公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
旧称:横浜北仲通北地区再開発計画
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03
〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
2961:
買い替えしたいです
[2018-07-22 08:05:20]
|
2962:
契約済みさん
[2018-07-22 11:33:41]
近くを通りました。この辺りでの存在感でてきたように感じました。
![]() ![]() |
2963:
匿名さん
[2018-07-22 16:12:31]
3時過ぎの北西面です。
![]() ![]() |
2964:
匿名さん
[2018-07-22 16:13:57]
こちらは、南東面
![]() ![]() |
2965:
住民板ユーザーさん2
[2018-07-22 17:27:35]
>>2963 匿名さん
西日がすごそう。早く住友ができたほうがいいね。 |
2966:
匿名さん
[2018-07-22 18:06:57]
|
2967:
匿名さん
[2018-07-22 18:52:25]
北仲マルシェに寄ってみました。
さすがに暑過ぎて・・・ ダメですね。 ![]() ![]() |
2968:
匿名さん
[2018-07-22 18:56:31]
ゲートの隙間から
![]() ![]() |
2969:
匿名さん
[2018-07-22 19:09:06]
北から
![]() ![]() |
2970:
匿名さん
[2018-07-22 19:20:13]
32Fまで工事が進みました。
![]() ![]() |
|
2971:
住民板ユーザーさん8
[2018-07-23 07:11:00]
この建物の32階上部は約110メートルなので、
残りの建物と展望デッキ分の計100メールが加わった完成形は圧倒的なスケールでしょうね。 今回の写真を拝見して益々ワクワクしています。 猛暑の中、建築に携わっておられる方はもとより、写真を撮影し、アップして下さっておられる方に感謝、感謝です。 |
2972:
買い替えしたいです
[2018-07-23 16:51:13]
みなさま、こんにちは。
本日、ランドマーク タワーから見た北仲です。 とても美しいです。 ![]() ![]() |
2973:
買い替えしたいです
[2018-07-23 16:52:26]
こちらも。
![]() ![]() |
2974:
匿名さん
[2018-07-23 17:09:33]
|
2975:
匿名さん
[2018-07-23 18:29:25]
|
2976:
住民板ユーザーさん8
[2018-07-23 19:21:43]
>>2972 買い替えしたいですさん
いつも素敵な写真ありがとうございます。 北仲はランドマークタワーからの景観の大き要素の一つに成れそうですね。 尤も、住人にはこの魅力的な姿が見られないので残念な限りです。 とはいえ、我が家は南東なので、北仲の向こう側の景色が(APAの勇姿込み(^_^;)で)見られそうで、楽しみです。 |
2977:
住民板ユーザーさん6
[2018-07-23 19:46:00]
![]() ![]() |
2978:
住民板ユーザーさん6
[2018-07-23 19:48:18]
|
2979:
契約済みさん
[2018-07-23 22:54:51]
こちらの知らせみて買えて良かったと思いました。
INFORMATION 18.7.23 【御礼】第1期・第1期2次・最終期・最終期最終次 全戸登録完売! https://www.31sumai.com/mfr/F1203/ ![]() ![]() |
2980:
匿名さん
[2018-07-23 22:59:55]
|
2981:
匿名
[2018-07-23 23:33:22]
ハワイはイイよ。
|
2982:
住民板ユーザーさん2
[2018-07-24 10:44:48]
夜はみなとみらいの夜景がマンションのガラスに映って輝くのかな?
それともマンション自体がライトアップ されるのでしょうか? ![]() ![]() |
2983:
住民板ユーザーさん8
[2018-07-24 12:24:44]
>>2982 住民板ユーザーさん2さん
タワー棟の部分は室内の明かりで耀くでしょうし、居住者のプライバシーに配慮するとライトアップは難しいと思いますが、 外周のレンガ色の低層建物部分はライトアップされると水際線に沿って、 木々の緑、外壁の赤と白、水面に映る煌めく部屋の灯り… 汽車道から素敵な景色が見られるようになりそうですね。 |
2984:
名無しさん
[2018-07-25 09:02:30]
こんな感じですかね?
![]() ![]() |
2985:
住民板ユーザーさん8
[2018-07-25 10:25:06]
>>2984 名無しさん
ファンタスティック! |
2986:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-25 11:55:50]
|
2987:
住民板ユーザーさん2
[2018-07-25 12:01:32]
大変参考になりました。
アパ、市庁舎とあわせて 北仲の夜は明るく輝きそう |
2988:
買い替えしたいです
[2018-07-25 17:07:10]
モデルルーム前より、本日の北仲です。
![]() ![]() |
2989:
住民板ユーザーさん8
[2018-07-25 18:50:02]
いつも素敵な写真をアップして頂きありがとうございます。
北仲地区は「みなとみらい地区」と「関内地区」との結節点と位置付けられて再開発されていることから、 これを意識して道路毎にカラーコードが決められ、低層建物のファサードも北仲の歴史に配意するよう指導されているとのこと。 このことから北仲地区全体が一体的な都市デザインに基づき統一された思想のもとに開発されていることがわかります。 今回アップして下さった写真に写っている南東面のデザインが完成時にどのようになって現れてくるのか、とても楽しみです。 |
2990:
名無しさん
[2018-07-27 21:40:58]
最終期最終次は 20倍だったそうです。
北仲は最後の最後まで勢いそのままでしたね。 |
2991:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-27 23:42:48]
|
2992:
匿名さん
[2018-07-29 06:38:11]
|
2993:
匿名さん
[2018-07-29 10:15:31]
いまのご時世で20倍とは、驚きですね
|
2994:
匿名
[2018-07-29 11:38:42]
横浜球場での高校野球のカメラがランドマークタワーの手前に工事中の北仲タワーを大きく写してくれてます。
頼もしい姿に嬉しくなりました。 |
2995:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-29 22:11:32]
|
2996:
匿名さん
[2018-07-29 22:14:09]
本日の北仲
空の青を写していました。 ![]() ![]() |
2997:
匿名さん
[2018-07-30 01:02:26]
こちらも
![]() ![]() |
2998:
住民板ユーザーさん8
[2018-07-30 20:17:46]
絵葉書になりそうな写真ですね。
北仲の建物は5つのビューポイント(日本丸、動く歩道登り口、北仲橋、汽車道、馬車道、海岸通り)から見たスカイラインの美しさを意識して高さや配置などが決められているようですから、全てのタワーが完成した時の景色はきっと素晴らしいでしょうね。全てが完成し5つのビューポイントから見られるのは何年も先になってしまうでしょうが、とても楽しみです。 |
2999:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-31 08:47:16]
中古がまだ売れないのはなぜですかね?
|
3000:
匿名さん
[2018-07-31 09:58:07]
現時点で現価格に価値を見出す人がいないからでしょう。
半値なら速攻買い増しますよ。 |
3001:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-31 10:23:36]
中古は商談進んでても契約締結するまでは掲載されるから引き合いはもう来てるかもね。
今後値下げされたらこの価格では相手にされなかったという証拠 |
3002:
住民板ユーザーさん7
[2018-07-31 14:13:13]
|
3003:
検討板ユーザーさん
[2018-07-31 17:01:40]
廊下写真来てましたが思ったよりせまくないですか?あんなものですかね??
|
3004:
匿名さん
[2018-07-31 17:22:11]
|
3005:
住民板ユーザーさん6
[2018-07-31 18:50:53]
|
3006:
住民板ユーザーさん2
[2018-07-31 18:57:31]
廊下はモデルルームにあった幅って聞いたけど?
感覚的に2500mmくらいだったかと? この写真は狭すぎ |
3007:
住民板ユーザーさん3
[2018-07-31 19:20:04]
私もモデルルームで説明された時に「この幅が実際の廊下の幅になります」と言われて
感じとしては2メートル以上有りました。 写真の感じで3~40メートル廊下が続くと思うと恐怖です。 |
3008:
通りがかりさん
[2018-07-31 19:20:40]
私もとても狭く感じたので、設計図面で廊下の幅員を確認したら600分の1の図面で4㎜弱なので実寸で2300㎜前後のようです。奥行きと天井高の関係で余計に狭く見えるようですね。
|
3009:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-31 19:39:44]
私はMRより狭くなります、と聞いてました。 でも実際に画で見ると、かなり狭いですね。皆さんのおっしゃる通り、天井ができた際に、もう少し印象が変わると良いですね。 |
3010:
匿名さん
[2018-07-31 21:42:59]
共用廊下ですが、幅1.6メートル位に見えますね。
タブレットのプラン・各階平面図をみて、自分の部屋タイプの幅と共用廊下の幅を比較するとそれ位になります。 自分の住んでいるマンションの内廊下幅と比べてみましたが、同じようなものでした。 |
おはようございます。
先日は、写真共有を喜んでくださっているとのお言葉を頂戴しまして、とても嬉しかったです!
また近くを通りましたら、写真撮影致しますね!
本日も暑くなりそうですが、素敵な1日をお過ごしくださいませ!