公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
旧称:横浜北仲通北地区再開発計画
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03
〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
5921:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-29 19:56:04]
内覧会に行きましたが、気になった点が一つ。自転車用のエレベーターは1人用の2台のみとは、少な過ぎませんかね。すごくエレベーター待ちの人で混み合いそう
|
5922:
匿名さん
[2019-11-29 19:58:56]
IRなんか2050年頃じゃないかね。
|
5923:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-29 21:09:15]
旧市庁舎を含む横浜スタジアム近辺の再開発も計画が出てますね。
星野リゾートの名前もあります。 やはりIRを前提に、ホテル等は増やしていく傾向なんでしょうかね。 |
5924:
匿名さん
[2019-11-29 21:47:38]
セントーサ島みたいになるんですかね
あちらはマリーナベイサンズ こちらはヨコハマベイサンズ |
5925:
匿名さん
[2019-11-29 22:09:13]
>>5916 住民板ユーザーさん2さん
住友の地区計画変更案に関して、三井のコールセンターに問い合わせたら、営業担当から折り返し連絡しますが、きちんとした回答をするので、1週間ほど時間をくださいって言われました。やはり色々と問題があるようですね。 |
5926:
匿名さん
[2019-11-29 22:43:30]
全体を考えると更地のままよりは整備された方が良いような気がします。
|
5927:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-29 22:44:28]
|
5928:
マンコミュファンさん
[2019-11-29 23:41:02]
|
5929:
近所に住んでいる
[2019-11-30 00:25:04]
|
5930:
匿名さん
[2019-11-30 00:45:29]
>>5927 住民板ユーザーさん1さん
三井はマンション購入者の反応を見ている段階かと思います。問い合わせが多ければ、いい加減な回答は出来ないだろうし、問い合わせが少なければ、少数意見として握り潰されるでしょう。ザ・タワーの資産価値を守る為にも、購入者一人一人が三井のコールセンター0120-321-921に問い合わせすべきかと。ここで黙って過ごしていると、間違いなくB1地区も容積率600%→750%に変更され、北西面だけでなく北東面まで眺望阻害が拡大することになります。そうなれば、合同庁舎のC地区も容積割増となり庁舎の建て替え時には南東側もアウトですよ。北仲全体が建物の密集した風通しの悪いエリアに成り下がることに。今回の地区計画変更に関しては少なくともザ・タワーにとってデメリットしか見当たりません。 |
|
5931:
匿名さん
[2019-11-30 00:55:31]
|
5932:
匿名さん
[2019-11-30 01:01:38]
|
5933:
匿名さん
[2019-11-30 01:24:04]
>>5932 匿名さん
原案と比べると変更案は、隅切りも無くなり、低層部は高さが13mから31mになっていて、ザ・タワーへの配慮が見当たりません。もしかして、変更案のザ・タワー側は一切窓が無いとか、窓はあっても擦りガラスとかになっているのでしょうか? |
5934:
匿名さん
[2019-11-30 01:36:05]
|
5935:
匿名さん
[2019-11-30 01:58:20]
完全にMだな
|
5936:
匿名
[2019-11-30 01:58:49]
住友の計画変更、ほんまに止めたいなら、説明会を開催して貰うのが良いと思いますね。
電話で意見するってのは、結局なかなか皆さんやらなかったり。 けど説明会がセットされれば、意外と皆さん参加しますよ。 同じ気持ちの人達が大勢集まれば、強気で意見や抗議する人も出てくるものです。 |
5937:
購入者
[2019-11-30 03:06:40]
基本的にこういう住民エゴはスルーが一番。
|
5938:
匿名さん
[2019-11-30 06:06:09]
|
5939:
匿名さん
[2019-11-30 07:23:21]
今日の富士山は見事だな。
|
5940:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-30 08:27:17]
合同庁舎の建て替え?いったいいつの話しですか?
ミジンコ程の噂も聞いたことありませんが。 眺望命なら50階以上を買えば良かったのに。 そもそも北仲が周囲の眺望を阻害している自覚を持った方がいいよ。 |