[2020-02-18 01:24:54]
4人つけるのは、時間枠内で終わらせるためでしょう。
12月に見積したら3月引っ越しでも安かったですよ。3人家族で14万くらい。
出来るだけ早い段階で、平日で見積れば、たいていは安くなりますよね。

アートとか12月で既に見積回答30万超えてました。
幹事会社だと現地に待機してるスタッフも使って荷物運び込めますし、基本的には幹事が有利ですよね。
6929: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-18 01:41:58]
>>6921 入居済みさん
荷積めサービス付きですか?無しですか?
6930: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-18 01:48:13]
>>6928 匿名さん
2トンで四人もいらないと思う
6931: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-18 01:49:50]
各々自分で判断してやればいいね。
6932: 契約済みさん 
[2020-02-18 12:30:37]
我が家もサカイで見積もったら値引き込みで25万といわれ、そんなものかなと一旦は了解しましたが、別宅からテレビとマットレスをついでに運んでくださいと頼んだところ、では8万円の追加と言われました。
距離にして30分ほどで、ごく少量の運搬に8万はないだろうと不信感が募り、念のために他社さんで見積もったら本体の引っ越しが25万からなんと15万円で済みました。
テレビはあきらめて自分で運ぶことにしました。
6933: 入居済みさん 
[2020-02-18 12:34:35]
荷積めサービスはありませんが、オプションで+2万円でした。
6934: 入居予定さん 
[2020-02-18 17:04:06]
みなとみらいから(有機ELテレビ2台+オーディオ取付有)で35万円、現金払いが条件でした。
6935: 住民板ユーザーさん 
[2020-02-18 23:34:53]
皆さん、駐車場ってどうされますか?

マンション駐車場は、第4優先権の方まで行き渡ってるのでしょうか?

外部貸駐車場が当たる気がしません、、
何倍くらいなんだろ
6936: 入居予定さん 
[2020-02-19 02:29:50]
アイランドタワーで借りました
契約時にはハイルーフありませんでした
市役所は外部に貸し出さないのでしょうか?
6937: 匿名さん 
[2020-02-19 05:59:37]
>>6934 入居予定さん
荷詰込みの値段ですよね? 他社で2割弱ならすぐさがりますよ。
6938: 入居予定さん 
[2020-02-19 07:40:00]
>>6937
荷詰め込みでした。
6939: 入居予定さん 
[2020-02-19 13:02:34]
>>6935 住民板ユーザーさん
12ー15倍くらいでは無いかと、、、
金曜日に抽選ですね。
6940: 入居予定さん 
[2020-02-19 13:49:10]
いよいよ
http://bluestyle.livedoor.biz/

NOKKO ビルボードライブ予約しました!
http://www.billboard-live.com/pg/shop/show/index.php?mode=detail1&...
6941: 契約済みさん 
[2020-02-21 12:13:12]
>>6904 入居済みさん

私はグッドライフでフロアコーティング、ガラスフィルム、エコカラット、カップボード、照明を頼んでますよ。
何社か相見積もりをとりましたが金額も安いしまとめて頼めるので結構おすすめですね。
6942: 住民板ユーザーさん6 
[2020-02-21 12:42:44]
>>6941 契約済みさん

フロアコーティングすると保証が効かなくなると聞いたけど、皆さん気にされないんですね。

6943: 4月入居予定さん 
[2020-02-21 14:16:52]
>>6939 入居予定さん
駐車場の抽選結果は、電話で確認できるんでしょうか?
6944: 入居予定さん 
[2020-02-21 16:30:23]
鍵引渡しと引越しの時間がなかったのフロアコーティングは光を選択。
6945: 匿名さん 
[2020-02-22 01:45:44]
大和スミフの計画変更の図面を入手しました。住宅部分の上に乗っかってるのは展望室でしょうか? 150mではなく、160m以上ありそうです。ザタワの北西向き40から45階くらいのお部屋は計画変更により残念ですが眺望が失われそうですね。
大和スミフの計画変更の図面を入手しました...
6946: 近隣住民さん 
[2020-02-22 06:03:14]
>>6945 匿名さん
住戸部分の階高は平均で3.5mちょっと。これではザ・タワー同等以下の天井高にしかなりませんね。
でも敷地全体計画は悪くないですね。見栄えのする立派な建物になりそうです。広い敷地を使った良い計画です。
屋上部分高さであって塔屋を含みませんから、当初想定通りですね。ザ・タワーも建物は199mですがティアラ、塔屋で210m程度になっていますから。
6947: 匿名 
[2020-02-22 15:58:29]
>>6945 匿名さん
高さは162mのようです。150mじゃなかったのか?
高さは162mのようです。150mじゃな...
6948: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-22 16:54:18]
162mって何階くらいまでですかね??
6949: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-22 20:03:45]
購入時北西にはタワーが建つと言われていたんだからなぜムキになるごく一部の方がいるのかわかりません。仕方なくないですか。
例えば45階くらいまでとしても
北仲10階くらいからみたら全面にタワーがある感じで35階だったとしたら目の前にあるにはあるけど空見える感じと圧迫感は全然違うと思います。私一次は安かったので北西希望しましたが別に建つのわかってたんだから文句言わなかったと思います。

6950: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-22 20:42:26]
116 マンション検討中さん 8時間前
5つ星ホテルができたら隣の北仲タワーより大分格上になるよね
北仲タワーも最初は期待してたけど当初のオフィスホテル商業マンションの複合ビルだから六本木ヒルズの様な物かと期待してたらほぼただのタワマンになってしまったからね
このマンションができたら北仲地区のブランドが向上するのだから北仲タワーの住民は感謝しなきゃだね

こんな風に世間では思われてるのね
6951: 匿名さん 
[2020-02-22 21:45:29]
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kankyohozen...

この資料の2-17を見ると48Fくらいまでかぶりますね。
6952: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-22 22:49:46]
>>6950 住民板ユーザーさん1さん
そりゃいいもん作ってもらわなきゃここの住民にとっても困るよ。
いい物が出来るよう願ってます。
6953: 匿名さん 
[2020-02-22 23:19:50]
>>6948 住民板ユーザーさん1さん

150mで(塔屋含むと162m)地上41階、地下3階、総戸数400戸となっていますね。
まあ多少の計画変更はあったにせよわかっていた事なので格好良い建物になれば良いと思います。
6954: 匿名さん 
[2020-02-23 08:31:03]
空き地、駐車場にしていたところでエリアの活性化には何の役にも立たない。
A-1、2もB-1も前倒しでガンガン進めてほしい。
6955: 住民板ユーザーさん6 
[2020-02-23 13:02:21]
住不の住宅層は、オール高級賃貸でラトゥールです。
当初、販売となっておりましたが、全てホテル+賃貸レジデンスになり、なおさら、所有権分譲マンションである、ザ・タワー横浜北中の希少性が高まり、カジノもほぼ決定してますので、かなりのキャピタルが確定してます。眺望の有無よりも、唯一無二の希少性が絶対的価値ではないでしょうか。
6956: 近隣住民さん 
[2020-02-23 14:23:25]
>>6955 住民板ユーザーさん6さん
賃貸確定はソースはどこですか?
それだと大和の存在意義がまるっきりないね。
6957: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-23 14:56:05]
ラトュールだったらめちゃくちゃ嬉しいです。。
6958: 匿名 
[2020-02-23 15:17:43]
>>6955 住民板ユーザーさん6さん

先週の説明会では賃貸か分譲かはまだ決まってないと言っていましたよ。
賃貸になるとの情報はどこからですか?あくまでも予想ですか?

今回、大和と住友はフィフティーフィフティーです。どちらが主幹事と言うわけではないです。
なので住友のブランドになるとも限りません。(なる可能性もありますが。)
これらは全て説明会のスタッフに聞いた情報です。

6959: 匿名さん 
[2020-02-23 16:39:12]
>>6957 住民板ユーザーさん1さん
ラ・トゥール
6960: 匿名さん 
[2020-02-24 07:52:24]
>>6955 住民板ユーザーさん6さん
桜木町方面から見た大和スミフとザタワの完成予想パースです。容積率が600%から750%に変更されると大和スミフが全面に出てきて、ザタワの存在感はかなり薄れる感じで自慢の希少価値も半減です。
桜木町方面から見た大和スミフとザタワの完...
6961: 住民板ユーザーさん6 
[2020-02-24 07:59:38]
>>6960 匿名さん

存在感が仮に薄れても、希少価値にはなんら影響を及ぼしませんよね。

6962: 匿名さん 
[2020-02-24 09:29:52]
>>6960 匿名さん
まったくの意味不明。変更前後において、殆ど変わらない。
ザ・タワー北仲の建物の存在感はあくまでも北東、南東側からどう見えるかです。
もともと北西、南西は隠れることが前提の計画。
25%も増えたように見えないので何の問題もありませんね。
隠れるのワンスパン(1住戸)分も影響ないんじゃないですか?
6963: 匿名さん 
[2020-02-24 09:46:08]
>>6960 匿名さん
確かに、変更前と比べるとザタワがほとんど隠れてますね。最も人通りの多い桜木町駅前からの景観だから計画変更の影響は大きいですね。
6964: 匿名さん 
[2020-02-24 10:05:50]
>>6961 住民板ユーザーさん6さん
タワマンの資産価値はエリアNo.1か否かで大きく変わってきます。存在感の有無はランドマーク性にも影響し、ランドマーク=エリアNo.1とも言えます。よって、存在感の大小は希少価値に少なからず影響しますよ。
6965: 住民板ユーザーさん6 
[2020-02-24 10:23:04]
>>6964 匿名さん

意味不明。自分で言ってる事を読み返してごらん。

6966: 住民板ユーザーさん6 
[2020-02-24 10:29:10]
>>6963 匿名さん

これ桜木町駅前からの画じゃないよ。
それに桜木町駅前からの見え方って何か関係するの…

6967: 匿名さん 
[2020-02-24 10:41:28]
>>6950 住民板ユーザーさん1さん
五つ星ホテルって都内でも9軒しか無いよ。どれも壮々たるホテルで、タワマンを上に乗っけたホテルなんて皆無。大和スミフの五つ星ホテル、かなり眉ツバだね。
【ミシュランガイド東京2020】5つ星ホテル一覧 https://www.xn--e-3e2b.com/tokyo/michelin2020_hotel_tokyo5/
6968: 住民板ユーザーさん6 
[2020-02-24 10:52:35]
>>6967 匿名さん

これがあるから5つ星も増えてもおかしくないよ。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019120700418&g=eco


6969: 匿名さん 
[2020-02-24 10:55:08]
>>6965 住民板ユーザーさん6さん
これの法則4に書いてあるよ。
https://www.sumai-surfin.com/k/201602/richAndMansion/7-rules.php
6970: 匿名さん 
[2020-02-24 11:04:59]
>>6968 住民板ユーザーさん6さん
ホテルと住宅の位置を入れ替えれば、五つ星もあるかもね。でも、それだと下層階の高級賃貸のラトゥールなんてあり得ないし、両方は無理じゃね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる