公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
旧称:横浜北仲通北地区再開発計画
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03
〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
11866:
匿名さん
[2021-05-25 22:46:56]
|
11867:
住民板ユーザーさん77
[2021-05-25 22:55:21]
>>11866 匿名さん
まあまあ、いるのかいないのかわからない友達の話をしているだけです。あまり相手にしないように、病気ですから。 |
11868:
住民板ユーザーさん5
[2021-05-26 04:29:29]
|
11869:
マンション住民さん
[2021-05-26 07:52:47]
眺望が塞がれると影響ない部屋の価値上昇
嬉しい人も多いかもね |
11870:
住民板ユーザー
[2021-05-26 08:43:24]
|
11871:
住民板ユーザー
[2021-05-26 08:45:50]
|
11872:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-26 08:56:32]
日新の駐車場でボーリング調査してますけど
A1.2地区より早く着工なんかあるんですかね? |
11873:
匿名さん
[2021-05-26 12:24:04]
|
11874:
入居済みさん
[2021-05-27 08:40:56]
|
11875:
匿名さん
[2021-05-27 09:04:34]
|
|
11876:
匿名さん
[2021-05-27 13:19:55]
|
11877:
マンション住民さん
[2021-05-28 07:07:22]
東角低層中層は残念な結果になりましたが、値段付けも眺望喪失前提だった可能性がありますね。三井は将来眺望が値段に織り込まれている事が多いので。
|
11878:
匿名
[2021-05-28 07:13:11]
|
11879:
マンション住民
[2021-05-28 07:18:45]
|
11880:
入居済みさん
[2021-05-28 08:29:43]
>>11875 匿名さん
ちょうど配管清掃が来るので聞いてみます。 |
11881:
匿名さん
[2021-05-28 08:37:47]
荒らしに釣られないようにしましょうね。
|
11882:
マンション住民さん
[2021-05-28 08:46:57]
>>11878 匿名さん
そのまんま、東角は眺望が残念になるって事です。 高層階でも象の鼻あたりは見られなくなるのではないでしょうか。 URの場所は未定ですが、もしそこも建つとなると既存も含めアパ・新UR・郵船新ビル・警察本部・第二合同庁舎で眺望がかなり失われるのは大変残念な事です。 北方向以外の眺望にかんしてはリスクを織り込んで買っている事かとは存じますが、早々に失うのは想定外でしょう。 |
11883:
匿名さん
[2021-05-28 09:29:16]
北仲が推されているのは再開発の中心にあるからだと思いますよ。
眺望はあれば嬉しいオプションですが、周りが再開発されて、これから成長を見込めるところに真の価値があると思います。 |
11884:
住民板ユーザーさん8
[2021-05-28 10:04:43]
>>11846 入居済みさん
防臭パイプががしっかり閉まってないのではないでしょうか。 以前家でもお風呂場が下水臭く確認したところ 防臭パイプがきっちり閉まっていませんでした。 ちゃんと入れたら臭いは解消されました。 |
11885:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-28 20:17:07]
|
11886:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-28 20:47:50]
>>11885 住民板ユーザーさん1さん
ホテルでは無さそうな事に安堵。 |
11887:
住民板ユーザーさん8
[2021-05-29 05:40:01]
|
11888:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-29 05:57:26]
b地区に駐車場なくなったら、どこ停めたらいいんただ。。。駐車場問題なんとかしてくれ。。。
|
11889:
匿名さん
[2021-05-29 06:55:53]
>>11888 住民板ユーザーさん1さん
ホテルや大きな商業施設ができるので、AにもBにも現状に近いかそれ以上のキャパの駐車場は作るでしょう。ただ人口も大幅に増えるわけで枯渇は目に見えていますね。早めに桜木町界隈の駐車場に引っ越しですね。 |
11890:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-29 12:10:04]
