三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. 〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 07:24:03
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

旧称:横浜北仲通北地区再開発計画


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲

10701: 入居済みさん 
[2020-11-05 23:45:49]
>>10699 住民板ユーザーさん
私も思いました。
同じ住んでるところなのに何か冷たさを感じました。
10702: 匿名さん 
[2020-11-06 00:14:27]
>>10700 入居済みさん
この件は貴方又は売主?貸主?と仲介業者の落ち度です。
デベはプロバイダを選べないと明言していましたので、分譲時には全ての区分所有者が納得して引き渡されています。
賃貸であれば運営について意見する立場ではありませんし、中古購入であれば総会で議決権を行使するか、管理会社を納得させるしか方法はありません。
10703: 匿名さん 
[2020-11-06 00:26:29]
>>10700 入居済みさん
そもそも普通の使用方法なら20Mで十分
19時でも60~200ぐらいで推移してる
VPN等の通信や特定の世帯が帯域制限されているのかも
10704: 入居済みさん 
[2020-11-06 05:34:52]
>>10703 匿名さん
なるほど、ありがとうございます。
普通の使用をしないので困っていました。
ちなみに匿名様はコンセント横のLANからLANケーブルつないで
ルーターを繋ぎ、優先で60~200で推移しておりますか?
どういう風にしているのか教えてもらえると
凄く嬉しいです・・・!!
10705: マンション検討中さん 
[2020-11-06 07:09:51]
インターネット関係の仕事をしてるのでしたら安易にプロバイダを変更するのではなく、遅い原因を探ったら如何ですか?

他の住人はあなたのように極端に遅い状態になったという報告がない状態です。
ちなみに私は入居してから今まで200を下回ったことがないです。

現在使ってるルーターとは別のルーターを持ってきて同じ速度になるか等、個人所有の物で速度に影響がないことを確認した後、Uコムに相談してみてはどうでしょう。
機器の故障や設定ミスの可能性もありますよ。
10706: 匿名さん 
[2020-11-06 08:08:38]
インターネット関係の仕事をしていても、ネットワークの素人はいくらでもいるという事ですね。
10707: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-06 08:19:55]
個別のリスクに関しては個人て費用を負担して解決して下さい。
10708: マンション住民さん 
[2020-11-06 17:05:28]
>>10704 入居済みさん
居住用マンションのネットに何を求めているのですか?
金融取引やプロゲーマーで反応速度を求めるなら他へ行かれた方がよろしいかと思います。
巨大なファイルのやり取りが必要なら昔ながらのバイク便を使って下さい。
10709: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-06 18:01:02]
業務に使用しているなら速度制限されて当然
10710: マンション住民さん3 
[2020-11-07 01:04:17]
>>10700 入居済みさん
ネット環境に関しては、過去何度か投稿があると思いますので、そちらをご参照頂くのもよいかと思います。

私のほうで先ほど Radish にて計測してみましたが、結果は下記のように特に問題はありませんでした。時間帯によってかなり変わってきますが、おおむね下り 200Mbps 以上は出ていると思います。

私の接続環境は、(ルーター) -- 有線 -- (PC) ですが、ルーター無しで直接 PC を接続しても大して変わりませんでした。

もし期待通りのスピードが出ていないのであれば、その原因究明が必要かと思いますが、現時点でどの時間帯にどれくらいのスピードなのでしょうか?

=== Radish Network Speed Testing Ver.5.7.3.1 β - Test Report ===
使用回線: UCOM光 マンション全戸一括タイプ 光配線
測定地: 神奈川県横浜市中区
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 593.7Mbps (74.21MByte/sec) 測定品質: 92.1 接続数: 16
測定前RTT: 28.7ms (27.0ms - 30.5ms)
測定中RTT: 38.8ms (8.54ms - 263ms)
測定者ホスト: **************.ap***.ftth.ucom.ne.jp
測定時刻: 2020/11/7 00:53:37
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
10711: マンション住民さん3 
[2020-11-07 01:21:30]
>>10700 入居済みさん

連投で申し訳ありませんが、ザ・タワー横浜北仲の環境に関しては、他の方が指摘されている通り、UCOM(アルテリア・ネットワークス)が提供する回線を使用しているので、他のプロバイダへ切り替えることは物理的に不可能です。

仮に切り替えるとしたら、外部から回線を引き込む工事から必要になるため、その作業は膨大で、個人の希望でできるものではありません。それに仮に切り替えたとしても、今より早くなるとも言えません。(個人的には大きく変わらないと思います)

仮に UCOM に重大な問題があって、多くの区分所有者から切替工事の要望が出た場合は、管理組合のほうで対応を検討してくれるかもしれませんが、現状そこまでの問題にはなっていません。(むしろ多くの方は現状に満足されています)

ですので、私としては以下のように考えます。

1) 回線切り替えは非現実的なので、当面検討はやめる。
2) 現状の回線で "まっとうなスピード" が出ているのか調査する。
3) まっとうなスピードが出ているのにまだ足りないと仰るのであれば、残念ながらこのマンションの環境では対応不可能ですので、個別に解決方法を見つけていただくしかないと思います。

ちなみにどの程度のスピードを希望されているのでしょうか???
10712: 入居済みさん 
[2020-11-07 05:50:20]
>>10710 マンション住民さん3さん
教えていただきありがとうございます!
時間帯は20~0時前でping50,ダウンロード20~30アップロード20ぐらいです。
そして0時回ると極端にダウンロード等150以上はでております( ;∀;)

コンセント横にあるLANケーブル→カテゴリ8有線LAN→buffaloバッファローWi-Fi6 11ax / 11ac AX5400 4803+574Mbps(Amazonからコピペ) →有線LANでPCをつないでおります。

スピードはゴールデンタイム20~0時頃や休日で
ping10以下の150~200mbpsでると助かる程度です。。。

凄くご丁寧な返信ありがたいです。
本当に助かります・・・!

何名かの方のコメント拝見させていただきましたが
私自身、落ち度はあると思っております。
ですが、ここまで回線が悪いと思っていなかったのは
今の心境と現状で、皆さんがもし快適にできているのなら
どのようにしているのか参考までにも聞きたかっただけです。。。
10713: 入居済みさん 
[2020-11-07 05:57:29]
>>10708 マンション住民さん
居住用であっても在宅ワークをしているので
それは仕方ないことではないでしょうか・・・?
極端に回線速度が悪いのは私だけなのか、
もしそうなら皆さんはどうやっているのか
参考までに聞きたいだけです。
プロパイダを変えなくて済むならそれに越したことないし
まず出来ないならどうするべきなのかと、ここの掲示板に書いてみた次第です。
あなたは同じ住まいにいるのに、角が立つような返信しか出来ないのでしょうか?
10714: 匿名さん 
[2020-11-07 07:55:09]
>>10695 住民板ユーザーさん4さん
甘いと思います。防災は命に関わる話しであって、マンション管理の根幹です。ここはマンションだけで無く、ホテル、商業施設、ライブハウスといった不特定多数が利用する複合施設です。防災センターを名乗っていながら、あんな稚拙な対応だと、基礎的なことが出来ていないと思わざるを得ません。
10715: マンション住民さん3 
[2020-11-07 09:37:23]
>> 10712 入居済みさん
その投稿をされた時点でもそれほどスピードが出ていなかったということでしょうか?だとしたらちょっと遅い気がしますので、原因究明をされたほうがよいかと思います。
個人的な経験では、スピードテストでは Upload のほうが早くなる傾向にあり(これはほとんどの方が Download しか使用しないためと予想)、そういった意味でもかなり遅いような気もします。
まずは UCOM に問い合わせてみて、あちらから ping 打ってもらえば、回線に問題があるかどうかは分かると思います。(やってくれるかどうかは分かりませんが。。。)

ご使用のデバイスに問題があるかどうかを確認するためには、複数のデバイス(PC、スマホ等)を自宅以外のネットワークに接続して評価してみるとよいかもしれません。そのくらいなら防災センターも協力してくれるような気もします。

あと、他の方を擁護するわけではありませんが、個人がマンションの回線を使用して大量のデータを(込み合う時間帯に) Download/Upload する行為はあまり褒められたものではありません。これは他の方の帯域を奪ってしまうことになるからです。せめて時間帯を変更する等の対応はできないでしょうか?他の方の対応が冷たいのは、そういった事情もあるのだと思います。(私も隣人に帯域を奪って行かれると困りますので)
10716: 入居済みさん 
[2020-11-07 09:58:43]
>>10715 マンション住民さん3さん
ご回答ありがとうございます・・・!
確かにそうですね、皆さんのおっしゃる回線速度よりも
はるかに遅い気がしますね...
UCOM様にもう一度問い合わせしてみて、何か問題があるのか
確認してみようと思います。

時間帯はある程度調整はできます。
ですが回線速度自体が他の方よりも遅いなら
それは改善しなくちゃちょっと不便に感じますね...。
なのでそこは私も考えて行動したいと思います。
わざわざありがとうございました・・・!

他の方も私の悩みにお付き合いありがとうございました。
10717: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-07 10:36:15]
>>10712 入居済みさん
コンセント横にあるLANケーブル→カテゴリ8有線LAN→ →有線LANでPC
で一度測定して下さい。
極端に遅く出る測定サイトも多いので、下記URLをお使いください。
http://netspeed.studio-radish.com/
10718: 住民板ユーザーさん6 
[2020-11-07 14:46:07]
>>10712 入居済みさん
下限のスルプーットが20~30Mbqs出ていながらできないことってなんですか?
混雑時のレイテンシー10ms以下、スルプーット150~200Mbpsが希望って、月額いくら払えるのさ、あんた。
10719: 匿名さん 
[2020-11-08 15:07:11]
>>10715 マンション住民さん3さん
あのー、UCOMさんはどこからどこにpingすればいいのですか?
10720: マンション住民さん 
[2020-11-08 15:58:17]
マンションのネット速度なんて同一回線の使用状況によるしプロバイダ側や更にその上のプロバイダの制限にもよるし最初から保証されたものではない。曜日や朝や夜間も継続的にずっと遅いのであれば問題として提起してもよいけど少し遅いくらいでバタバタしなさんな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる