三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. 〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 07:24:03
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

旧称:横浜北仲通北地区再開発計画


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲

5601: マンション検討中さん 
[2019-11-10 09:31:29]
私は低層北西ですが、めちゃめちゃ眺望良かったです。みなとみらいが見えました。
前の駐車場に建物が建つまで楽しみます。他もおそらく想像通りでしょうね。
5602: 匿名さん 
[2019-11-10 09:33:03]
北角はロープウェー次第だから現時点では何とも言えない。
5603: 匿名さん 
[2019-11-10 10:00:20]
>>5595 匿名さん
ではキャンセルをされてはいかがですか?
5604: 匿名さん 
[2019-11-10 10:04:15]
>>5601 マンション検討中さん
低層北西もロープウェーがモロ被りですね。残念ながら。
5605: 匿名さん 
[2019-11-10 10:40:58]
>>5604 匿名さん
そうでしたね。呑気にロープウェイのことすっかり忘れていました。
5606: 住民板ユーザーさん 
[2019-11-10 11:10:12]
>>5600 住民板ユーザーさん1さん
真北ではありませんが眺望はシミュレーション通りでよかったです。ただ値段に比べて高級感はありませんでした。特に玄関ドーアやベランダの仕上がりはちょっと以外でした。
共用部分は豪華に、専用部分はコストダウンタウンする、三井マンションの特徴がよく表れていた感じを受けました。
5607: 入居前さん 
[2019-11-10 11:59:58]
南東向きですが、眺望写真の「目の前合同庁舎」を覚悟して買ったので、実際の部屋から南側が関内方面まで抜けていたのは予想以上に良かったです。
5608: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-10 12:53:54]
内覧会済みの方

当時の混み具合はどんな感じでしたか?
また、チェック済み後に部屋の採寸となりますが、退出の時間制限はありますか?
5609: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-10 13:10:53]
眺望シミュレーションCGの期待通りとの意見、参考になります。部屋越しに見るとあれ?って事が今までもあったので心配していました。

専有部分が安っぽいのは覚悟してましたが、他のレスからも明らかに感じるレベルなのですね… 当方、床タイルやキッキンなど後から面倒そうなオプションは入れたものの、多くは素うどん状態なので内覧してからインテリアイメージを膨らます予定でした。とりあえず廊下が狭い低い印象との意見を聞いて壁面鏡の検討を始めました。
5610: 内覧済さん 
[2019-11-10 13:11:52]
25階北角のゲストスイートを見せてもらいましたが、北角からの眺めは最高でした。やはり北角は高いだけの価値は有ると思いました。期待して間違いないと思いますよ。
5611: 匿名さん 
[2019-11-10 13:40:36]
>>5606 住民板ユーザーさん
ベランダは共用部てす。
5612: 匿名 
[2019-11-10 13:41:23]
>>5603 匿名さん

エレベーターだけで判断するわけないじゃん。。

しかも含み益くさいのに、キャンセルするわけないじゃん。アホじゃん。
ベランダからの眺めサイコーだし、何年か楽しんでから売るか貸すかするよ。

エレベーター狭いけど、ベビーカーなんとか反転はできそう。
廊下も130センチと幅狭だけど、アルコーブはメチャ深い。そこは良い。
5613: 住民板ユーザーさん8 
[2019-11-10 13:45:18]
>>5612 匿名さん
アルコーブ角住戸ならともかく中住戸は普通のような。
5614: 住民板ユーザーさん8 
[2019-11-10 13:48:03]
>>5612 匿名さん
子供いないでしょ。あの幅でベビーカー反転は無理です。
5615: 匿名 
[2019-11-10 14:53:55]
>>5614 住民板ユーザーさん8さん

うざいなーー決めつけ。子どもいるしベビーカーのせて昨日内覧会しましたけど。

1050X2000のくっそ狭いエレベーターで、せっかく立地良いのに最悪な仕様だけど、ベビーカー反転は出来たよ。

無理ポジするわけでもなく、悪意のネガしまくるわけでもなく、事実を伝えたつもりなんだけど、なんでそこまで疑うのかね。

5616: 住民板ユーザーさん 
[2019-11-10 15:34:56]
>>5608 住民板ユーザーさん1さん

12からのスタートで、5時迄いられるそうです。共用部分は重なる時もありますがそこらは入れず入り口から見るだけなのであまり気になりませんでした。
5617: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-10 15:42:55]
>>5616 住民板ユーザーさん

ご回答ありがとうございました。
5618: 匿名さん 
[2019-11-10 16:06:46]
>>5616 住民板ユーザーさん

けっこう長くいれるんですね!

ありがとうございます。
5619: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-10 17:49:26]
皆さん、有益な情報をありがとうございます。

登記費用についてです。
うちは約35万円の登記費用がかかると言われました。(見積り)
司法書士報酬+登録免許税+雑費の合計です。

一般的に司法書士報酬は所有権保存登記が4万円くらい、抵当権設定登記が4万円くらいというのが相場です。

相場に比べて高額な印象を持ちました。

ここは司法書士法人山田合同事務所が売り主指定となっています。

売り主が司法書士を指定すると、競争原理が働かず、司法書士報酬が高どまりしてしまうと思います。
三井不動産は複数の司法書士事務所に相見積りを出させて、司法書士報酬をなるべく安くしようとしたのでしょうか。
そうでなければ、マンション購入者である我々が損害を被ります。
5620: 匿名 
[2019-11-10 19:33:04]
登記費用だけで35万ですか?固定資産税とかも入ってません?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる