公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
旧称:横浜北仲通北地区再開発計画
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03
〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
10089:
匿名
[2020-08-21 14:04:50]
|
10090:
入居済みさん
[2020-08-21 15:24:37]
B1はショールーム解体更地がそろそろ終わりそう
今年中に何かしら発表があるかも |
10091:
住民板ユーザーさん8
[2020-08-21 16:32:40]
|
10092:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-21 20:41:25]
団地感覚なのか、玄関のドアを開けっぱなしにして廊下の冷房を取り込もうとしてる方が多い気がします。廊下が食べ物臭くて堪らないです。
都度フロントに伝える様にしています。 マナーは守って欲しいです。 |
10093:
匿名さん
[2020-08-21 20:51:56]
|
10094:
匿名さん
[2020-08-21 20:56:12]
|
10095:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-21 20:56:56]
10093さん
ハズレ階みたいですね。。。 でも、マンション全体じゃないなら良かったです! |
10096:
匿名
[2020-08-21 21:37:30]
>>10092 住民板ユーザーさん1さん
フロントがどう回答してその後どんな対応したか 書いてみて。 書いてる内容が本当であれば玄関 ドアを長時間開放してる時点で防災センターから 指摘受けるような気がするが。 同一フロアにそんな住戸が複数存在してるって、 表現してる時点で信憑性もないけど |
10097:
匿名
[2020-08-21 21:39:56]
|
10098:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-21 22:00:19]
フロントにある用紙に記載してお渡ししました。フロントの右側にある苦情なのかとか項目をチェック出来る紙です。個人の誹謗中傷は控えて下さいとも書いてある紙です。結果の報告は必要ですか?と聞かれたのでそれは結構ですと伝えました。
住民かどうか疑うの好きですね、、、 |
|
10099:
匿名さん
[2020-08-22 08:09:04]
内廊下のタワマンならではですな。
属性がアレでしょ。 |
10100:
住民板ユーザーさん12345
[2020-08-22 08:17:24]
8/20夜、ロータリー側の奥の入口に犬のフンが何個か転がってました。当方も犬の散歩の帰りだったのですぐ回収出来ましたが唖然としました。動物嫌いの人がみたら益々キライになっちゃいますね。大変申し訳なく思います。飼主には責任ある行動をお願いしたいです。
|
10101:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-22 08:30:55]
団地の廊下は空調効いて無いし。
エレベーターと廊下が快適なのは素晴らしい。 前に住んでた19階建ては夏のエレベーターは地獄でした。 |
10102:
入居5ヶ月
[2020-08-22 08:34:57]
>>10098 住民板ユーザーさん1さん
うちが前を通る部屋も一軒開けてるところがあります。 たしかに見て気持ちの良い物ではないですね。 こちらはまだ臭いは無いので、苦情を言うほど嫌な思いはしていません。少し様子を見ようと思います。 ただ、廊下がかなり涼しいので、もう少し高めの温度設定でも良い気がしています。 |
10103:
匿名
[2020-08-22 10:02:52]
|
10104:
入居5ヶ月
[2020-08-22 10:12:07]
|
10105:
匿名さん
[2020-08-22 14:16:16]
|
10106:
匿名
[2020-08-22 14:25:21]
|
10107:
入居済みさん
[2020-08-22 15:39:40]
玄関ドアを開けるのは換気目的が多いかと思います。
廊下の空調効果を部屋に取り込む目的は少ないと思います。 |
10108:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-22 16:42:30]
|
10109:
近隣住民さん
[2020-08-22 16:55:41]
盆踊り、雨が降らないと良いのですが
|
10110:
匿名
[2020-08-22 17:06:12]
|
10111:
近隣住民さん
[2020-08-22 18:36:19]
|
10112:
匿名さん
[2020-08-23 00:51:48]
>>10098 住民板ユーザーさん1さん
え? 疑われる書き込みをしてるのはあなただと思いますよ。同じフロアでドアを開けっぱなしにしている方が多いって常識レベルでは考えられません。 実際に何部屋ドアを開けっぱなしにしていますか? |
10113:
入居済みさん
[2020-08-23 10:09:24]
>>10108 住民板ユーザーさん1さん
北面に住んでいますが、24時間換気の強レベルよりも玄関を開けた方が 断然風が通り換気が出来ます。 横浜港は南から風が入り北に抜けるので、北面は風が入りづらいのです。 住む方角によっても違うと思いますが、北面に関してはドア開け換気効果が あります。 換気のためにドアを少し開ける可能性がある事は否定できません。 |
10114:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-23 10:44:13]
全開にしないで何が物語を挟んで10センチくらい開けるのは有りですね。
それで部屋の中で大声出したり、秋刀魚焼いて煙が廊下に充満したりしなきゃ問題無いでしょ。 |
10115:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-23 11:54:29]
>>10113 入居済みさん
それ換気の話じゃなくて風を通したい、冷風を取り入れたいって事ですよね。マンションで玄関開けっ放しは普通じゃないよ。玄関開けて扇風機全開なら昔の公団住宅を思い出す。 横浜港は南から風が入る?横浜に住んだのが初めてのようですね。いつもの年は風向きが逆なんです、今年は例外です。 共用廊下と室内の空気を入れ換える行為は果たして換気と言えるのか? その住戸に感染者が居た場合は、ウイルスばら撒きですよね。 即刻やめていただきたい。 私は3LDKの部屋ですが、すべて部屋の空気はエアコンのストリーマーと据置のナノイーを24時間回しっぱなしにしています。快適です。 |
10116:
匿名さん
[2020-08-23 14:27:43]
|
10117:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-23 19:53:09]
鍵を開けっぱなしにしようが、ドアを開けっぱなしにしようが本人の自由では?規約に明確に禁止されてましたっけ?マナーの尺度は主観的であるし、何か周囲に実害があるかといわれると特にないのでは。無論、焼き魚の匂いが廊下に充満するとかであれば、責められれて然るべきですが、単に玄関ドアを開けたままにしておくことが、そんなに悪なんでしょうか
|
10118:
匿名さん
[2020-08-23 20:17:32]
防犯上の懸念があるのでドアの開けっ放しはやめて下さい。
強盗や空き巣が入った後に、バルコニーからとなりの部屋までは入れてしまいます。 第三者が見れる掲示板で25~30階辺りとヒントを与えてしまっていますので、危険性はかなり高いと思われます。 ご自身の為にもドアは閉めて鍵もかけて下さい。 |
10119:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-23 20:23:57]
>>10118 匿名さん
さすがに、バルコニー伝いに隣の部屋まで空き巣に入るというのは飛躍では?そもそも在宅してるから、玄関ドアを開けてるわけで。地方のマンションではよくある話だと思うし、それほど目くじら立てなくてもいいのでは。みんな高いお金出して住んでるわけだし、必要以上に小言を言われると面白くないと思いますよ |
10120:
匿名さん
[2020-08-23 20:38:23]
|
10121:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-23 20:51:11]
|
10122:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-23 21:16:36]
|
10123:
匿名さん
[2020-08-23 21:22:02]
ドアの外半分は共用部ですよ。。。少し調べればわかるような事を言わせないで下さい。
|
10124:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-23 21:22:18]
>>10120 匿名さん
存じ上げませんが、例外的な事例では。そんな稀有な事例を挙げるのであれば、バルコニーもそもそも常に施錠しておくべきという話になるし。バルコニーも内廊下も共有部という意味では同じですよね。あまりに、他の住民に対して目くじら立てすぎでは。 |
10125:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-23 21:24:52]
|
10126:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-23 21:36:48]
サッシと玄関ドアは所有者が勝手に変更出来ない共用部分ですね。
サッシは開けていいのにドアはダメというのは防犯意識の問題ですね。 各戸の玄関に凹みが有るので音や匂い等出さない範囲で多少開けるくらいはいいのでは? |
10127:
内覧前さん
[2020-08-23 21:42:43]
外廊下のマンションなら、玄関のドアをちょっとあけて風を通すのは有り
だけど、内廊下でかつ冷房の効いているようなマンションで玄関のドアをあけて冷気を部屋に取り込む行為は非常識で、他のマンションでも禁止事項になっていました |
10128:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-23 21:49:11]
>>10127 内覧前さん
あくまで換気目的で冷気取り込み目的ではないというのが前提ですが、結果的に冷気を取り込んだとして、何か周りの人に迷惑ありますか?共有部の空調費用は負担してるわけだし、少し玄関ドアを開けただけでなぜ非常識との誹りを受けないといけないのか理解に苦しみます。他のマンションでは禁止事項とのことですが、ここの管理規約上、明確に禁止されてますか? |
10129:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-23 21:52:37]
>>10126 住民板ユーザーさん1さん
音や匂いを外に漏らしてないのであれば、多少くらい玄関ドアを開けても許容範囲だと思います。無論、空き巣とかの被害は自己責任として。こんなことより、もっとマナー違反の事例ありますよね。 |
10130:
匿名さん
[2020-08-23 21:53:07]
荒らしと会話をするのは時間の無駄です。
約束を守らない近隣の国とまともな会話ができると思ってるのと同じレベルです。 |
10131:
内覧前さん
[2020-08-23 21:58:36]
|
10132:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-23 22:02:14]
|
10133:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-23 22:02:58]
|
10134:
内覧前さん
[2020-08-23 22:06:14]
>>10132 住民板ユーザーさん2さん
>共有部の空調費用は負担してるわけだし 廊下の空調分は共用費で負担するのは当然だけど その費用で自分の部屋を冷やしている事について非常識と感じないような住人がここを買っているのか こういう非常識な人がいるので、総会で「玄関のドアを開けっぱなし禁止」と規約に追記して貰う事を話し合わないとならないんですよね この話、いろんなタワマンで聞くわ |
10135:
匿名さん
[2020-08-23 22:57:38]
|
10136:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-23 23:09:48]
|
10137:
匿名さん
[2020-08-23 23:37:41]
|
10138:
マンション住民さん
[2020-08-24 00:29:00]
良くない投稿はスルーして削除依頼≪抜粋≫
スレッドに良くない投稿を見つけた場合に反論すると、場が荒れる原因になります。これはご自分だけでなく、スレッドを見られている第三者も嫌な気持ちになってしまいます。掲示板を楽しく利用して頂くためには、これを回避しなければいけません。 「良くない投稿はスルーして削除依頼」をお願い致します。ご依頼は、各スレッドの「削除依頼」ボタンを利用ください。 |
フロアごとに点検予定日が決まってるので、当該日の特定時間以外は鳴動しないと言ってました。煩いと思いますが少しの我慢必要そうですね