B1地区27年竣工のニュース出ましたね。
アパを越える高さにならないなら微妙な眺望かも。 |
11891:
住民板ユーザーさん8
[2021-05-29 12:34:15]
|
11892:
住民板ユーザーさん2
[2021-05-29 23:13:23]
|
11893:
マンション住民さん
[2021-05-30 09:57:49]
さっきまで、2Fのデッキの広場で若い男性2人組がスケボーをやってた(人が来るとやめる。) 板状の床の上だけでなく、胸の高さまである壁状オブジェののり面でもやっていたので、ワーポから見ても分かった。危ないし、傷が付くので警備に言ってやめさせた。また隙をみてやろうとするかも知れないので、みかけたらすぐに警備に言ってほしい。
|
11894:
マンション住民
[2021-05-30 10:51:10]
|
11895:
住民板ユーザーさん2
[2021-05-30 11:02:32]
>>11894 マンション住民さん
自分もそうします。 |
11896:
住民板ユーザーさん8
[2021-05-30 14:33:49]
>>11892 住民板ユーザーさん2さん
地区計画ではMAX150mですが、大和住友のように地区計画の変更手続きをすれば、200mになる可能性もありますね。東急不動産は、渋谷で200m級をいくつもやっているので、チャレンジしてくるかも。 |
11897:
マンション住民さん
[2021-05-30 16:30:47]
>>11896 住民板ユーザーさん8さん
並びのラインが美しくないので許可されないと思いますよ |
11898:
住民板ユーザーさん8
[2021-05-30 16:40:10]
|
11899:
住民板ユーザーさん8
[2021-05-30 17:05:16]
|
11900:
マンション住民さん
[2021-05-30 17:16:10]
スケボーぐらい自由にやらせろよ
|
11901:
匿名さん
[2021-05-30 17:18:27]
|
11902:
匿名さん
[2021-05-30 17:19:33]
>>11900 マンション住民さん
半在なのでやらせません。 |
11903:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-30 18:40:33]
今日子どもと小学校まで歩きましたが、夏日は低学年にはムリじゃないですか。。炎天下に重いランドセル背負って、アスファルトの上を30分も歩かせるのが心配でなりません。。。皆さん何が対策されてますか?
|
11904:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-31 04:41:07]
|
11905:
住民板ユーザーさん2
[2021-05-31 08:42:07]
|
11906:
入居済みさん
[2021-05-31 08:55:56]
|
11907:
匿名さん
[2021-05-31 10:57:01]
B-1楽しみです。ホテルが入らないので容積緩和は受けられないと思います。
|
11908:
匿名
[2021-05-31 14:58:05]
|
11909:
住民板ユーザーさん5
[2021-05-31 16:24:04]
>>11893 マンション住民さん
5/23(日)の20:50前後、歴史的広場の所を 8人くらいでスケボーで走って抜けてきました。 その際、前に割れてしまったガラスの床の部分で スケボーでジャンプしてましたよ...。 前にあの床のガラスが割れた原因て コイツらの原因もあるんじゃないかな。 すぐに警備員さんに言いましたけど、どうなったかな。 防犯カメラとか角にすれば分かるはずだから あぶり出して逮捕して欲しい。 |
11910:
匿名さん
[2021-05-31 19:40:36]
|
11911:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-31 21:11:05]
|
11912:
住民板ユーザーさん5
[2021-05-31 21:31:12]
|
11913:
住民板ユーザーさん8
[2021-05-31 23:25:47]
>>11907 匿名さん
ここは特定都市再生緊急整備地域に指定されているので、東急不動産がその気になれば、産業振興とかを理由に地区計画を変更することで、高さ制限や容積率の緩和も可能です。実際、鶴屋町の再開発では国家戦略特区を活用して大幅な容積緩和を実現しています。 |
11914:
住民板ユーザーさん8
[2021-06-01 00:29:21]
どんなに企業が本気になっても市が許可する内容なので無理ですね。
鶴屋町は市が積極関与して実現してます。 |
11915:
住民板ユーザーさん7
[2021-06-01 01:50:03]
|
本気で言ってますか?
たまに足音は聞こえますが、トイレの音は聞こえたことないです。
数値測定手伝うので一度集まりますか?