公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
旧称:横浜北仲通北地区再開発計画
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03
〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
12541:
住民
[2021-08-27 20:46:19]
|
12542:
マンション住民さん
[2021-08-28 03:38:01]
仕組みを把握していない=住んでないと考えるのが普通だと思うけど?
|
12543:
匿名さん
[2021-08-28 08:01:59]
まだ、その話し続けるの?
そんなに重要なポイントじゃないよ |
12544:
住民板ユーザー
[2021-08-28 09:40:24]
|
12545:
入居済みさん
[2021-08-28 15:50:00]
[有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
|
12546:
マンション住民さん
[2021-08-28 22:10:08]
まあ、誰でも書き込める掲示板だということだよ。それだけ。
|
12547:
住民さん1
[2021-08-31 06:30:08]
一階駐輪場のエレベーターまでの通路の「自転車を押して通行してください」の立て看板が中央に置かれていて非常に通りにくいです。乗り入れを阻止したいのはわかりますが…
後ろに子供を乗せた自転車を押す身としては、狭い通路をぶつからないように通るのはプチストレスです。 |
12548:
住民
[2021-08-31 07:55:31]
|
12549:
マンコミュファンさん
[2021-08-31 08:27:53]
|
12550:
マンション住民さん
[2021-08-31 08:41:02]
>>12547 住民さん1さん
そうでもしないと自転車に乗ったまま通行する人があとを絶たないからだと思います。私も駐輪場からいきなり出てきた自転車と間一髪で接触しそうになり、危ない思いをしましたが、乗っていた本人には反省の気配はなく、その後も続けていただろうと思います。代替方法はあるとは思いますが、中央立て看板のように物理的にストレスを与えるものがないとダメだと思います。 |
|
12551:
マンコミュファンさん
[2021-08-31 09:20:27]
ただの自転車利用する人と、しない人の対立ですね。
コメント内容からすると、しない人が理事経験者なんでしょう。理事会していると良く出てくる構図です。 ここは理事会の無い第三者管理で、もっと客観的に物事が決まることを期待していましたが、声の大きい元理事のご意見になびいている感じがして、やや心配です。 まずは、掲示板サイトとかではなく、ご意見書を出すことですね。応援します。 |
12552:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-31 10:31:04]
>>12547 住民さん1さん
通路の真ん中に看板が有ると押して通ると看板にぶつかりますね。 乗ったまま通ればぶつかりません。 自転車から下ろしたいならスロープを上がった角を看板で狭くした方が効果有りそうです。 一度降りた後にまた乗り直す人は少ないでしょうから。 |
12553:
匿名さん
[2021-08-31 12:32:16]
粗大ゴミをゴミ捨て場に放置してるやつは通報した方がいいんじゃないかな
|
12554:
住民さん1
[2021-08-31 13:44:01]
もともと看板なかったから、看板立てて通りにくくすること自体、誰の合意もないはずです。管理会社の独断でやってるんでしょう。
|
12555:
マンション住民さん
[2021-08-31 14:41:19]
>>12554 住民さん
独断でって(笑)、ルールが守られていない現状に対して管理会社が必要な措置を取るのは当然では? 逆に何もしなかったら業務怠慢ということになる。 |
12556:
マンション住民さん
[2021-08-31 16:55:32]
>>12550 マンション住民さん
同意です。自転車乗ったままのかたとぶつかりそうになたっときに注意もしていますが、無視していく人多数です。 管理会社と相談しましたが、現状立て看板で様子を見るにとどまり、具体的にけが人等がでなければ、次のアクションは難しいとのこと。歯がゆいですね。 |
12557:
住民さん1
[2021-09-01 13:23:47]
タテカンで通りにくくするのはどうかと思いますが、ぶつかって倒れたら危険ですよ。
|
12558:
購入経験者さん
[2021-09-01 16:36:18]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
12559:
住民板ユーザーさん7
[2021-09-02 07:11:11]
小さい話ですが意外とストレスな事で、エレベーターのドアがほぼ閉まってるのに外からボタン押すと開いてしまうの調整できないのでしょうか?どなたかご存知でしたら教えてください。
7、8割くらい閉まったらもう開かない仕様で良い気がするのです。モニターを見て人が居ると閉まり切るまで待つのが億劫ですし、人が居ないと思って押してしまう時があります。 |
12560:
匿名さん
[2021-09-02 08:53:03]
|
管理費用未払いで長期滞留してる連中に比べたら
仕組みを把握せずに居住してる人達なんて、数段
マシなレベルかと