公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
旧称:横浜北仲通北地区再開発計画
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03
〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
6521:
住民板ユーザーさん8
[2020-01-19 20:16:02]
三菱と三井は永遠のライバルなのでコンビニはローソン以外が入ると思ってました。意外ですね。
|
6522:
匿名さん
[2020-01-19 22:55:24]
|
6523:
匿名さん
[2020-01-19 23:47:53]
|
6524:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-20 08:55:26]
馬車道駅からマンション直結の出口までのコンコース的な所に、ホームレスの方が傘を置いて何人もいるのですが、あの辺りの雰囲気って改善されるのですかね。。
なかなか難しい問題なのかもしれないですが、初めて見たときに少し恐怖心を覚えました。 まだ直結出口は、開通してないのでその手前を登ってますが、これから毎日目にする光景なので正直微妙だなと。。。ロープウェイやA1地区マンションなどよりこちらが気になっております。 |
6525:
匿名さん
[2020-01-20 09:02:22]
|
6526:
住民板ユーザーさん6
[2020-01-20 10:54:02]
|
6527:
匿名さん
[2020-01-20 11:31:33]
|
6528:
入居予定さん
[2020-01-20 11:32:45]
こんにちわ!皆様電気はどうされますか?先日ファシリティーズの申請書がはいっていました。電気は今自由に会社を選べますが、マンションによってまとめて指定することもあります。北仲どういう状況かわかる方いらっしゃいますか?
|
6529:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-20 12:18:24]
|
6530:
匿名さん
[2020-01-20 12:21:32]
|
|
6531:
入居予定さん
[2020-01-20 12:51:00]
山田合同事務所から配達証明で何か届くことってありますか?
内容証明かとは思うので受取を躊躇してしまうのですが・・・ |
6532:
匿名さん
[2020-01-20 12:53:48]
|
6533:
入居予定
[2020-01-20 15:04:30]
|
6534:
匿名さん
[2020-01-20 15:25:11]
|
6535:
入居予定
[2020-01-20 16:46:08]
ご意見ありがとうございます。やはり高いですね。
この時期なので受けてもらえるだけでもましかな。今後交渉はする予定です。その金額はキビシイくないですかね。 |
6536:
匿名さん
[2020-01-20 17:53:16]
>>6535 入居予定さん
人数もトラックも時間内で終わればいいんですよ?必ず4名必要とかわけわからんことかいてますがそんな条件は目安であって 2トンで四人なんか必要ないです。 さかいに問い合わせてください 荷物の量によるんです。 |
6537:
住民板ユーザーさん3
[2020-01-20 18:14:46]
|
6538:
入居予定
[2020-01-20 18:35:14]
>6536 匿名さん
ありがとうございます。現住もエレベーターまで距離があり、やりにくい現場と言われております。2トン車2台 繁忙期外なら28万円位だそうです。交渉してみます。 |
6539:
匿名さん
[2020-01-20 18:37:25]
|
6540:
住民板ユーザーさん4
[2020-01-20 18:39:27]
>>6538 入居予定さん
やりにくいかどうかなんて全く関係ない。引越しの原価は時間×作業員数でしかないんだから、何人きて、搬出に何分、移動に何分、搬入に何分かかる想定なのか聞いて、それに人時単価掛けたらいいんだよ。 |
6541:
職人さん
[2020-01-20 19:12:17]
6535 入居予定さん
私の場合は荷物が少ないので作業員2名で15万円くらいです。 サカイ引越センターの営業さんは閑散期の3倍くらいだって言っていました。人手不足で人件費が高騰しているなかでは仕方ないと思ってます。 業者のトラックや人手にも限りがありますから、引渡直後に引っ越すために早めに決めました。 |
6542:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-20 20:38:36]
|
6543:
匿名さん
[2020-01-20 20:42:15]
日によるので、引っ越しカレンダー見た方が良いですよ。
|
6544:
住民板ユーザーさん6
[2020-01-20 21:24:53]
|
6545:
職人さん
[2020-01-20 21:56:52]
|
6546:
匿名さん
[2020-01-21 03:27:59]
商業施設部分は2階建てではなく、当初は3階建でしたし、橋を架け汽車道まで繋げ、目の前はマリーナになる予定でしたから、大分変わってしまいましたね。
|
6547:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-21 07:08:32]
|
6548:
匿名さん
[2020-01-21 09:29:06]
|
6549:
匿名
[2020-01-21 10:00:54]
|
6550:
住民板ユーザーさん
[2020-01-21 10:01:33]
マリーナの計画復活するといいな。
自己所有のクルザーを停めて置いて、いつでも自宅前からクルージングに行けるなんて素晴らしい。日本の都市部でそんな事できるマンションなんて希少。北仲がサンディゴやモナコみたいな地区になりそう。北仲ならではという特色なる。 エグゼ以上の方にしか楽しめないとは思いますが、そういうのを日常の風景として見れるのは優雅な気分なります。 |
6551:
入居予定
[2020-01-21 10:55:43]
|
6552:
匿名さん
[2020-01-21 10:55:43]
写真ちょっとぼけてますが、マンションの屋上イルミネーションとても綺麗ですね。
![]() ![]() |
6553:
匿名さん
[2020-01-21 12:48:33]
|
6554:
匿名さん
[2020-01-21 13:55:28]
|
6555:
匿名さん
[2020-01-21 18:07:53]
|
6556:
匿名さん
[2020-01-21 18:53:19]
|
6557:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-21 19:15:21]
余談ですが、分解組み立てが付いたプランでIKEAの家具はお断りだそうです。
|
6558:
匿名
[2020-01-21 21:44:54]
|
6559:
匿名さん
[2020-01-21 23:39:09]
>>6558 匿名さん
家具は買います |
6560:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-22 09:50:34]
内覧会はそろそろ終了でしょうかね?
|
6561:
購入者さん
[2020-01-22 11:13:51]
内覧終わりましたが、ここで言われていたような施工品質ではありませんでした。仕事がら過去に相当な数の新築マンションの内覧会に関わりましたが、ここは普通以上です。指摘事項も私の購入した部屋は10箇所程度でいたって許容範囲でした。
|
6562:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-22 11:59:02]
サカイ見積もり66万でした。
大きな物はシングルベッド2台 冷蔵庫 のみです。あとは食器 衣類 2人分ですが、、 普通ですか?ちなみに ラクラクAです。 |
6563:
匿名さん
[2020-01-22 12:06:25]
|
6564:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-22 13:05:41]
|
6565:
匿名
[2020-01-22 16:12:54]
皆さん、エアコンの室外機は塩害対策用にしますか?
量販店に聞いたところ、塩害用にコーティング加工をメーカーがするらしく、 3か月ぐらいかかるとのこと。そして、よく相談されるけど、注文する人は少ない、 加工してもあまり効果がないとのことでした。 今更ながら、マルチエアコンなこともあり、三井で頼んでしまえばよかったです…。 |
6566:
匿名さん
[2020-01-22 16:22:43]
>>6565 匿名さん
量販店で買うなら塩害仕様にせず駄目になったら買い換えるって割り切りが良さそうです。 |
6567:
匿名
[2020-01-22 19:42:02]
>>6566 そうですね、参考にさせてもらいます。
|
6568:
匿名さん
[2020-01-22 19:57:58]
>>6556 匿名さん
三井が入る前ですよ。三井が公団の商業施設部分も入れて全体計画を無理やり帳尻合わせしてA4の商業施設を削りマンションを500戸→1000戸オーバーにしちゃったんですよね。 おかげで私達庶民も買えるようになりましたけどね~(笑) ちょっと複雑ですが感謝しています。 |
6569:
住民板ユーザーさん6
[2020-01-23 00:08:39]
|
6570:
匿名さん
[2020-01-23 06:33:38]
>>6568 匿名さん
あーあ、あの港区でしか計画成し遂げられないくせにプレミアムデベと持ち上げられる会社の妄想計画ですか。 住まわれたら、よーくここの運河を観察された方が良いですよ。とてもマリーナなんて作れるようなとこじゃないのがわかります。せいぜい桟橋レベルまでですよ。 それと商業施設を削ったのではなく、あのデベお得意のビジネスフロアがなくなったんでは?まあ、建物の形状も含めて非現実的で、壮大な妄想計画でしたね。 |