公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
旧称:横浜北仲通北地区再開発計画
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03
〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
5501:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-04 20:44:40]
|
5502:
匿名さん
[2019-11-04 20:51:39]
撮影は禁止されてないので個々に撮影すれば良いです。
何か不具合があって、三井の対応が納得いかないものであった場合は画像を持ち寄って結束すればいいと思います。 何も起きてないうちから売り主を敵視した行動は勇み足だと思いますよ。 |
5503:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-04 21:02:33]
明日から内覧スタートですね!
たのしみです! |
5504:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-04 21:29:24]
歴史広場を通ってグランドエントランスへ
ワクワクしますね! |
5505:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-04 21:32:02]
今日三井デザインテックさんとの打ち合わせでしたが、何枚か写真貰えました!内覧出来るのが来年なのでちょっとうれしいです!
外の景色、まあまあ配られてたタブレットの景色と近かったです! |
5506:
匿名さん
[2019-11-04 21:46:14]
|
5507:
内覧前さん
[2019-11-04 22:28:34]
>>5467
の写真部分の外壁。既に一部 錆びております。 |
5508:
匿名さん
[2019-11-04 22:32:09]
本日のベイブリッジのスカイウォークからの写真です。
![]() ![]() |
5509:
匿名さん
[2019-11-04 22:37:27]
スカイウォークからの写真、その2
たまたま通過したアメリカ海軍高速輸送船グアムと北仲。 ![]() ![]() |
5510:
匿名さん
[2019-11-04 22:41:53]
>>5501 住民板ユーザーさん1さん
もう少し契約者っぽく書かないとダメだね。 例) 問題点があった箇所の画像は共有しても良いと思いますよ。 マンコミュの契約者の書き込みがきっかけで販売中止となった物件もあります。 引き渡し前の問題点は皆さんで共有しましょう。 ・・・位だと説得力あるよ。 まあほとんどの方は気がついていると思うけど○○さんと同じ人。頑張って画像アップしてね。出来たらの話だけど。 |
|
5511:
匿名さん
[2019-11-04 22:42:38]
スカイウォークからの写真、その3
スカイウォークの展望室にあった無料の双眼鏡から北仲を覗いて見ました。バルコニーから手を振ったら分かるレベル! ![]() ![]() |
5512:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-04 22:56:18]
|
5513:
匿名さん
[2019-11-04 23:02:46]
歴史広場のライティング 外から見てきましたが、ステキでした。
|
5514:
匿名
[2019-11-05 00:06:27]
|
5515:
匿名さん
[2019-11-05 08:46:11]
>>5512 住民板ユーザーさん1さん
海辺なら鉄製の部分が数ヶ月で錆びるのは当然では? 錆びたらいかんのか? 低層の南向きは一年以上も太陽光に晒されっぱなし。 室内の紫外線劣化はよーくチェックした方がいいね。 |
5516:
内覧前さん
[2019-11-05 10:40:55]
売り主側の人なんだと思いますよ。
写真のアップ、また問題箇所の指摘は大歓迎です。 |
5517:
マンション検討中さん
[2019-11-05 11:55:25]
最近の新築マンションって、紙のカーテンつけてもらえますか?
引渡し後にすぐに入居しないので、あると嬉しいです。 |
5518:
匿名
[2019-11-05 12:09:38]
>>5517 マンション検討中さん
付けてくれないと思いますよ。 低層部なんか出来上がって何ヵ月も経っているのに、いま付いてないですし。 陽当たりの良い部屋のダイレクトウインドウとか既にフローリング日焼けしてんじゃないですかね。 |
5519:
匿名さん
[2019-11-05 12:23:32]
>>5518 匿名さん
あらま、そうなんですか。 安いカーテン買うかな。 ところでここで内覧会の写真アップがダメだと三井が言っているとありましたが、そんなのありました?サイト見たら特に記載はありませんでした。 ![]() ![]() |
5520:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-05 15:25:35]
天候に恵まれて、本日内覧会の皆さまはラッキーですね。
全体的なご感想等をお知らせ頂けたら嬉しいです。 |
画像があった方が説得力がありますよ。
引き渡し前に契約者が結束するのは極めて重要です。能天気に浮かれ気分で内覧会に臨むのは愚の骨頂ですよ。青山で販売中止となった某物件も、マンコミュでの契約者の書き込みがきっかけです。
引き渡し前に問題点は徹底的に洗い出しておくべきです。