公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
旧称:横浜北仲通北地区再開発計画
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03
〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
4121:
匿名さん
[2019-02-16 08:44:42]
ボーリングの位置が運河内真ん中の支柱の位置に移動しましたね。
|
4122:
匿名さん
[2019-02-16 08:59:05]
アパもいい感じにできています。北側にできる予定のカフェは、夏場は涼しくて外のテラス席などあれば使えそうです。
![]() ![]() |
4123:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-16 10:29:36]
>>4120 匿名さん
はい、でもそのせいで北仲の景観に影響を受けるご近所がいます。 であるならば、景観に影響が少なからずあると思っているという事ですね。大阪の業者の方か横浜市の方なら新横浜市民の事を第一に考えて欲しいです。 |
4124:
匿名さん
[2019-02-16 10:30:11]
移動したボーリングの位置
![]() ![]() |
4125:
匿名さん
[2019-02-16 10:46:28]
戸数が減ったのはなんだろ?
ぶち抜き部屋でも作ったのかな |
4126:
匿名さん
[2019-02-16 11:39:32]
やはり音が心配です。
特に風の強い日には。 滑車の金属音、ロープのたわみ音、支柱に付くモーターの音、 風切り音等等。 低層階は音で眠れなくなるかも。 |
4127:
住民板ユーザーさん6
[2019-02-16 11:50:51]
残念だよね。本来なら北東側の10~20階が最も夜景が美しいお部屋だったのですが・・・
北角も直射がないのでリビングカーテン無用で景色が楽しめる筈だったのに・・・ まあ、事故みたいなもんですから諦めて下さい。 センスのない大阪の業者と市民無視の横浜市役所のやりそうな事です。 |
4128:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-16 12:04:11]
ロープウェイ有ってもいいじゃん
音の事なら夏場になると運河を走り回るジェットの方が大迷惑 |
4129:
住民板ユーザーさん4
[2019-02-16 13:21:58]
直接の影響はないですが、反対するのであれば、同じ住民として、できる範囲で支援します。
それに、このロープウェイで此処の資産価値が上がるとは思えず、むしろ逆の可能性かもしれない。 横浜市行政は、市民無視も甚だしいですね。意見や問い合わせの結果とかも一切触れていない。 |
4130:
住民板ユーザーさん6
[2019-02-16 13:37:09]
|
|
4131:
住民板ユーザーさん3
[2019-02-16 13:40:28]
私は、ヨコハマキャビン構想に関しては折り込み済みで決めました。
|
4132:
住民板ユーザーさん4
[2019-02-16 13:47:42]
プレミアムフロアで住戸の連結があったんじゃない?
オプション説明会の時にプレミアムフロアはそれが出来るって言ってた。 ロープウェイはいずれB 1に出来る商業施設で見えなくなるんじゃね? |
4133:
住民板ユーザーさん6
[2019-02-16 13:58:30]
|
4134:
匿名さん
[2019-02-16 14:19:56]
|
4135:
匿名さん
[2019-02-16 16:29:02]
ロープウェイを見下ろす20階以上は資産価値ポジティブだ思う
|
4136:
住民板ユーザーさん7
[2019-02-16 16:34:45]
本日の北仲
![]() ![]() |
4137:
住民板ユーザーさん8
[2019-02-16 17:43:21]
音が心配ですね。せっかく北側のバルコニーでのんびりしようと思ったのに。北仲タワーが完成して入居していたら住民運動でロープウェイなんてできなかったでしょうね。間隙を突かれた感じですね。もうロープウェイは決まっちゃた感じなので三井を通じて低騒音のロープウェイを作ってもらうようお願いするしかないですね。後はもし騒音の大きなロープウェイだったら横浜市と事業者に苦情を毎日言うしかないですね…
|
4138:
住民板ユーザーさん8
[2019-02-16 18:16:20]
ネットで検索したら都市型ロープウェイの音はビックリするくらい静かだって記事があってちょっと安心しました。
|
4139:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-16 19:08:13]
後発のマンションが建てば、ロープウェイの存在も馴染むと思います。
今さら無くならない事業ですので、どうせならカッコいいデザインにしてもらいたい! |
4140:
マンション検討中さん
[2019-02-16 19:27:18]
北側低層の俺、涙目。
カーテン無しの生活に憧れてたのに。 怒りしかない。 |