三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. 〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 07:24:03
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

旧称:横浜北仲通北地区再開発計画


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲

10881: 入居済みさん 
[2020-11-27 00:01:56]
そこら中にクリスマスツリーあるから経費を無駄に使うよりはいいんじゃない。
10882: 匿名 
[2020-11-27 00:12:33]

意見交換会(?)などで提案しようと思って忘れてたんですが、、

車寄せとかでタクシーが客待ちできるスペース作れないですかね?1台分くらい。
正面の通りでタクシー止めようとしてもなかなかこないこと多いし、車寄せに停まってればすごく便利だと思います。

市役所の地下にタクシー待機してる場所あるんですけど、使いにくいんですよね。。

10883: 匿名さん 
[2020-11-27 00:36:06]
タクシー待機こちらも地下ならいいんじゃね
10884: 匿名 
[2020-11-27 02:42:14]
>>10882 匿名さん

今週の意見交換での議題は事前に公開されてた掲示板での内容のみしか対象としない筈
10885: 住民板ユーザー 
[2020-11-27 08:03:43]
>>10879 住民板ユーザーさん

来月になったら門松に文句言いそう 
10886: 入居済み 
[2020-11-27 08:25:35]
>>10881 入居済みさん

同意。期間限定で単に置くだけの装飾物に経費突っ込む
より実用的な使い方して欲しい

10887: 住民板ユーザー 
[2020-11-27 08:31:34]
>>10879 住民板ユーザーさん

単純に3倍デカいのを置く方がいいって言うセンスもどうかと   往来の激しい所に大きなモノをおけば転倒するリスクも有るでしょ。余計なトラブル回避も踏まえての判断もありそう
10888: 契約済みさん 
[2020-11-27 08:42:42]
>>10882 匿名さん
アプリで呼べばすぐに指定場所まで来てもらえるのでそれが一番良いかと思います。
車寄せに常時待機されるのは………
地下駐車場なら良いかと思いますが。
10889: 匿名さん 
[2020-11-27 13:38:39]
>>10882 匿名さん
なぜに配車アプリを使わないの?
10890: 住民板ユーザーさん7 
[2020-11-27 16:58:06]
>>10879 住民板ユーザーさん
素人意見で申し訳ありません。

友人宅の三井パークタワーブランドにお邪魔した際に北仲の3倍以上の豪華なツリーで綺麗でした。

私も、あれは無いなぁーと思いました、、、

見比べれば、違いが分かりますよ。
二層吹き抜けロビーに、あれは無い。
10891: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-27 20:11:38]
完璧を求めたらきりがないよ
10892: 住民板ユーザーさん4 
[2020-11-28 09:27:49]
>>10890 住民板ユーザーさん7さん

どこですか?

 
10893: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-28 14:42:05]
横浜市役所って職員何人居るのか知らないけど朝の人の流れが凄い。
逆に歩いて桜木町に行くの((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルわ。
10894: 住民板ユーザーさん3 
[2020-11-28 16:27:21]
>>10893 住民板ユーザーさん1さん
夕方も市役所口最寄りの根岸線車両はギューギューだよ。
10895: 匿名さん 
[2020-11-28 23:28:10]
>>10882 匿名さん
タクシーの待機場所を設けるには、相当の利用者が見込めないとタクシー会社も相手にしてくれません。最低でも5分置きくらいに利用者がいないと、タクシーも待機してくれないと思います。
10896: 住民板ユーザーさん2 
[2020-11-29 07:15:24]
>>10892 住民板ユーザーさん4さん
みなとみらいのマンションもどこも普通に3倍以上の大きさですよ。
10897: 住民板ユーザーさん7 
[2020-11-29 08:04:56]
>>10896 住民板ユーザーさん2さん

北仲のツリーは正直サイズ感があってないです。
10898: 匿名さん 
[2020-11-29 19:14:09]
当マンションでもNURO光の調査が行われ、導入を検討するとの報告がありましたが、NURO光ってかなり心配なサービスなんですね。

GIGAZINE: NURO光で使用する管理者アカウントが特定される、見えてはいけない画面がまる見え&root権限も奪取可能.
https://gigazine.net/news/20201128-nuro-onu-vulnerablity/
10899: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-30 11:42:17]
>>10898 匿名さん

実態がわかってる人でしたら申し込まないサービスですよね。導入したい人は回線速度だけで判断してるんでしょうか。
10900: 入居済みさん 
[2020-11-30 19:53:50]
>>10518 マンション住民さん
売れた?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる