三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. 〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 07:24:03
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

旧称:横浜北仲通北地区再開発計画


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲

6781: 入居前さん 
[2020-01-31 23:52:49]
6782: 住民板ユーザーさん6 
[2020-02-01 01:55:01]
>>6759 匿名さん

説明義務違反だからどうと言っても三井からしたらキャンセルでどうぞで、新しく買う人にこうなりますが買いますか?になるだけかと。
三井なのか住友なのかどちらに何言っても変わらないですよ。
6783: 契約者 
[2020-02-01 02:27:29]
>>6782 住民板ユーザーさん6さん
そーいうことじゃなくて、宅建業者としてマズイってことじゃないの。コンプライアンスとか、不動産も信用商売だからね。面倒なことになるのは間違いない。
6784: 匿名さん 
[2020-02-01 03:01:04]
>>6780 匿名さん

大和住友をゴミ屋敷呼ばわりしてしまうなんて酷すぎだと思いますよ
そこまで言うなんてどうかしている
6785: 匿名さん 
[2020-02-01 03:47:28]
皆さん地区開発のご経験がないのですね。行政の第一優先は地区住民及び地域に関わる人々の合意形成です。お隣みなとみらい開発では、全て規定の範囲内だったにも関わらず大手デベロッパーは大幅な譲歩を余儀なくされ設計変更まで行いました。 一つはマンション、もう一つは商業施設。いづれも行政規定範囲の計画だったが 皆さんの意味のないと思われている
“住民が嫌だ”と言ったから。 手法は署名による意思表示、予定回数を遥かに超える何度も開催させた説明会と議論。 内容は表には具体的にしていませんが、住民からの主要クレームは“眺望が阻害される”=利益侵害、です。 デベロッパーは全面的に近隣住民に配慮した設計に変更していまのみなとみらいが出来ています。
6786: 契約者 
[2020-02-01 08:32:47]
>>6784 匿名さん
別に大和住友がゴミ屋敷だと言ってるのではなく、都市居住に対する本質的なことを仰ってるのだと思いますよ。
6787: 匿名さん 
[2020-02-01 08:43:20]
>>6785 匿名さん
みなとみらいの計画変更はリーマンショックと被っただけよ。
6788: 住民板ユーザー7さん 
[2020-02-01 08:50:10]
>>6785 匿名さん
みなとみらいが住民に配慮してるはおかしいでしょう。商業ビルに囲まれて7割の住民がお見合いの高層団地群でしかない。
地域冷暖房なんてへんてこりんな仕組みで不便極まりないし。
みなとみらいがお手本ならそちらを買われたらいかがでしょう。こちらを損なしで手放してあちらに移れば、あちらは現在値下がり中でお求めやすくなってますよ。
6789: 匿名さん 
[2020-02-01 10:15:12]
コロナウィルスが全世界に蔓延し、毒性が強まった亜種が生まれて大量の死者が出て、世界のGDPが大きくマイナスになるような事態になれば住友も計画見直すかも。
6790: 匿名 
[2020-02-01 12:16:08]
>>6787 匿名さん
MMタワーズフォレシスは当初60階建の1棟計画でしたが、近隣住民の反対で30階建て2棟に変更されました。ゼネコンが60階建の施工計画まで進めてました。

6791: 匿名さん 
[2020-02-01 12:27:04]
>>6790 匿名さん
今のマークイズの場所にもマンション計画あった。

6792: 匿名さん 
[2020-02-01 14:36:49]
>>6788 住民板ユーザー7さん
ん?みなとみらい値段上がってますよ
6793: 住民板ユーザーさん6 
[2020-02-01 14:54:21]
>>6785 匿名さん

地区開発の計画ある方なんてそんなにいないでしょう。
最初からその計画を行うつもりなく大きめの計画出して反対されて譲歩した感じ出しているだけでもともとデベロッパーの計画通りですよ。

最初から出した計画だとそれよりより規模が小さくなるから。

なので大企業に対して地域になんたらや業法違反言っても何も気にしないです。
6794: 匿名さん 
[2020-02-01 15:31:12]
>>6792 匿名さん
一昨年から下げ傾向で、最近は売買も成立しにくい状態です。
6795: 住まいに詳しい人さん 
[2020-02-01 22:49:50]
>>6794 匿名さん


北仲からみなとみらいへ戻る人多数ですよー。
2年後にはっきりするでしょう。
結局、みなとみらいの一人勝ち。
6796: 匿名さん 
[2020-02-01 23:00:36]
>>6795 住まいに詳しい人さん
へー。なるほど。

でなんでここにいるの?
気になって仕方ないのね。
目立つからねー。

6797: 匿名さん 
[2020-02-02 00:00:18]
>>6795 住まいに詳しい人さん
住まいに詳しい人??
不動産屋?住民スレですよ!
2年後じゃないとはっきりしないんだ。
現在はみなとみらいから北仲に来てんだよ?
あなた面白いね。


でさ、なんでここにいるの??
6798: 匿名 
[2020-02-02 00:46:37]
>>6793 住民板ユーザーさん6さん
ということは、大和スミフの延べ面積25%増しはハッタリで、目論見としては10%増しくらいでしょうか。
6799: 名無しさん 
[2020-02-02 00:49:14]
>>6795 住まいに詳しい人さん

みなとみらいに戻ると勝ちなの?何にが?
6800: 匿名さん 
[2020-02-02 03:43:28]
>>6791 匿名さん
まー地域開発を知らない人が世の中大半で、だからデベは都合よく開発、変更できる。 みなとみらい住民はそれなりの有識者が多く、地域開発に参加し既存住民の利益損害を最低限に留めましたね。事実と実績ですね。 まー大半は、規定内だから、お上には叶わないから、などでデベの思う壺ですね。 そーでないと土建屋も面倒くさくて仕方ないですね。 ここはデベに都合良い住民が多いので安泰です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる