公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
旧称:横浜北仲通北地区再開発計画
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03
〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
6821:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-02 19:46:27]
思っていたよりも収納が少ないので、ちょっと悩んでいます。我が家は壁面収納検討中です。
|
6822:
匿名さん
[2020-02-02 20:24:02]
|
6823:
近隣住民さん
[2020-02-02 20:41:22]
>>6816 住民板ユーザーさん3さん
駅直結の立地ながら想定以上の駐車場希望があったのでしょうね。これは組合の収支的には極めてウェルカムな事象ですね。ほんとよい意味で想定を裏切る好物件だと思います。このマンションは皆さんリッチで賢明な居住者ばかりですね。 |
6824:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-02 20:51:37]
久しぶりに覗いたら、スミフ営業の書き込み酷いな。
横浜市に反対だぞって言っとくから。 説明会開いたからって適当にご理解頂いたなんて言っちゃダメだぞ?! |
6825:
住民板ユーザーさん6
[2020-02-02 21:14:30]
|
6826:
住民板ユーザーさん2
[2020-02-02 21:49:42]
|
6827:
住民板ユーザーさん3
[2020-02-02 22:23:26]
|
6828:
匿名さん
[2020-02-02 22:37:41]
>>6817 匿名さん
みなとみらい住民が凄いんではなく、フォレシスの住民ですね。 三菱はフォレシスの販売にあたって、みなとみらい最後の物件といって販売してましたから、それを同じ三菱が新たにマンションを作るとなるとそのセールストークが嘘になるというのが問題で計画変更せざる得なかった。 60階建の方も三菱自身が販売したMMタワーズの住民を自ら犠牲にして建てるというのが問題だった。 両方の事案も、まぁ、お客さんを裏切ることになってしまうんで当たり前の変更ですよね。 でも、こちらは大和住友は三井丸紅とは別会社だから、こうは行かないんじゃないかな。 同じ三井が建てるなら変更はできたかも |
6829:
住民板ユーザーさん7
[2020-02-02 23:41:58]
>>6816
駐車場の申し込みはどこの情報ですか? |
6830:
匿名さん
[2020-02-03 01:55:19]
>>6829 住民板ユーザーさん7さん
三井から郵便が届きましたよ。 |
|
6831:
住民板ユーザーさん7
[2020-02-03 09:39:49]
>>6830匿名さん
ありがとうございます。 |
6832:
匿名
[2020-02-04 16:34:03]
1/16に開催された大和スミフの環境影響評価審査会の議事録がUPされました。いろいろ問題あるみたいで、大和スミフ側はシドロモドロな感じです。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kankyohozen... |
6833:
住民板ユーザーさん5
[2020-02-04 18:54:54]
|
6834:
住民板ユーザーさん4
[2020-02-04 19:42:21]
皆さん引っ越し会社どうしてます?
4月下旬引っ越し予定なんですがサカイの見積もりが高く感じたので他社に見積もりを聞いているのですが引っ越しの条件及び主幹がサカイだと話すと見積もり前にことごとく断られてしまうのですがみなさんはどうですか? |
6835:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-04 21:43:29]
幹事がサカイだからというより、中小はタワマン一斉入居やりたがらないですね。大手のアートかアリかサカイの3択で一番安いところがいいと思います。
|
6836:
匿名さん
[2020-02-04 22:15:06]
3時間の荷下ろし制限がキツイみたいですよ。うちも6人必要だと言われました。GWまで繁忙期で、アートは断るための値付けされました。
|
6837:
住民板ユーザーさん4
[2020-02-04 23:17:24]
|
6838:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-05 00:35:48]
うちは大手3社と以前お世話になった中堅1社を比べて最終的にアートに決めました。多分このスレの過去の書き込みの中でも一番安くて済みそうです。
|
6839:
匿名さん
[2020-02-05 01:04:18]
大手の中ではアートが安いと思います
|
6840:
入居予定さん
[2020-02-05 05:03:52]
引越の時間を17時開始にすれば受けてくれる引越会社も多いと思いますよ
4人で受けて、早く終わった他現場の人員をヘルプに回せるので6人で計算されません その他安くなる理由もあるけど書けません |