三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. 〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 07:24:03
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

旧称:横浜北仲通北地区再開発計画


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲

3441: 匿名さん 
[2018-10-16 08:57:10]
工事品種という言葉の意味がよくわからないのですが、どのような意味なんでしょうか?
3442: 匿名さん 
[2018-10-16 09:02:01]
一台5-10万余分に払っても良い人はオプションでもいいかも。
3443: 匿名さん 
[2018-10-16 09:55:12]
工事品質の間違いじゃないの
3444: 匿名さん 
[2018-10-16 10:10:53]
工事・品種の打ち間違えか?
3445: 匿名さん 
[2018-10-16 12:05:59]
引き渡し後の施工だと、立ち会いは必要なのでは?
3446: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-17 11:17:42]
エアコン3台買うと価格コムとヨドバシで15万差がある
それより更にどのくらい高いかが問題

工事の仕上がりは三井のほうが綺麗だと思います。
3448: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-17 20:13:46]
[No.3447と本レスは、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
3449: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-17 21:46:09]
電気点いてました
遅くまで作業ご苦労様です
電気点いてました遅くまで作業ご苦労様です
3450: 住民板ユーザーさん6 
[2018-10-17 22:51:39]
エアコンの件、大凡1、2割高いようですが、我が家は次の様に考えています。

・6畳程度の洋室2部屋 3万円台の一番低いグレードをオプションで購入
・LDK 多機能の高グレードを量販店で購入

単価が安い物なら差額も気にならず、かつ工事の仕上がり品質を享受出来ます。LDKは使う時間も多い為、省エネ機能など多機能なものを他家電と合わせて安い量販店で購入すると、イニシャルもランニングコストも安く抑えられます。工事品質はトレードオフですが、量販店でも費用を掛ければそれなりにやってくれると期待しています。

あと、オプションで勧められた室外機の風の向きを変える羽根は付けずに、居住後様子を見て必要であれば自分で購入し取り付けする予定です。
3451: マンション検討中さん 
[2018-10-17 22:58:06]
>>3450 住民板ユーザーさん6さん

ビックリカメラとかの工事は、指定色と違うカバーとか、水平もとらずにビス留めとか平気でするから注意しようね。穴は耐火パテ埋めせずゴミが詰まってたりしましたよ。
3452: 匿名さん 
[2018-10-18 08:32:59]
>>3450 住民板ユーザーさん6さん

上位機種エアコンの多機能って省エネにあまり関係ないんじゃない?モーター効率が良ければそれが寄与するくらい。
ランニングコスト低下分ではたぶんイニシャルはペイできない。

ランニングコスト気にするなら実際の広さより小さい畳数表示を買うといいよ。
エアコンって負荷が高い方が効率よいから。デカいエアコンで10%くらいの出力で室温キープしてるときの電力消費効率ってめっちゃわるいから。
んなことは家電量販店の店員は言わないし(高いの売りたいから)、インテリア相談なんてもちろん言われないけど(知らないから)、ネット探せば情報出てると思います。
3453: 匿名さん 
[2018-10-18 08:36:35]
上位機種についている機能、持っているとされる付加価値って、カネ払いの良いひとからはたくさん取り、ケチる人からもそれなりに取るためのものだから。

自動掃除とか多少ハード面の違い(コスト)もあるけど、ほとんどはソフト、プログラムの違いだけ、原価ほぼゼロだよ(開発費を除けば)
3454: マンション検討中さん 
[2018-10-18 09:05:32]
>>3453 匿名さん
開発費の人件費回収もよろしくお願いします。
3455: 匿名さん 
[2018-10-18 13:42:54]
家電量販店の場合、工事の下請けによって外れがあるからね。
以前、新築住戸の壁をこすられ、傷をつけられ、嫌な思いをしたわ。
3456: 住民板ユーザーさん6 
[2018-10-18 17:01:50]
>>3452 匿名さん

コメントありがとうございます。
省エネ機能はエコナビ?みたいなものを想像していました。

それよりも、サイズの小さいものを選択することでランニングコストが安くなるなんて知りませんでしたー!

それをやって全部オプションで購入することを考え始めました。

3457: 匿名さん 
[2018-10-18 19:53:57]
>>3452 匿名さん

↑補足しますが、
家に帰ってきて一気に涼しくしたい場合には、もちろんデカいエアコンが有利ですよ。

いま住んでるとこはリビングにダイキンのパワフルな天カセが2台ついてて、電気代が勿体ないなーと思いながらも仕方なく使ってます。

使ってると徐々にケチな感覚も麻痺してきて、「一気に涼しくなって快適だなー」なんて思い始めてたりするのも正直なところです。
3458: 匿名さん 
[2018-10-18 20:22:58]
これとか分かりやすいかな。

http://www.energy-pass.jp/2016/03/2487/
《エアコンに表示されている畳数表示は無断熱の住宅の間欠暖房のつけた瞬間を想定しているため、ぶっちゃけ現代の住宅には超過剰設備となっています。》
《下記は2500W出力のエアコンの負荷率(X横軸)とCOP補正掛け目(Y縦軸)のグラフです。ご覧のとおり定格出力の0.8あたりがMAXの効率を示しており、2500W×0.8=2000W の時に最高のCOPとなります。》

北東・北西は日が照りつけないし、夏でも6畳で十分かもね。
うちはリビングインの部屋とリビングにそれぞれ6畳用を設置して、もしパワーが欲しけりゃ2台まわすとかして運用する予定。動かす台数で調節。
冬は床暖房あるしね。

スレ違いですよね。
失礼しました~。
これとか分かりやすいかな。《エアコンに表...
3459: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-19 08:31:59]
人それぞれですね、部屋選びも。
このマンションを選んだと言うことが全員の共通点
3460: 住民板ユーザーさん6 
[2018-10-20 16:14:54]
駅直結を象徴する一枚
駅直結を象徴する一枚

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる