公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
旧称:横浜北仲通北地区再開発計画
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03
〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
3401:
匿名さん
[2018-10-06 02:40:18]
|
3402:
匿名さん
[2018-10-06 16:36:05]
現在43階を建築中。もうすぐ展望フロアですね。
![]() ![]() |
3403:
入居予定さん
[2018-10-06 17:08:59]
46階は階高5m位ありそう。
ランドーマークの展望フロアに次ぎ、 横浜で2番めに人気の眺望スポットになるのでは? |
3404:
住民板ユーザーさん2
[2018-10-06 17:20:19]
ホームページとかみると
明らかに窓の高さが違いますね ![]() ![]() |
3405:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-07 21:18:53]
オプション会でマルチピュアと言うビルトイン浄水器の説明を受け迷ってます。
室外に各部屋の浄水器は付いていて塩素は除去するとの事でトレビーノ的なモノは付いてるということなのかなと思いまして。 水の味って個人差あるので自分次第かなと思いつつ、、、同じように検討されている方がいたら感想を伺いたいなと思っております。 |
3406:
匿名さん
[2018-10-07 22:57:00]
今日インテリア説明会に行ってきました。見積もりはまだですがエアコンは今頼んでも同じ値段で竣工、引き渡し時期の同等品の最新機種になるとのことです。立地が海沿いなので塩害対策仕様の室外機になるとのことです。電気屋さんで頼む場合もその辺は注意した方がいいと思います。
|
3407:
住民板ユーザーさん8
[2018-10-09 17:05:41]
今日撮った写真です。
![]() ![]() |
3408:
匿名さん
[2018-10-09 21:30:29]
東京のパークシティ中央湊の住民スレで、横浜のこと都落ちなんて言ってますよ。
|
3409:
匿名
[2018-10-09 22:12:34]
スルースルー
|
3410:
匿名さん
[2018-10-09 22:50:42]
インテリア相談会楽しみだなー
|
|
3411:
匿名さん
[2018-10-10 08:48:48]
|
3412:
匿名
[2018-10-10 11:28:37]
つりじゃないの?
|
3413:
匿名さん
[2018-10-10 11:38:55]
都落ちなんて概念自体が前時代的。
|
3414:
マンション検討中さん
[2018-10-11 19:16:32]
スーペリアですが、
テブラキーで自宅玄関が開く電子錠のオプションが気になっています。 建築オプションは締切後だったのでつけれなかったのですがインテリアオプションでもつけれるようなので。 どなたか検討されてる方いますか? |
3415:
住民板ユーザーさん5
[2018-10-12 00:10:55]
|
3416:
マンション検討中さん
[2018-10-12 01:01:37]
|
3417:
匿名さん
[2018-10-12 07:37:11]
DOW500以上下げ。
|
3418:
匿名さん
[2018-10-12 10:44:32]
|
3419:
マンション検討中さん
[2018-10-13 14:54:46]
>>3418 匿名さん
モデルでついていたのは http://www.clavis.jp/product/Tebra_cell/ ですね。 わたしはまだインテリア相談会未参加なので詳細は不明です。どなたか先駆者がいらっしゃたら情報共有ください。 |
3420:
匿名さん
[2018-10-13 15:54:28]
建築オプション会の時聞いた話では、インテリアの時つけられるのは電池式だと聞きました。電源を引かないから安くつけれるのではないかと予想します。
本日の様子です。 ![]() ![]() |
>>3399 匿名さん
エアコン頼もうと思ってらっしゃいます?
私も悩んでて、金額なら電気屋さんだと思いますが、エアコンは取付工事が重要と聞いて、インテリアオプションのほうが良いようなイメージです。
結局設置する業者はどこで買っても似たり寄ったりなもんでしょうか?