公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
旧称:横浜北仲通北地区再開発計画
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03
〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
6181:
住民板ユーザーさん6
[2019-12-08 18:20:04]
|
6182:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-08 18:27:32]
まあ、一般人は、北角に憧れますよねー。
たまに、ゲストルームに泊まれば良いかもしれませんよ。 |
6183:
住民板ユーザーさん3
[2019-12-08 18:28:23]
>>6180 匿名さん
年内に見積りされた方が良いですよ 法人などで枠を抑えられますから、ちなみに電話で金額感聞いたら地方からザ・タワーの移動で60万くらいで言われました 近距離なら20-30くらいで収まるとは思いますが |
6184:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-08 19:23:00]
|
6185:
匿名
[2019-12-08 19:43:32]
|
6186:
マンコミュファン
[2019-12-08 20:08:27]
引越し、うちは市内ですが、3月末、サカイで2トンロング2台で50万以上の見積もりでした。
他社も大手いくつか問い合わせましたが、2ヶ月前でないと見積もり出せずとのこと。 足元見られてる感じがすごいです。 |
6187:
住民板ユーザーさん6
[2019-12-08 20:12:10]
引っ越し代、やはり幹事会社のサカイだと高いのかも知れませんね。
他社も早めに考えようかしら… |
6188:
匿名さん
[2019-12-08 21:57:09]
>>6182 住民板ユーザーさん1さん
高さないと無意味。寒いし暗いこら永住する方角ではないね。 |
6189:
匿名さん
[2019-12-08 22:13:13]
方角を貶し合う奴は他所に行って下さい
|
6190:
匿名さん
[2019-12-08 22:46:50]
>>6188 匿名さん
暗い、こらっ! |
|
6191:
匿名さん
[2019-12-09 00:23:56]
内覧会ですが、9時からと12時からがありますが、9時からでも17時くらいまで居れるのでしょうか?
|
6192:
匿名さん
[2019-12-09 02:21:48]
引越し代高いとか言ってるけど、
何度も引越してるが、何度見ても大変な作業。自分や知人ではとても無理。 あの程度の金額で、あの人数でやってくれると思うと有難いしかない。 |
6193:
エグゼ住人
[2019-12-09 05:54:06]
>>6179
KタイプとHタイプの二台ですね。 2トン+αという感じでしょうか。 梱包もお願いしました。 前日午前梱包、夕方積み込み、 当日午前搬入で二日間の工数なので少し高いのかもですね(^_^;) |
6194:
匿名
[2019-12-09 12:52:41]
|
6195:
匿名さん
[2019-12-09 13:00:19]
内覧 これからなんですが 引っ越しについてはその時にインフォメーションがあるのでしょうか?
それとも 自信で動いているのでしょうか? |
6196:
匿名
[2019-12-09 13:00:52]
>>6186 マンコミュファンさん
アートは見積りしてくれましたよ。 けど一斉入居で三時間の枠での対応は難しいとお断りされました。 引越社は、代表番号にかけたら見積り1月からとかいって相手にしてくれませんけど、横浜支店に直で問い合わせたら見積りしてくれますよ。 ただ、サカイで安い見積りでたので引越社は見積りキャンセルしました。 引越社は安いこと多いので、迷ったのですが、幹事の安心感もあるし。(幹事だと入居側の現地に助っ人が常駐してて人海戦術で運んでくれる) けど相見積とられたらハッキリするとは思いますが、幹事のサカイが安そうですよ。いままでの経験、プラス今回いろいろ聞いた感じでは。 トラック1台なら15万前後、2台なら30万行かないくらいじゃないでしょうか。短距離で梱包作業無しなら。 それも3月中旬の話で、3月末や4月頭は倍くらいしたりもするんでしょね。 |
6197:
匿名さん
[2019-12-09 14:12:57]
車両1台半日2万、人が5人半日で5万だとして、せいぜいトラック1台分の物量で7万ぐらいが相場ですよ。15万はぼったくりすぎ。
引越し業者のコストは車両代と人件費しかないんだから、冷静に計算しましょう。元の家の平米数×2000円ぐらいが上限です。 |
6198:
匿名さん
[2019-12-09 14:14:53]
サカイは最初必ずふっかけてくるので、相見積もりは必ず取った方がいいです。即決を要求されますが、頑なに断りましょう。アートもアリもこのスタイルは一緒ですがね。
|
6199:
匿名さん
[2019-12-09 14:15:38]
|
6200:
匿名さん
[2019-12-09 14:17:59]
ちなみにうちは60平米からの都内からの住み替えですが今回見積もりは値引き後で8万円です。会社はアートです。この後アートの値段を伝えた上でサカイを聞きますが、7万5千ぐらいにはなると思います。ご参考まで。
|
ですよね。私見積もり未だですが、すごい金額で驚いています。