三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. 〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 07:24:03
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

旧称:横浜北仲通北地区再開発計画


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲

5781: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-20 11:26:24]
>>5779 匿名さん
そーいうのを何とかの皮算用と言います
5782: 匿名さん 
[2019-11-20 11:31:07]
>>5780 匿名さん
転売での利幅ではそうでしょうね。ただスーペリアのみですね。上の方は価格是正されて一気に高くなってましたから。
5783: 匿名 
[2019-11-20 13:39:21]
南角は総額1億円以上になるから、ちょっと厳しいんじゃない。
港区の3A+Rならともかく、横浜の1億以上は時間がかかる。
5784: 住民板ユーザーさん3 
[2019-11-20 13:59:19]
>>5783 匿名さん
だから、横浜ナンバーワンのマンションなのです。神奈川県内横浜周辺の富裕層が集まるでしょ。
5785: 匿名さん 
[2019-11-20 15:12:11]
眺望の良い高層プレミアエグゼはいいけど、40階以下はどこも前面建物が視界に入るから微妙。
5786: 住民板ユーザーさん 
[2019-11-20 16:16:58]
>5785 匿名さん
前面に建物があるのは、北西は45階以下、南西の50階以下、南東の35階以下ですね。
建物が全く視界に入らないマンションに住むのは、日本では困難ですよ。
沖ノ鳥島あたりに住まわれたらいかがでしょうか?


5787: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-20 18:46:54]
なんか面倒臭い奴多いな、、何階だろうが
方角やら 
どーでもいいじゃねーか!本人が予算や運で
納得して買ったんだからさ。他人がどうこう言わなくていいよ。
ウンチク野郎ばかりでウザすぎだわ。笑

ってコメントすると
また、待ってましたー!と反論来るんだろな笑


5788: 住民板ユーザーさん7 
[2019-11-20 21:07:50]
>>5787 住民板ユーザーさん1さん
言ってることはいいと思うけど『面倒臭い奴とか、どーでもいいじゃねーか!とか、ウンチク野郎とか、ウザすぎとか』まああなたも炎上させたい人なののかな?と思いますがね…
あのマンションに住める人であれば言葉が選べないとは思えないのですが、、、
やめませんか?笑
5789: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-20 22:21:58]
>>5788 住民板ユーザーさん7さん
出た!お面倒なお方。

5790: 匿名さん 
[2019-11-20 22:31:47]
>>5786 住民板ユーザーさん
南東は35階は余裕で庁舎抜けてますよ。恐らくツライチで32階、33位からは抜けそうな感じです。
5791: 匿名さん 
[2019-11-21 00:21:10]
このマンションで住む価値があるのは50階以上
5792: 匿名さん 
[2019-11-21 00:37:26]
>>5791 匿名さん
荒らしはお引取り下さい。
5793: 住民板ユーザーさん3 
[2019-11-21 06:37:06]
>>5791 匿名さん
眺望だけで言えばね。
5794: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-21 07:04:20]
日々忙しい私は、駅直結、スーパーがあることなど、生活の便利さが決め手です。
それぞれの価値があるのでは?
5795: 匿名 
[2019-11-21 07:35:47]
内覧会の時って、駐車場の動線とか確認できましたか?操作方法や出入り口までの行き方を三井に問い合わせたら、内覧会で全部回答すると言われたので…
A?C利用ですが使い勝手がすごく気になります。
5796: 匿名さん 
[2019-11-21 07:52:46]
>>5795 匿名さん
私は駐車場も駐輪時も使いませんが、両方とも案内してもらいました。
なので大丈夫ですよ。
5797: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-21 10:16:02]
駐車場契約者には、個別で案内時に現地に待機のメーカーの担当から詳しく使用方法を説明してくれましたよ。
三井営業は、横に同行してます。
丁寧でよかったですよ。
5798: 匿名 
[2019-11-21 12:21:37]
駐車場も見れるのですね!参考になります。内覧会を楽しみに待ちたいと思います。
5799: 匿名さん 
[2019-11-21 12:41:37]
>>5789 住民板ユーザーさん1さん
貴殿が一番ウザイという事実に気付け。
5800: マンション検討中さん 
[2019-11-21 13:59:31]
当たり前でしょうけど、駐車場まで雨に濡れずに行けて良かったですよ。
駐輪場はさすがの大きさでした。1フロアしか見ませんでしたが、
何フロアかと言っていたような。すごく広かったです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる