三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. 〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 07:24:03
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

旧称:横浜北仲通北地区再開発計画


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲

5261: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-13 07:05:12]
海抜2.5m 浸水等の被害は出ていません
海抜2.5m 浸水等の被害は出ていません
5262: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-13 07:06:46]
植栽にも目立った被害は確認できません

植栽にも目立った被害は確認できません
5263: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-13 07:09:47]
ベランダのガラスにも影響ないようです

ベランダのガラスにも影響ないようです
5264: 匿名さん 
[2019-10-13 07:12:37]
写真アップありがとうございます、前回の台風はみなとみらい地区等で足場が崩れたり、木が根こそぎ倒れたり、冠水した場所もあったので助かります。

5265: 通りがかりさん 
[2019-10-13 07:16:58]
>5264 匿名さん
みなとみらいは津波対策で海側を高くしたために、豪雨の排水がうまく機能しないんだよね、欠陥。
5266: 匿名 
[2019-10-13 07:37:33]
遠くからでも
遠くからでも
5267: 匿名さん 
[2019-10-13 08:42:18]
>>5261 住民板ユーザーさん1さん

ここのマンションの基礎は3mに設定されているようですね。今回は大丈夫でしたが、今後、昨年の神戸、大阪のような5mクラスの高潮がくると心配ですね。
5268: 通りがかりさん 
[2019-10-13 13:39:41]
>>5265 通りがかりさん
もともと津波は来ない地形なのでそんなことしてないですよ 笑
5269: 坪単価比較中さん 
[2019-10-14 02:41:56]
アパホテル35Fからの眺めです。北仲だと何階なんだろう?
アパホテル35Fからの眺めです。北仲だと...
5270: 匿名さん 
[2019-10-14 12:08:09]
>>5269 坪単価比較中さん
37~38くらい?
5271: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-14 16:51:23]
>>5269 坪単価比較中さん

海が思ったよりも遠いですね。
低層の方が近いのかな。。


5272: 坪単価比較中さん 
[2019-10-14 17:33:14]
北仲は運河が近いからそこが海と繋がってる感じに見えるとおもいます。
5273: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-14 18:23:21]
そろそろテナントの情報など出たのでしょうか。
スーパーなども気になります。
5274: 住民板ユーザーさん6 
[2019-10-14 19:36:06]
浸水による配電盤不具合で停電が発生、シティパークフォレスト武蔵小杉大変みたい。
5275: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-14 21:07:54]
関内 馬車道でおススメ居酒屋ありますか?
5276: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-15 11:15:54]
北仲は電気設備とポンプは4階に設置でしたね。
非常用電源でどこまで賄えるんでしょう、ポンプとエレベーターが動けば
なんとか生活は出来そうだけど
5277: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-15 14:22:56]
ここはなんの問題もなさそうで良かったです
ちょっと離れてますが大岡川って今回何も言われてないけど安全なんですかね?このエリアは。
5278: 入居予定さん 
[2019-10-15 14:45:30]
川よりは高潮でしょうね。
5279: 入居前さん 
[2019-10-15 15:06:13]
河川の水カサがあがっても海の近くだと海面上昇につながることはないと思います。
東京湾岸に住んでいるのですが、今回の台風で隅田川の水位は満潮と重なってかなり上がってましたが、東京湾へどんどん水が流れてました。行き場を失った水があふれ出るという感じはなかったです。
5278さんのおっしゃる通り北仲は高潮や津波は厳しいかもしれないですが、電気設備とポンプが4階ということなので、これらが海水に直接浸ることは考え難く非常時の電気復旧は早いのではないでしょうか。そういう非常時は北仲に限らず東日本全体が危ういように思います。
5280: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-16 16:31:58]
こんにちは。
引き渡し時期の案内が来ました。
以前こちらで、3月引渡し希望を出した世帯のうち8割程度は希望が通りそうだと伺っていました。
我が家も無事に希望通り3月に引っ越しができることになり安心しました^_^

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる