三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. 〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 07:24:03
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

旧称:横浜北仲通北地区再開発計画


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲

6721: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-30 21:43:08]
ここには
うんちくさん
自己顕示欲さん
購入者じゃないだろさん
人を見下しさん

しかいないみたいですな笑笑
どれもくだらない。

この方達の会話は
絶対に楽しい話しにならない。
6722: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-30 21:45:40]
最終的に、北仲全体が魅力的な地区になるって事が大切です。
ところで「お引き渡し手続きのご案内」届きましたねーーいよいよ(^^)
6723: 匿名さん 
[2020-01-30 22:04:11]
販売時に計画のなかったかロープウェイの方がよほど問題だよ。たかが容積率が増やされただけだろうに。いっそザ・タワーと同じ200mにしてツインタワーにしたらいいのに。
目立つぜー
6724: 匿名さん 
[2020-01-31 00:01:27]
>>6723 匿名さん
ロープウェイの影響をモロに受ける大和スミフが、そのバーターで横浜市から容積率の優遇を受け、そのシワ寄せが全部ザタワ側に来ちゃってる構図ですね。
6725: 匿名さん 
[2020-01-31 00:18:04]
>>6718 住民板ユーザーさん8さん
地区計画というものをご存知ないようなので後学のために貼っておきますね。
地区計画というものをご存知ないようなので...
6726: 匿名さん 
[2020-01-31 00:21:29]
すみません 確認できないのでわかれば教えて欲しいのですが山田司法書士法人から届いた書類は何か期限あって送り返すようなものでしょうか?
6727: 購入者 
[2020-01-31 00:57:53]
>>6717 匿名さん

おもろいやつやなー
購入した部屋番号晒せって、
それで煽ってるつもりなの?

笑えるわー




6728: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-31 00:59:11]
>>6725 匿名さん
都市計画提案制度というものがあって不動産会社は地区計画の変更提案をする権利を有してるんですよ。重説にも書いてありましたよね。
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kenchiku/toshikeik...
6729: 購入者 
[2020-01-31 01:02:18]
結局、大和の計画に反対の人って、
こういう人々だっていういい例だよね。

自分達に都合の悪い意見は
全て購入者じゃないとかいって。

大和の計画変更によって
「ビルが太くなるからいやだー」
「商業施設なくなるのいやだー」
って、子供かよ。
6730: 匿名さん 
[2020-01-31 01:07:38]
>>6728 住民板ユーザーさん8さん
ここで大事なのは、「住民等がより主体的かつ積極的に都市計画に関わっていくことを可能とするための制度」という部分ではないでしょうか。
6731: 匿名さん 
[2020-01-31 01:17:40]
>>6725 匿名さん
まさにこれですね。
「地区計画は,地区という身近な単位で考えるまちづくりのため,地区に住んでいる住民が主役となり,話し合い,考えを出し合いながら,地域の実情に応じた計画内容を定めていくことが必要です。」
6732: 匿名さん 
[2020-01-31 01:26:52]
6729の自称購入者さん等は愉快犯みたいなコメントをされてばかりなので、逆にニヤニヤしながら見てます。笑
6733: 購入者 
[2020-01-31 01:33:09]
>>6725 匿名さん

「後学のために」っていうのは、
自分の謙遜のために使う言葉だから、
相手に対して使う言葉じゃないよ。

ましてや、住民板ユーザーさん8さんの方が明らかに詳しいのに。地区計画の概要貼ってどうするの?

6728に書いていただいてる通り、土地購入者は地区計画は変更する権利があるのよ。もちろん、あなたが反対する場は保証されてるけど、説得的な論拠を示さないとね。「ビルのデザインがー」「公園の場所がー」では全くお話にならないことは誰でもわかることでしょ。
6734: 購入者 
[2020-01-31 01:33:53]
>>6732 匿名さん

それはよかったですね!
6735: 匿名さん 
[2020-01-31 01:49:36]
>>6733 購入者さん
ビルのデザインがって、誰もデザインの話しなんかしてませんよ。そもそもデザインが分かるような情報なんて大和スミフからは示されてませんし。大丈夫?
6736: 匿名さん 
[2020-01-31 01:55:40]
>>6733 購入者

周辺住民にも意見する権利があるのではないでしょうかねー
あちらの権利は権利として認め、こちらの権利は権利として認めずにエゴという偏った評価になるのは何故ですか?
間もなく不動産決済し引渡しを受ける購入者であれば原告適格はあると思われますので、訴訟提起しても却下されることはないですよね。
6737: 匿名さん 
[2020-01-31 02:03:03]
>>6714 住民板ユーザーさん1さん
容積いっぱい使って「質より量」の建物を建てられるくらいなら、今のままの広々とした空間の方がよっぽどいいと思うけど。
6738: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-31 02:09:29]
>>6702 ホンマの購入者さん
個人情報垂れ流しって言ったって、不特定多数の個人に垂れ流すのとでは意味が違うでしょうに。そういうニュースでも読んで感化されたか。

それならあなただけ実名出してコメントすればいいのでは。笑
6739: 匿名さん 
[2020-01-31 02:13:56]
>>6733 購入者さん
大和スミフは周辺環境を犠牲にして、容積率25%増しという法外な利得を得ようとしている。それで十分なのでは?
6740: 住民板ユーザーさん3 
[2020-01-31 02:15:02]
>>6683 匿名さん

別にここで解決望んでないですよ。笑
反対にあなたの攻撃的なコメントはなにをお望み何ですか?本当にわからないです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる