三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. 〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-01-30 21:49:14
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

旧称:横浜北仲通北地区再開発計画


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲

1221: 住民板ユーザーさん 
[2018-04-02 08:42:37]
>>1214 住民板ユーザーさん4さん

ほんとそう。
お引き取りくださいって、、、
管理人になったつもりだかなんだか知らんが残念な奴だ。
1222: 汽車道 
[2018-04-02 10:47:24]
汽車道の桜
汽車道の桜
1223: 汽車道 
[2018-04-02 10:48:30]
家族連れで満開でした
家族連れで満開でした
1224: 汽車道 
[2018-04-02 10:49:39]
素敵なのは桜?
素敵なのは桜?
1225: 買い替えしたいです 
[2018-04-02 11:03:06]
>>1224 汽車道さま


こんにちは。

素敵なお写真を共有してくださってありがとうございます!
再来年、桜が散る頃には、引っ越し準備でバタバタしているんだなと想像しておりました。

新年度の始まりですね。
みなさま、どうぞ宜しくお願い致します。


1226: 匿名さん 
[2018-04-02 13:56:39]
引っ越しは2月頃で、引っ越し後ゆっくり花見したいですね~
建築は順調にいっていればよいですね。

鹿島だから、予定よりも早くなると思います。
1227: 匿名 
[2018-04-02 14:44:37]
引き渡し、早くなって欲しいですねー!
でも引っ越しも上から決まるんですよね、、、
3月中に引っ越したいです。
1228: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-02 16:58:55]
桜木町からのデッキに関して、皆様からたくさんの情報を
いただきありがとうございます。
私は夜道は恐いので、デッキなら見通しもよくなり、
安心感が増します。
2年後に親切な皆様とお会いできることを楽しみにしています。
1229: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-02 17:06:21]
>>1228 住民板ユーザーさん1さん

デッキは確定ではないので、出来たらラッキーくらいに思っておきましょう。
1230: 匿名さん 
[2018-04-02 22:02:58]
>>1229 住民板ユーザーさん1さん
住不・大和地所しだいだからね。このマンションの竣工時には接続有り得ないわけだし。
1231: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-03 05:20:46]
鹿島建設と竹中工務店が新市庁舎とタワー北中を全力で建設していますね。どんな街並みになるのか完成が待ち遠しいわ。
鹿島建設と竹中工務店が新市庁舎とタワー北...
1232: 匿名さん 
[2018-04-03 13:38:15]
>>1231 住民板ユーザーさん1さん
写真有難うございます!
だいぶ高くなりましたね!
タワークレーンがたくさんで再開発で活気がある感じがいいですよね。

1233: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-03 16:17:36]
これでもまだ、よんぶんのいちちょいですか!
待ち遠しいです。
1234: 匿名さん 
[2018-04-03 18:08:20]
承知の上とはいえ、新市庁舎が同時期に並立してくると、南西を購入した者にとってはちょっと複雑な気分。
1235: 住民板ユーザーさん6 
[2018-04-03 18:57:22]
>>1234 匿名さん
ここを購入出来た事に意味があると思いますよ。南はやはり陽も当たるし、気にする事はないと思います。
1236: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-03 19:27:41]
北中地区が生糸倉庫群から高層ビル群に様変わりしていく象徴的な画像ですね。
1237: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-03 19:40:21]
>>1234 匿名さん
そうですよ!!購入できたことに意味がある物件だとぼくもおもいます!
1238: 匿名 
[2018-04-03 19:44:29]
そうですね。このマンションに価値があります。
1240: 匿名 
[2018-04-03 22:39:19]
1239はスルーしてください
1241: 匿名さん 
[2018-04-03 22:41:21]
>>1240 匿名さん
管理に連絡済みですよ
1242: 匿名 
[2018-04-03 22:49:55]
ありがとうございます!
1243: 匿名 
[2018-04-03 22:57:40]
>>1239 住民板ユーザーさん
まさか懐かしの南角のかた?
1244: 匿名さん 
[2018-04-04 00:08:47]
>>1243 匿名さん
犯行予告してスクショとられて終わった人だと思うよ。北東の人じゃなかったかな?
1245: 匿名さん 
[2018-04-04 00:23:13]
>>1234 匿名さん
南西はセットバックが他方角より大きく離隔距離があるので住み始めれば気にならないと思いますよ。
1248: 匿名さん 
[2018-04-04 08:02:59]
>>1247 匿名さん
削除依頼出しました
以降、スルー推奨でお願いします
1250: 匿名さん 
[2018-04-04 09:20:03]
[No.1239~本レスまで、意図的な迷惑行為、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1251: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-04 12:55:41]
抽選会行かれた方いますか?
あの雰囲気はなかなか体験出来ないですね。

自分の番号がコールされた瞬間のあの感じ。
1252: 匿名さん 
[2018-04-05 18:27:31]
勢いで契約したが横浜駅直結マンションを待てばよかったか、自問自答の日々。
1253: 匿名さん 
[2018-04-05 20:01:24]
>>1252 匿名さん
何処を買ってもそんなもんですよ
1254: 匿名さん 
[2018-04-05 20:51:10]
そんなこと言ってたらいつまでも買えないから、勢いでいいでしょ〜。
私もセカンドハウスとして10月末に思いつきでモデルルームに行っての一次契約者です。

みなとみらい、中華街等にに気軽に行くのを楽しみにしているので立地において迷いはないです。
1255: 匿名 
[2018-04-05 21:21:00]
全く迷いないどころか横浜駅直結出ても僕はこちらで満足です。
1256: 匿名 
[2018-04-05 21:21:42]
うちも、買うつもりは無かったのですが、
ネット広告に惹かれてモデルショールームに
行きその場で即決アンケート記入
倍率気になりギリギリに申し込みしました。
あっと言う間に抽選に。
今は待ちどおしいです。
1257: 住民板ユーザーさん 
[2018-04-05 21:40:49]
>>1252 匿名さん

すごく分かります。
うちも勢いで買っちゃいました。
1258: 住民板ユーザーさん3 
[2018-04-05 22:11:45]
>>1252 匿名さん

あそこ、泡ランドが目の前ですよ。
それに、桜木町は始発駅なので楽チン。
こっちの方が住むにはいい環境だと思います。
1259: 匿名 
[2018-04-05 22:21:19]
僕は桜木町が徒歩8分というのも大きかったです

やっぱり二つ路線使えるのが大きかった。

あとは横浜が好きなので。それだけ。
1260: 匿名 
[2018-04-05 22:48:53]
決め手は 駅直結タワー。
マンションの下にショップがある事。
1番は景色ですかね。
横浜の海が好きです。

1261: 匿名さん 
[2018-04-05 22:55:53]
横浜駅 近辺は人が住むところではないです
1262: 匿名 
[2018-04-05 22:59:31]
横浜駅直結はそれはそれで素晴らしく
便利でしょうね。
そごうや高島屋などもありますし

どちらがいいかはお好みもありますね。

私は町の環境が好きではありません。
西口はガチャガチャしてる飲み屋街ですし
東口の外は何もない。

みなとみらいは新しい街で整備されてるし
街は高級感溢れてる。

一昔前は住むには不便だと思い住む気無かったが今は住みやすい街になってると思う。
買って良かったと思います。
うちは後悔はないです。



1263: 匿名 
[2018-04-05 23:48:35]
>>1261 匿名さん
そう。それ。まさしく。
1264: 匿名さん 
[2018-04-06 00:34:38]
子どもがいなけれは、横浜駅直結もありですね。
1265: 住民板ユーザーさん8 
[2018-04-06 00:44:38]
横浜駅直結は線路の目の前かつ高速道路の目の前ですからね
高層階以外は条件厳しいですよ
1266: 匿名 
[2018-04-06 00:47:10]
桜木町駅直結は出来ないかな?
1267: 匿名さん 
[2018-04-06 06:09:54]
まあ建設中ですが、将来住み替えることもあるでしょうしね。
とりあえず5,10年ぐらい住むつもりで買って住んだら、居心地がよくて20年経っていたりして(笑)
1268: 匿名さん 
[2018-04-06 06:23:13]
>>1252 匿名さん
横浜駅直結なんてあるのですか?
1269: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-06 07:51:08]
>>1268 匿名さん
そんなあげあしをとらなくても…。。

1270: 契約済みさん 
[2018-04-06 08:08:18]
1268さんの質問は揚げ足をとるつもりの質問ではないとおもいますよ。
横浜駅直結のマンション建築の予定でもあるのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる