公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
旧称:横浜北仲通北地区再開発計画
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03
〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
6761:
匿名さん
[2020-01-31 16:20:22]
|
6762:
匿名さん
[2020-01-31 16:40:41]
|
6763:
匿名さん
[2020-01-31 18:02:51]
|
6764:
匿名さん
[2020-01-31 18:05:08]
>>6759 匿名さん
なりませんよ。重説にもパンフにも150mが建ちますって書いてあります。 |
6765:
匿名さん
[2020-01-31 18:39:37]
|
6766:
匿名さん
[2020-01-31 18:53:18]
>>6760 匿名さん
まあこの地域に迷惑をかけているとは思わないが100%賛成なんてありえないから反対した人はいたと思うよ。 ただ表だって(知っている限り)記事化されてないからそれほどのものではなかったんじゃないかな。 と言うことはここでいくら騒いでも記事化される事はないから反対を声高に言う方は具体的な反対運動を考えないと結局反対者はいなかったで終わってしまうんじゃないの。 個人的にはこういう反対運動は嫌いなので参加するつもりはないけど反対の方々を否定するつもりもない。頑張って下さい。 |
6767:
匿名さん
[2020-01-31 19:09:10]
新たに建ちそうにない方角を買えば良かったのに。最初の価格に反映されてますから。
だから北西だけ安かったんですよ。 |
6768:
匿名さん
[2020-01-31 19:45:41]
方角の話はもういい加減やめませんかねぇ。なにをいまさら感。
縁あってそれぞれの購入があるわけで、掲示板が荒れることを望んでいるかのように感じます。 もう少し空気を読めたりくだらない煽りを控えられれば、現実社会での貴公の評価も多少はあがると思いますよー |
6769:
引っ越しもうすぐ
[2020-01-31 20:17:53]
>>6768 匿名さん
方向は大切です! |
6770:
匿名さん
[2020-01-31 20:22:39]
|
|
6771:
匿名さん
[2020-01-31 20:38:54]
>>6764 匿名さん
重要事項説明書を読み返してみましたが、150mなんて一言も書いてませんよ。あなた本当に契約者ですか? 添付資料集の中に地区計画の記載があって、高さ制限150m、容積率上限600%とあります。 今回の大和住友グループの変更案は容積率750%です。 もし三井がこれを知ってて販売していたとしたら、明らかに重要事項説明義務違反ですね。 |
6772:
匿名さん
[2020-01-31 20:52:14]
>>6771 匿名さん
はいはい、わかったわかった、せいぜい訴訟でも何でもやってくらはい。勝てたらいいね。でも恥ずかしいからできるだけこのマンションの住人であることは伏せてやってね。世間から、このマンションの住人は独りよがりで、我がままで、バカばっかりって括られるのたまらんからな。2年くらいは眺望もあるだろうし、束の間だけど楽しめるから良いじゃないか。住友の北西面をまた買ったら良いじゃん。今度こそ永久眺望でしょ、目の前ランドマークとワシントンで結構ウザイけど。 |
6773:
雨上がり恋したいさん
[2020-01-31 21:11:27]
|
6774:
匿名さん
[2020-01-31 21:18:22]
|
6775:
匿名さん
[2020-01-31 21:38:55]
>>6772 匿名さん
訴訟なんてしなくても、これから都市計画審議会に向けての手続きにおいて関係権利者としていくらでも権利を主張できますよ。 もし大和スミフの法外な変更案を食い止めることが出来たら、日新のB1地区を含めた今後の北仲地区の開発の抑止力ともなり、ひいては、みなと横浜の貴重な財産でもある北仲地区の乱開発を防いだということで、世間的にも称賛に値するものになると思います。 |
6776:
匿名さん
[2020-01-31 22:07:23]
|
6777:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-31 23:13:25]
>>6775 匿名さん
主張するのは自由だけど、今の幼稚園児みたいな主張だと住友に軽く遇らわれて終了なので、本気で止めたいなら専門家に相談した方がいいと思いますよ。 |
6778:
匿名さん
[2020-01-31 23:29:11]
>>6776 匿名さん
一番大切なのは、ザタワ、大和スミフ、日新、新市庁舎の4棟がスカイラインを考慮しデザインを統一して、360度どこから見ても破綻のないスタイリッシュな景観を形成することだと思います。 横浜が絵になるのは、ランドマーク、クイーンズ、インターコンチと続くスカイラインとデザインの統一感が大きな要素だと思うので、ぜひ北仲もそれに続くようにしたいですね。 そうすれば、ザタワも大和スミフも間違いなくヴィンテージマンションの仲間入りができると思います。 今回の大和スミフの計画変更は、150mの高さ制限の中で延べ面積を25%も増やしているので、スタイリッシュとは真逆の方向なのが残念でなりません。 |
6779:
匿名さん
[2020-01-31 23:38:11]
|
6780:
匿名さん
[2020-01-31 23:49:16]
|
ここの計画に反対する人がいたんですか?初耳です。