三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. 〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 07:24:03
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

旧称:横浜北仲通北地区再開発計画


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲

4661: 匿名さん 
[2019-04-29 19:39:07]
コンビニはコンビ二でほしいのだ。
4662: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-29 23:37:25]
>>4661 匿名さん
そのとおり!ATMや切手等を購入するのに
いざという時助かります。
4663: 購入者さん 
[2019-04-30 11:59:05]
グーツってコンビニですよね?スリーエフ・ローソンですよね?ATMとか切手販売とかできるんじゃないの?
4664: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-30 13:02:28]
早くA2とB1の開発が進んで街として完成してほしい。
そうなれば色々出来て便利になりそう。
4665: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-30 15:46:49]
昨日はAKBコンサート、今日は野球です。すごい人出ですね。
昨日はAKBコンサート、今日は野球です。...
4666: 住民板ユーザーさん6 
[2019-04-30 16:14:12]
>>4660 匿名さん

gooz調べてみました。とても素敵なお店ですね。お洒落だし、かと言って便利さはコンビニと変わらないし、コスパも悪くないしで北仲に来てくれたら嬉しいですね。

4667: 匿名さん 
[2019-04-30 16:43:17]
>>4666 住民板ユーザーさん6さん

そのうえに横浜ご当地ってところが更に良い。
この場所を訪れた方々が、いいなー横浜ってと思える店舗誘致を進めて欲しいものです。
4668: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-30 18:26:22]
あそこのカフェはスリーエフがやってたんだ?
スリーエフは買収されて無くなったんじゃないんだな
本社かスタジアムのすぐそばだったけど
あんなカフェできそうだね。
4669: 住民板ユーザーさん 
[2019-05-01 09:23:58]
令和になりました。
伊勢山の社務所は長蛇の列でした。
令和になりました。伊勢山の社務所は長蛇の...
4670: 住民板ユーザーさん4 
[2019-05-01 16:45:05]
>>4660 匿名さん
グーツのパンって安いチェーンのパン屋と同じで、大手パンメーカー仕入れの成形冷凍パンを店で焼成するだけ。マーガリン、ショートニングたっぷり。美味しいんですかね?
4671: 住民板ユーザーさん7 
[2019-05-01 20:32:07]
マンションがハッキリと見えました。
マンションがハッキリと見えました。
4672: 住民板ユーザーさん5 
[2019-05-02 04:07:05]
>>4671 住民板ユーザーさん7さん
これは見える部屋はたまりませんなー
4673: 匿名さん 
[2019-05-02 07:50:44]
>>4670 住民板ユーザーさん4さん
自分でお確かめになったら?
例えばスタバで売ってるものは添加物やトランス脂肪酸を含んでいないのか?
高額、高利益率のゴテゴテドリンクは糖分、カロリー摂取に関して問題ないんですかね?
限られた店舗スペースにおける有効かつ個性的な店舗誘致を望んだだけですが、私もグーツ反対派に鞍替えします。
申し訳ありませんでした、出しゃばりが過ぎました。でしたらそこらのマンションと同じファミマでいいですよ、Tポイントたまるし使えるし。

スーパーもマルエツプチ一択ですね。
このマンションにお似合いです。
4674: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-02 08:24:59]
昨日の画像ですいません、ベイスターズ仲間が居る様で楽しみです。
昨日の画像ですいません、ベイスターズ仲間...
4675: 住民板ユーザーさん3 
[2019-05-02 10:16:48]
みなとみらい、ザカハラ&リゾート、ランドマークタワー、タワー北仲、インターコンチネンタル、そして豪華客船が一望できるスポットより
みなとみらい、ザカハラ&リゾート...
4676: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-03 08:06:07]
三井不動産から、このマンションは住民が理事会を設置出来ず、管理会社を三井不動産リアルティから変更出来ないと言われたのですが、法律上は変更する事は可能ですよね?
無駄な経費が多そうです。後々は管理会社を変更した方が住民にとってメリットが大きいと思います。管理会社を数社から選定する事で競争原理が働きコストを削減出来て管理費を下げたり、管理の質をより良くしたり出来ると思います。
4677: 4676 
[2019-05-03 08:59:08]
↑訂正です。管理会社は三井不動産レジデンシャルサービスでした。
4678: マンション検討中さん 
[2019-05-03 21:12:20]
当マンションは第三者管理方式です
極端な話、指名されている管理者が好き放題できる方式ですので、管理会社の変更は著しく困難だと思ってください
恐らく、高い管理費、問題のある管理スタッフ(コンシェルジュ・管理人・警備員等々)や遅いネット環境、一部住民による共用設備の独占等に苦しめられると思いますが、それを含めての物件だと思って買いました
第三者管理方式を変更するためには管理規約の変更が必要だと思われますので、特別決議=75%の賛成が必要です
実需だけではない都心型マンションにて75%もの賛同が得られるとは思いませんので、あきらめています
むしろ、管理組合の役員が回ってこない事とマンション価値を下げるようなコストカットが行われない事をメリットと考えるようにしています
4679: 匿名さん 
[2019-05-03 22:15:28]
>>4676 住民板ユーザーさん1さん
そういうことをしているマンションで良質なコミュニティ形成がされているマンションを見たことがない。
安物マンションにありがちな短絡的発想ですよ。
住民で組織される理事会なんて大衆の非合理でろくな決定ができず、多くの場合計り知れない機会損失を生むものです。
選任される理事にしても持ち回りでモチベーションの欠落した烏合の衆か、はたまた自薦で出てくるヤツは専門家気取りでやたら強権を振るいマンションを私物化するのがオチ。
そんなんで荒んだマンションを数多く見てきました。
第三者管理選択の理由となった、このマンションの規模、住宅部以外にホテル、商業施設、公共エリアが存在する管理の複雑さに起因する合理的手法というのはもっともだと思いますよ。
どうしても変えたければ管理の変更は不可能ではないでしょうが、十中八九劣化は避けられませんよ。
まあ、余程の事が起きない限りわたしは強硬に反対します。
4680: マンション検討中さん 
[2019-05-03 23:23:20]
都心のタワマンでも理事会でうまく運営しているところはあります
三井のマンションを何度か移り住んでいますが、理事会の努力で色々と改善はしましたが、劣化した事はありません

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる