三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. 〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-01-30 21:49:14
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

旧称:横浜北仲通北地区再開発計画


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲

15112: 住民さん3 
[2023-04-19 23:09:59]
>>15110 住民さん4さん
住人もいるね。
こないだ5階に止まって誰も乗らなかった時に、低層用に乗り込むオジさんがいたので両方押してると認識した。
その後、1階にほぼ同時に到着した。
15113: 住民さん6 
[2023-04-20 08:11:47]
>>15112 住民さん3さん
入居した年かその翌年に中層用の25階と5階の下りボタンを無効にしては?と管理に提案あったけど何も変わらなかったね。


15114: 住民さん1 
[2023-04-20 08:53:44]
お帰りダイヤモンドプリンセス。
コロナから日常への象徴ですね。
お帰りダイヤモンドプリンセス。コロナから...
15115: 住民板ユーザーさん5 
[2023-04-20 09:20:18]
>>15114 住民さん1さん
こんなにデカかったのか、と感じましたね。
10万トンオーバーは伊達じゃないって
こんなにデカかったのか、と感じましたね。...
15116: 住民さん9 
[2023-04-20 17:37:21]
>>15111 契約者さん7さん
今朝も25階で幽霊に停められました。背筋が凍りついたのは言うまでもありません。
15117: 住民さん5 
[2023-04-28 20:40:26]
夕方外を見たらクイーン・エリザベスと飛鳥Ⅱが港を出て行きました。なんか港町だなーって、日に何度か汽笛が聞こえて良い感じですね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e70ef1c917c82836c9f250f2b58658c33421...
15118: 契約者さん4 
[2023-05-03 13:16:01]
>>15117 住民さん5さん
イベントたくさん。
このエリアは本当に住んでて楽しいですよね。
15119: 住民さん1 
[2023-05-03 21:07:21]
4月に横浜港を飾った客船達。
4月に横浜港を飾った客船達。
15120: 居住者さん 
[2023-05-04 16:03:17]
>>15119 住民さん1さん
港町最高です。
山下のガンダムには外国からのお客さんが押し寄せているそうです。
いっそ歴代の実物大ガンダム勢揃いさせたらいいのに。
15121: 購入者さん 
[2023-05-11 05:39:52]
震度4であの程度か。エレベーターも普通に動いているし全く問題なし。
15122: 住民さん6 
[2023-05-13 18:03:44]
>>15121 購入者さん
震度0
人は揺れを感じない。
震度1
屋内にいる人の一部が、わずかな揺れを感じる。
震度2
屋内にいる人の多くが揺れを感じる。つり下がっている電灯などがわずかに揺れる。
震度3
屋内にいる人のほとんどが揺れを感じる。棚にある食器類が音を立てることがある。
震度4
眠っている人のほとんどが目を覚ます。
不安定な置物が倒れることもある。歩行中の人も揺れを感じる。
震度5弱
多くの人が、身の安全を図ろうとし、一部の人は行動に支障を感じる。
食器や本が落ちたり、家具が移動することがある。
震度5強
非常な恐怖を感じる。多くの人が行動に支障を感じる。
食器や本の多くが落ち、タンスなどの重い家具が倒れることがある。
震度6弱
立っていることが困難になる。固定していない重い家具の多くが移動、転倒する。
開かなくなるドアが多い。
震度6強
はわないと動くことができない。固定していない重い家具のほとんどが移動、転倒する。
戸が外れて飛ぶことがある。
震度7
揺れにほんろうされ、自分の意志で行動できない。大きな地割れや地滑り、山崩れが発生する。
15123: 住民さん4 
[2023-05-13 19:53:07]
>>15122 住民さん6さん
震度はなんで7までなんですか?
震度5強と6と6強と7の定量的な違いを説明してくださいますか?
揺れの加速度を示すGalとKineについて分かりやすく教えてください。
15125: 入居済みさん 
[2023-05-13 23:05:31]
>>15123
このスレでダラダラ回答されるよりも、あなた自身がネットで調べれば簡単に回答が得られますよ。
15126: 住民さん2 
[2023-05-14 00:34:56]
寝てる時に地震が来ますって放送されても
何もできないし 大した事ないのにサイレンや
夜中のヘタクソな放送はいらない
マジで迷惑。子供起きるわ泣くわペット走り回るわ怯えるわ 
15127: 住民さん2 
[2023-05-14 06:31:38]
>>15126 住民さん2さん
放送きてる時にはどのくらいの影響かまだ分らないんだから仕方ないです。今回、たまたま震度4でも気づかない程度のタイプだっただけです。
3.11と同じレベルだったとしたら、少しでも早く身構えたいので必要な対策です。
15128: 住民板ユーザーさん2 
[2023-05-14 09:02:25]
>>15126 住民さん2さん
こんなやつに限って逃げ遅れると管理の責任にするんだよね。
とっととマンションの生活やめてください。
戸建てならスマホ以外はあなたを叩き起こしたりしません。
まあ住む場所によっては行政の防災無線が夜中もお構いなしに放送始めるから気をつけて。

15129: 名無しさん 
[2023-05-14 10:47:51]
テレビの各地の震度で横浜市中区は震度4となっていましたが、中区内の震度計の情報では北仲は3でしたね。中区も埋め立て地域の震度はいつもここより一段階大きいですね。
15130: 匿名さん 
[2023-05-16 06:42:05]
最近は火災報知器の誤報もだいぶ減りましたね。
15131: 住民さん1 
[2023-05-16 21:21:47]
地震の度に思うがこのマンション実際の震度よりいつも揺れが少ないのでニュースで震度みていつも意外に思う
みなさんもそうなのでは?
戸建ての知り合いは家が壊れたかと思ったと言っていたが
何も言えなかった
15132: 住民さん1 
[2023-05-17 06:51:27]
大地震がきてもこれなら安心。
大地震がきてもこれなら安心。
15133: 住民さん8 
[2023-05-18 06:01:51]
>>15131 住民さん1さん
完全に同感です。
タワマンは色々経験してきましたが、ここが1番揺れが少なく感じますね。免震制振とかの構造より直接基礎の地盤の良さの方が体感に影響するのかなぁと思いました。

15134: 住民 
[2023-05-18 19:32:16]
15135: 住民さん1 
[2023-05-18 22:43:06]
これは非常にポジティブですね
15136: 住民さん5 
[2023-05-20 09:23:31]
>>15135 さん
そうなんですか?
15137: 住民さん8 
[2023-05-21 07:33:41]
>>15136 住民さん5さん
高層ビル建つのは分かってたし、どうせ建つなら高級路線の方が恩恵ありませんか。食事や住人の質など含めて。
前ドンな住戸はともかく、チラ見えするくらいの部屋なら景観もカッコよくなりますし。
15138: 住民さん8 
[2023-05-21 15:57:51]
みなとみらいの賃貸タワマンで一時的に周辺賃貸相場が下落したので、貸し出してる人にはネガ
駐車場難民にもネガ
決まってから久しいが、商業施設でなくホテルだった事もネガ
いつまでも開発が進まないのは良くないが、住友以外に開発して欲しかった
15139: 住民さん3 
[2023-05-22 00:41:50]
>>15128 住民板ユーザーさん2さん

こんなやつ?勝手に決め付けすげ~な
マンション出てけ?何の権利があって言ってんねん?
防災放送より勝手に思い込みのお前のがうるさい。
15140: 名無しさん 
[2023-05-22 08:09:53]
ラトゥールに相応しい立地だと思います。住友が賃料安く出してくるとも思えないし、六本木とかもそうですが高級賃貸が出るような好立地は分譲価格も一段高になります。
15141: 評判気になるさん 
[2023-05-22 16:02:11]
>>15132 住民さん1さん
海上移動できる大規模マンション!
15142: 住民さん2 
[2023-05-22 19:01:34]
>>15140 名無しさん
バリ高い分譲で売り出してくれる方が、北仲値上がりしそうだけど。
15143: 住民さん5 
[2023-05-23 02:55:04]
>>15138 住民さん8さん
ホテルはラグジュアリー5つ星ならプラスになるのでは?
賃貸はラトゥールだし、やっぱりヴィラフォンテーヌなのかな?
15144: 住民さん7 
[2023-05-23 08:31:02]
>>15143 住民さん5さん

住友系はちょっとな。羽田空港とか残念過ぎて。。。
今はラグジュアリーホテルブランドとのカップリングがトレンドでしょ。このエリアだと、それなりのブランド集まってきているけど、アジアインバウンドを踏まえて、マンダリンとのカップリングはどうかな~。賃貸も三田ガの帝国ホテルや森麻布台のアマンみたいにブランド入れて。
まあ~でも難しいかな~、なにわ商人のスミフに世界トレンドを理解して進めるのは。

15145: 住民さん1 
[2023-05-24 06:38:29]
@クィーン エリザベス on 5/24, 2023
@クィーン エリザベス on 5/24,...
15146: 匿名さん 
[2023-05-24 16:24:18]
賃貸部分が住友ならホテルは大和地所なんじゃないかな?アパとの差別化もあるし個性的なホテル作りそう。
15147: 住民さん1 
[2023-05-24 21:08:24]
駐車場は募集1台に145組の申し込みですね。
15148: 住民さん2 
[2023-05-25 17:01:11]
>>15147 住民さん1さん
145倍ってことですか?絶望的ですね・・・
15149: 住民さん1 
[2023-05-25 19:24:46]
最近よく大黒ふ頭に来ますね。
最近よく大黒ふ頭に来ますね。
15150: 住民さん1 
[2023-05-28 14:06:44]
B地区の建物は高さ160mで46階まで被るのが確定ですね。
15151: 契約者さん8 
[2023-05-28 18:19:57]
>>15150 住民さん1さん
なんで150m超えるんでしょうか?
15152: 住民さん 
[2023-05-29 06:01:29]
>>15151 契約者さん8さん
塔屋の部分が含まれないからです。
15153: 住民さん6 
[2023-05-29 18:04:42]
>>15152 住民さん
含まれないと結局公開空地の眺望が阻害されると思うのですが、これって150mのルール作った時に問題とならなかったのでしょうか?
15154: 住民さん 
[2023-05-30 06:30:30]
>>15153 住民さん6さん
建物の高さ制限の「高さ」ってのが塔屋部分を含まないのがルールだからこうなります。
B-1に関しては塔屋の高さが20mにも及ぶことに関しては横浜市に疑問を投げかけましたが明確な回答はありませんでした。
15155: 住民さん1 
[2023-05-30 11:50:48]
朝から時間貸し駐車場が混んでました。
やはりtimesが閉鎖したからですかね?
15156: 匿名 
[2023-05-30 19:18:14]
横浜395 ほ 888 白のゲレンデ
お前の駐車スペースじゃねぞ。さっさとどかせ猿。
横浜395 ほ 888 白のゲレンデお前...
15157: 住民さん5 
[2023-05-30 19:34:14]
>>15155 住民さん1さん
B-1の月極も今月末までですね。
いよいよ始まります。

15158: 住民さん1 
[2023-05-30 22:17:03]
>>15154 住民さん
ルールの趣旨として、A4が建つ時の許可の一つに46階部分を展望スペースにすること、そして周りを150m以内の高さに留めることになったのは、眺望を阻害しないためにってことから定められたのではないのですかね?

横浜市が地域住民との約束を破っているのですかね?
15159: 住民さん6 
[2023-05-31 07:53:06]
>>15157 住民さん5さん

近隣駐車場が閉鎖されると、15156のようなルール守らない**が増えそうですね。荷物上げ下ろしで長時間駐車。
15160: 近隣住民さん 
[2023-05-31 08:34:08]
>>15158 住民さん1さん
今の計画でも市の基準の建物の高さは概ね150mで、再開発計画の基準に沿っているのでは?
15161: 住民さん6 
[2023-05-31 15:16:15]
>>15155 住民さん1さん
これからは土日も平日も満車が常態化しそうですね。いっそ単価上げて稼ぎを増やしたら良いのに。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる