公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
旧称:横浜北仲通北地区再開発計画
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03
〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
6241:
匿名さん
[2019-12-11 22:54:21]
そもそも管理費の発生は引き渡し後ですよね。
|
6242:
匿名さん
[2019-12-12 00:08:34]
>>6235 匿名さん
大手数社に見積もりとって安いところにするのが一番いいよ。 |
6243:
住民板ユーザーさん8
[2019-12-12 08:18:52]
サカイ引越センターさんに関するスレがマンコミュ内にありますよね。
運不運があるとは思いますが、いろんな方の経験談を参考に、悔やまない選択したいですね。 |
6244:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-12 08:25:05]
お金を払って手間を省いて出来るならその方がいいね。
引っ越で忙しくてイライラするのは夫婦見学のもとだし。 |
6245:
匿名さん
[2019-12-12 13:23:12]
結局現場は安月給の若手社員とアルバイトなんで、大手ならどこも質は変わりませんよ。
|
6246:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-12 13:50:59]
|
6247:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-12 14:18:43]
引越し費用を気にする人
結構いるんですね。 意外でした。。 |
6248:
匿名さん
[2019-12-12 15:20:35]
最終的に幹事会社にしたい場合は、他社を聞いて、最後に幹事会社を聞くといいですよ。必ず一番安い値段を出してきますので。
|
6249:
マンション検討中さん
[2019-12-12 16:51:56]
|
6250:
住民板ユーザー
[2019-12-12 17:11:46]
|
|
6251:
住民板ユーザーさん8
[2019-12-12 17:59:10]
中小だとタワマンの一斉入居が苦手なところもあるから要注意。
|
6252:
住民板ユーザーさん8
[2019-12-12 18:10:52]
|
6253:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-12 18:55:28]
引っ越しは毎年やるわけじゃないので
ある程度は妥協しますが70平米のマンションから引っ越しで 4トン車と2トン車が必要で朝の2枠だと前日から積み込みが低いで、荷下ろしの枠も二枠必要だと言われました。 費用は50万オープンです、ボッタクリ |
6254:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-12 19:12:26]
3人家族の引っ越しが40000円で出来たら素晴らしいですね。
ちょっとした鮨屋でも3人で4万円では無理です。 |
6255:
マンション検討中さん
[2019-12-12 20:10:07]
>6246 めちゃくちゃ安いですね。この間見積もりに来た営業に突きつけてみます。
|
6256:
住民板ユーザーさん2
[2019-12-12 21:23:45]
|
6257:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-12 22:50:00]
|
6258:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-12 23:37:45]
ネットだけで確定するわけもなく、結局精緻な費用は訪問してから出します→高額
ってのが100%です。 とっかかり作るために安い費用を餌にしてるだけですよ。 半年前に引っ越ししたので、間違い無いと思います。 |
6259:
匿名さん
[2019-12-13 05:09:30]
4年前、三月引越し。距離120km都内タワマン高層階への引越し、荷詰め、荷解きサービス付け4人家族で35万の実績。業者はアート。45辺りから交渉した。
|
6260:
住民板ユーザーさん6
[2019-12-13 07:12:27]
>>6255 マンション検討中さん
幹事会社は、荷下ろし部隊を現場に貼り付けるので、他社が増えてると自分の荷下ろし部隊休ませてもなので最後はかなり安くするのでは。 |