三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. 〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 07:24:03
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

旧称:横浜北仲通北地区再開発計画


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲

12561: 住民 
[2021-09-02 09:02:31]
>>12559 住民板ユーザーさん7さん

そんな機能備えたエレベーターなんかある訳無い
人感センサーでも後付けして扉と連動させるって
言ってんの?

定例理事報告でエレベーターの仕様改造に伴う
費用見積もりが数千万。とか記載してある結果
よく見てんのか?

12562: 匿名さん 
[2021-09-02 09:10:15]
>>12561 住民さん
いや、閉まり掛けたら開かない仕様のエレベーターはあるよ
多分、人感センサーなくても作れるんじゃないかな

私は今のままでもいいけど、そんなに刺々しくなる必要はないと思いますよ
12563: 住民板ユーザーさん7 
[2021-09-02 09:42:30]
>>12562 匿名さん

フォローありがとうございます。
ここまで言われるようなら我慢した方がいいんですね。

みなさんあの紙よく読まれてるんですね。私は正直よく見てません。すみません。
12564: 入居済みさん 
[2021-09-02 17:06:47]
>>12559 住民板ユーザーさん7さん
高層階、低層階同じ仕様なのか分かりませんが
高層階の方は開けたくなくてもボタンを押さなくてもキーレスを持ってると
エレベーターが勝手に開いてしまいます。
閉まりかけで人が乗っている箱が空いてしまうととても申し訳なく思います。
逆に閉まりかけのエレベーターボタン押して開ける人凄いなと思っちゃいます。
12565: 匿名 
[2021-09-02 18:11:02]
エレベーターの件、同じような場面がたまにありますね。
自分はゆとりを持とうと考えました。

オイコスのインフォメーションに「電気錠のランプ点滅について」が追加されました。
ご確認ください。
12566: 契約済みさん 
[2021-09-02 18:11:20]
>>12564 入居済みさん
キーレスを持ってるとエレベーターが勝手に開いてしまいます。
閉まりかけで人が乗っている箱が空いてしまうととても申し訳なく思います。

****
まさに、この点を改善して欲しいと思っていました。
なんか、申し訳ないですよね。
キーレスの反応では、「閉まりかけのエレベーターは開かない」ように設定できるといいと思っていました。
もちろん、キーレスで自動でエレベーターを呼んでくれる設定はすごく良いのですが。。


12567: 住民さん4 
[2021-09-02 21:54:34]
なんかみんな細かくね?
自転車置き場やらエレベーターの扉の事にしても大した話しじゃない。
そんなに気になるなら大規模住宅はやめた方がいいかと。

12568: 匿名 
[2021-09-02 21:58:56]
>>12567 住民さん4さん

書いてる内容には納得 賛同できる
ただし、1行目の日本語表現だけは除く

12569: 匿名さん 
[2021-09-02 22:04:25]
>>12567 住民さん4さん

1%の人が言ってるだけで
ほとんどの人はいちいちそんなこと気にして生きてないですから大丈夫ですよ 
12570: マンション住民さん 
[2021-09-03 06:04:38]
12567~12569、ごく短時間での深夜の3連投、恐らく同じ人で、そうじゃなくてもどうしても自転車乗り通行をやめたくない人なんでしょうね。大丈夫です。次回見かけたら、証拠写真をもって管理会社に相談しますから。ルールだし、何かあってからでは遅い。
12571: 匿名 
[2021-09-03 08:38:18]
駐車場のカート
使用後は速やかにお戻しください。
昨夜19時頃 0台
駐車場のカート使用後は速やかにお戻しくだ...
12572: 匿名さん 
[2021-09-03 08:38:54]
>>12570 マンション住民さん

12569です 一回だけです 
12573: 匿名さん 
[2021-09-03 08:41:25]
>>12570 マンション住民さん

あ、でも自転車乗り通行は見たことないですけど
あるなら危ないのでやめてほしいとは思います
12574: 匿名さん 
[2021-09-03 08:52:41]
>>12571 匿名さん
こういう注意書きって最低限英語も併記しないと駄目だと思うんだよね。
12575: 住民さん1 
[2021-09-03 09:03:54]
12576: 匿名さん 
[2021-09-03 09:50:35]
>>12541
区分所有者で管理報告読んでいる住人ならこのマンションに管理費の長期滞納が現状存在しないのは知っているはずですが?
12577: マンション住民さん 
[2021-09-03 14:58:35]
ここで相談する内容でもないかもしれませんが、ビルトインの食洗器が故障してしまいました。(標準の三菱)
もっと早く故障してくれれば保障期間内だったかもしれませんが、今の時期だと自腹ですよね、トホホ。。。
買い替えだと全面の化粧パネル取り換えもやってもらえるものですかねぇ。
12578: 匿名 
[2021-09-03 15:32:32]
>>12577 マンション住民さん

それはショックですね。

まだなら電話かWEBでお問合せしてください。
三菱電機お客さま相談センター
三井のマンション・コールセンター

化粧パネルは同等品を準備してもらえると思いますよ。
個人的に買い替えるならPanasonicのほうが良かったように思います。
12579: 匿名 
[2021-09-03 15:38:45]
>>12577 マンション住民さん

続き
前に5年目位でPanasonicの修理をしました。
モーター交換や持ち帰り修理で\35,000円位でした。
修理の方向でお問合せしてください。
12580: 住民さん1 
[2021-09-03 16:24:32]
B1地区は高層部分もあるのですね。。。
邪魔だなぁ。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる