三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. 〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 07:24:03
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

旧称:横浜北仲通北地区再開発計画


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲

6661: 住民板ユーザー4さん 
[2020-01-28 15:36:50]
>6655
なりすまし投稿多過ぎです。
適当な情報ばかりで役に立ちませんね。
購入者、契約者限定のコミュニティで有意義な情報交換を行いましょう。
6662: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-28 18:06:43]
現在15名です。

以下、再掲。

住民専用のSlackを作成してみました。
https://forms.gle/6eDhjP37VoehfE227

契約者でないと知りえない(秘密の合言葉)がわからなければ参加できません。
フォームに【メールアドレス】と正しい【秘密の合言葉】が記入できたら、Slackから招待メールが届きます。

わからないことがあれば質問してください。

6663: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-28 21:46:41]
>>6662 住民板ユーザーさん8さん

目的はなんですか?

6664: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-28 21:50:01]
私は契約者ですが、合言葉入れて
契約者と証明したいのですか?
めんどくさいですね。
これから引っ越せば嫌でも顔見知りになるのに
メールアドレスまで教えて何がしたいのでしょう? 謎ですね笑笑
6665: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-28 23:31:47]
売買契約書がないと合言葉がわからない。正真正銘、契約者によって運営されてるってことで、コミュニティとしては信頼できるの思うけどね。マンコミは部外者も自由に参加できるオープンな場なので、使い分ければいいんじゃない?
6666: 匿名さん 
[2020-01-29 00:13:02]
ここの契約者のメールアドレス集めたら高く売れますよ。
6667: 匿名さん 
[2020-01-29 00:28:00]
>>6664 住民板ユーザーさん1さん

自分も契約者だけど見ず知らずの人にメールアドレスまで教えるとなると個人情報の守秘義務とかに不安をおぼえますね。別にやる事を否定するつもりはありませんが契約者ではない方のネガコメなど無視すれば良いだけなので。
6668: 契約者 
[2020-01-29 01:28:20]
>>6664 住民板ユーザーさん1さん
あなたみたいな人と会話したくないからではないでしょうか。
6669: 匿名さん 
[2020-01-29 05:57:40]
>>6659 住民板ユーザーさん8さん
皆さんはベランダ排水溝のガタガタの仕上がり、全体的に酷いペイントは妥協されましたか?
6670: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-29 07:10:52]
Slackに招待されるためのメールアドレスなので、心配な方はGmailなどでSlack専用のアカウント取ってもらえばいいと思いますよ
6671: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-29 07:44:34]
>>6669 匿名さん
一部やり直し依頼中ですが、構造的に難しく表のはみ出したところの直し程度になると言われたした。仕上がりひどいですよね。

6672: 匿名さん 
[2020-01-29 07:51:59]
>>6663 住民板ユーザーさん1さん

あなたのような輩を排除することです。
6673: 住民板ユーザー7さん 
[2020-01-29 08:38:00]
>>6671 住民板ユーザーさん
殊更に施工不良を訴えているのは、貴殿だけか、あるいはごく少数のようです。
バルコニーの仕上げに相当な不満をお持ちのようですが、それだけの不良であれば画像はお持ちですよね。上げていただけますか?
私の部屋は全く問題ありませんでした。
そもそも共有部ですし、バルコニータイル敷き詰めるので注視しなければ確認できないようなモノは気にしません。
画像お待ちしています。
6674: 住民板ユーザーさん3 
[2020-01-29 09:02:15]
この掲示板の内容見て、相当な覚悟で内覧会臨みましたが杞憂でした。
傷や指摘箇所は勿論ありましたが、非常に低姿勢で謝られ、当日には直してくれました。
それからは、7.8割は嘘なんだろうなと思いながら、掲示板を楽しく拝見してます。
自分が吟味して買ったマンションを批判するような人が、入居されないことだけ祈ってます。
6675: 匿名さん 
[2020-01-29 10:03:41]
私の部屋もバルコニーがペンキで汚れましたが、綺麗に落としてもらいました。対応には満足しています。
6676: 匿名さん 
[2020-01-29 10:08:36]
ゲストルームはリネン込みの値段のようです。相当お得ですね。
6677: 近隣住民さん 
[2020-01-29 10:48:40]
>>6671 住民板ユーザーさん

>>6670 住民板ユーザーさん1さん
今の時代、普通は使い分けのアカウント持ってますよね。ましてここに書き込みするような方が、マジアカとダミー、バラまきアカウントを使い分けていないのは意外です。
ただ、にしても管理者の素性の分からないSlackへの参加は様子見します。
6678: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-29 21:09:18]
>>6677 近隣住民さん
様子見と言うなら、捨て垢でも使って参加して、どんなコミュニティなのか実際に見てみないと様子見とは言えないのでは?
6679: 契約者 
[2020-01-29 22:16:57]
>>6678 住民板ユーザーさん2さん
横から失礼。そんな事ないと思いますが…

近隣住民さんここは住民板ですよ
北仲の契約者なら大変失礼ですが。
6680: 住民板ユーザーさん3 
[2020-01-29 22:45:20]
横からすみません。
私も以前ベランダの仕上がりの酷さについて投稿しましたが、証拠をだせとかそんなムキになる必要あります?いやですよ特定に繋がりかねないのに。
私は皆さんの内覧会の参考になると思ったり、他の部屋はどうなんだろうと疑問に思ったりして投稿しただけです。

確かにわざわざ煽るような人もいますが、別にそれで価値が下がるわけでもないんですから、そういう部屋もあったんだともう少し落ち着いてかまえてればいいじゃないですか。
すぐ証拠をだせとか、嘘つき呼ばわりする人もホント大概だと思いますよ。
6681: 匿名さん 
[2020-01-29 22:46:36]
>>6679 契約者さん
様子見と言うからには、外野から見ていても中の様子は分かりませんよ。今回は外野から見えなくするのが目的ですから。
6682: 匿名さん 
[2020-01-29 22:55:29]
>>6673 住民板ユーザー7さん
新しくできたSlackでは、実際の画像もupされ、ここよりもずっと紳士的に建設的な情報交換がされてますよ。
6683: 匿名さん 
[2020-01-29 23:12:26]
>>6680 住民板ユーザーさん3さん
バルコニーの排水口周りの画像からの特定をご心配ですか?
こんなところに書き込んでいったいどんな解決をお望みなんですかね?悪意しか感じませんけど。
slack?参加されている方、フリーアカウントのSlackがどんなものかご存知で使われていますかね?
6684: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-29 23:15:41]
内覧会についてはシッカリチェックして、言うべきことは言う。ただし、悪意のある第三者が見てる可能性のあるオープンな場にさらけ出すのがいいとは限らない、そのための住民専用Slackだったりするのではないでしょうか。
6685: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-29 23:16:49]
そもそも、契約者専用と言いながら、明らかに住民じゃない人間が、投稿してくる掲示板には限界があると感じます。使い分けていきましょう。
6686: 匿名さん 
[2020-01-29 23:26:31]
>>6683 匿名さん
フリーアカウントのSlackってどんなものなのですか? 具体的にお願いします。
6687: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-29 23:30:29]
>>6680 住民板ユーザーさん3さん

むきになって反応する人は関係者だと思いますます。1000個以上の部屋があれば工事不良のところがあって当然、それを直してもらう話しなのに画像出せとか言う時点でおかしいですからね。
6688: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-29 23:39:10]
>>6683 匿名さん
6683さんは、お察しするにきっと住人の方なんでしょうね。マンコミみたいなダダモレな所で晒すのは如何なものかとお考えですよね。住人専用Slackは売買契約書が手元にないと合言葉がわからない、という意味ではココより信頼性が高いと思います。Slackは誰もが自由に出入りできるものではなく、招待制ですので、合言葉がわからない人は入れません。フリーアカウントという言葉の意図はわかりませんが、セキュリティに縛られすぎると何もできないと感じます。お使いのメールは業者が管理してて心配だから使いたくないというのと大差がなく感じます。どうするかはあくまでもご自身の自由なので個人的な意見を申し上げてごめんなさい。
6689: 匿名さん 
[2020-01-30 00:28:56]
内覧会はもう終わってますよ。書いてもらっても参考になりません。
6690: 匿名さん 
[2020-01-30 00:49:40]
いよいよ大和スミフの計画変更が本格的に動きます。延べ面積を25%UPさせるという非常識な変更です。これは地区計画の変更であり、関係権利者である我々ザタワの契約者の合意無くしては進められないものです。もし大和スミフの変更がこのまま認められるようなことになったら、B-1地区の日新の計画も必然的に25%拡大することになり、眺望や圧迫感において北仲地区の環境悪化は避けられないことに。地区内で圧倒的な優位性を誇っていたザタワの資産価値も相対的に下がります。自分達の資産は自分達で守るしかありません。充分に議論を重ねる為にも各々が考え動く時です。
いよいよ大和スミフの計画変更が本格的に動...
6691: 匿名さん 
[2020-01-30 00:51:41]
>>6690 匿名さん
裏面です。今回幹事会社は大和です。スミフ仕様ではなく、大和仕様になりそうです。
裏面です。今回幹事会社は大和です。スミフ...
6692: 購入者 
[2020-01-30 01:23:24]
地区計画の変更なんてよくあることなんだから、延べ面積の増加以外に何が問題なのか、早く具体的に示そうよ。

あと、「必然的」という言葉の意味を調べてみようね!
6693: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-30 01:39:10]
>>6692 購入者さん
購入者ではない確率100%
6694: 購入者 
[2020-01-30 01:48:37]
>>6693 住民板ユーザーさん2さん

購入者じゃないとわからない質問してみて、なんでも答えるよ。
6695: 購入者 
[2020-01-30 01:58:53]
>>6693 住民板ユーザーさん2さん

ちなみに、ゲストルームなど施設利用の抽選は1月31日までに三井不動産必着だから気をつけて。ほら、購入者ですよ。
6696: 匿名さん 
[2020-01-30 02:08:52]
>>6695 購入者さん
そんな事は事業関係者なら知り得ること。購入者であることを証明したいのであれば、個人情報を晒すしかないのでは? そんな勇気も無いのであれば、無駄な議論なのでお引き取りください。
6697: 入居予定さん 
[2020-01-30 02:22:30]
以下、再掲。

住民専用のSlackを作成してみました。
https://forms.gle/6eDhjP37VoehfE227

契約者でないと知りえない(秘密の合言葉)がわからなければ参加できません。
フォームに【メールアドレス】と正しい【秘密の合言葉】が記入できたら、Slackから招待メールが届きます。

わからないことがあれば質問してください。
6698: 購入者 
[2020-01-30 03:17:13]
>>6696 匿名さん

ほんまにおもろいやつやな。
個人情報晒せっていうとるで。
それが勇気って、笑えるわー。

大和の計画について
具体的な問題を指摘しなはれ。

個人情報晒せないなら無駄な議論っていうなら、
こんなとこに来ないほうがええで。
君が個人情報晒して議論すればええがな。
6699: 契約者 
[2020-01-30 03:29:47]
いい加減子供じみた言い合いやめろ!!
6700: 匿名さん 
[2020-01-30 05:14:25]
>>6694 購入者さん
あなたのお部屋は何号室ですか?

はい、どうぞ!
6701: 匿名さん 
[2020-01-30 05:25:44]
>>6698 購入者さん
人それぞれかと思いますが、自分の考える問題点を挙げてみます。
①延べ面積が25%UP。高さは変わらないので横に膨らんでいる。イメージで言うと、体重60キロの男性が75キロになった感じ。女性だと50キロが63キロに。かなり見た目は違いますよね。
特にザタワの隣接地であるAー2地区だけを見ると容積率が凡そ850%程度になっていて、変更前と比べると40%以上延べ面積が増えており、ザタワ側に計画変更の全ての皺寄せが来ている感じ。因みに体重60キロの男性が84キロになったイメージです。
②地域貢献施設である商業部分が全て宿泊施設になってしまったこと。観光客は増えるのかもしれないが、近隣住民にはメリット無し。ザタワの店舗に観光客が集中し混雑が心配。
③大通り沿いの広場が海側に変更され、地域住民が使いにくい。南向きの明るい広場が、南側を建物に囲まれた北向きの暗い広場になってしまった。
④空地率や緑化率が明らかに減っている。
6702: ホンマの購入者さん 
[2020-01-30 06:54:09]
>>6698 購入者さん
あんたみたいのいるから当然。
今時Facebookで個人情報垂れ流しが当たり前の時代に匿名で有効なコミュニケーションなんて有り得ない。
あなたの捉え方が時代錯誤。
6703: 匿名さん 
[2020-01-30 08:29:49]
「あなたは購入者ではない」とか言っている方はSlackへ行けば良いんじゃないですか。間違いなく購入者間のコミュニケーションが取れるしここのスレを見てストレスを感じる事もないと思いますよ。
ここは購入者ではない方の書き込みもある。だからSlackを作成してくれたのだから。
6704: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-30 09:19:57]
>>6701 匿名さん
容積割増は国の政策だから。住友は国の意向に添った計画変更をしてるだけ。IR認可を控える横浜市としても、国に逆らうわけにはいかないでしょう。
6705: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-30 09:32:16]
日本は民主主義国ですから。自分で買った土地に何を建てるかは、法令の範囲内で土地の所有者が自由に決めてよい。そして今回の計画は現行の法令を100%満たしている。これに反対するのは単なるエゴです。
A-4だって計画変更で商業施設減り、市の税収増に繋がるオフィスが減り、空地が減ってるんだから。
6706: 匿名さん 
[2020-01-30 13:34:23]
自分の家に関わることだからエゴはいいんじゃないの。法令の範囲だから反対するなと言う方がおかしいよ。だったら住民説明会なんか必要ないよね。
6707: 購入者 
[2020-01-30 13:50:17]
なるほど。
①デザインが気にいらない
②宿泊施設は増やして欲しくない
③広場の場所が使いにくい
④空地率を上げて欲しい。

全部これはあなたの希望でしょ。
びっくりするなー

計画が重大な権利の侵害になることを
立証しないと戦えないですよ。
経済活動の自由が優先されるからね。

私は計画の変更には法的問題はないし、
粛々と進めてもらえばいいと思いますわ。

眺望が失われる人が反対するのは心情的にはわかるけど、重説でも計画の変更があることは明記されてるしね。でも反対はしていいからね。

計画の変更が
具体的な権利の侵害に当たることを
示そうね。

6708: 匿名さん 
[2020-01-30 14:17:35]
裁判で準備書面を出す場面でもないのに、匿名掲示板で「具体的な権利の侵害に当たることを示そうね」って、何を言わんとしているのか意味不明。

賛成で結構だけど、スルーすればいいのに。
自分は関係のない方角だから上から目線のコメント?苦笑
6709: 匿名さん 
[2020-01-30 15:13:21]
>>6705 住民板ユーザーさん8さん
そもそも北仲地区は、地区計画という一定のまちづくりのルールに基づき開発が行われています。
ザタワもアパホテルもこのルールに従って建物を建てています。それは大和地所も同意した上での話しであり、住友不動産もこのルールに基づく価格で大和から土地を購入しています。
いわば高さ制限と容積率上限という形で地区内の利益配分が決まっている状態です。
このバランスを崩そうとしているのが大和住友の地区計画変更提案であり、行政手続き上、一方的な変更が認められない為、今回の地元説明会が開催されます。
同じ地区内の利害関係者であるザタワの契約者には計画変更に反対する権利はあるし、大和住友も利害関係者の意向を無視して計画変更を進めることができません。
今後、説明会・縦覧・公聴会・審議会といった手続きの中で、利害関係者の要望に従い、計画変更案が修正されることはごく一般的な流れかと思います。
6710: 匿名さん 
[2020-01-30 15:54:28]
>>6709 匿名さん
地区計画も何も、大和さんはこのエリアの大地主で横浜市にも影響力大ですから、よそ者が利害関係振りかざしても鼻で笑われますよ。エリアの相対的な価値を上げてくれる計画なら賛成ですよ。さっさと作って盛り上げてください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる