三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. 〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 07:24:03
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

旧称:横浜北仲通北地区再開発計画


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲

2017: 匿名さん 
[2018-05-25 01:14:32]
>>2014 匿名さん

北と東の眺望に影響大。
商業施設にも大打撃。
ふつうに反対だろ。
2018: 匿名さん 
[2018-05-25 01:22:24]
>>2017 匿名さん
眺望に影響大?
どのようなロープウェーを想像してますか?
巨大な箱が通ると思ってらっしゃる?

商業施設にどの程度の影響がありますか?
正しく分析もしてないのになぜ大打撃とわかるんですかね
新しい何かが出来れば、その分、人が増えると予想されます。増えた人の数と比較して、どの程度見込み客が減るんですかね。

また、商業施設に客が入らなくても住民には関係ありませんよ。
2019: 匿名さん 
[2018-05-25 06:53:43]
たかだか600m、歩いて10分。金払って並んで乗って3分で着いたとしても歩いて行くのと何ら変わらない。混雑解消なんて効果が著しく疑問。むしろ支柱の高さをより高くして、景色を楽しませて金を取る戦略でしょ。迷惑至極。いつも横浜市のやることはバカ丸出し、無能の極み。まあ、横浜に住んでもなるべく税金は横浜に納めない、これが大切。
2020: 匿名さん 
[2018-05-25 07:04:43]
稚拙な文章だな 高齢者や障碍者の事も考えて。

2021: 名無しさん 
[2018-05-25 07:16:26]
昨日の、万葉の湯からのビューです。
昨日の、万葉の湯からのビューです。
2022: 匿名さん 
[2018-05-25 07:24:06]
資産価値には特に影響ないと思います。
ただ、私も桜木町から新港地区へのロープウェーは反対ですね。
景観を破壊せずに作れるのか疑問だし、たかだか600メートルの距離を乗って何が楽しいのかわからない。

もう一つの横浜駅から山下埠頭に向かって作る案の方が面白味があると思います。
距離も長いし、海沿いを通るから乗りたい人も沢山いるでしょう。新港地区には途中駅を作って降りられるようにすれば良い。
2023: 匿名さん 
[2018-05-25 07:31:24]
そのロープウエイ、陸の孤島本牧まで延長してちょ
2024: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-25 07:55:59]
>>2018 匿名さん

ロープウェイができたら、景観は確実に悪くなるよ。支柱、乗り場、ロープ。観光客は喜ぶだろうし、北仲への人の流れもできにくくなる。賛成するやつの気がしれん。
2025: 住民板ユーザーさん8 
[2018-05-25 08:12:42]
スーペリアの北向きはダメかもしれないけど、ロープウェイを見下ろせるホテル上の価値はむしろ高まるかも?
2026: 匿名さん 
[2018-05-25 08:25:43]
>>2025 住民板ユーザーさん8さん
高くても50メートル以下だと思いますよ
スーペリア云々ではなく20階以下でしょうね

ただ、それも距離があるので関係ないと思いますよ
2027: 匿名さん 
[2018-05-25 08:56:52]
赤レンガ発着の水上交通はすでにありますが、料金が高いから人気はいまひとつみたいですね。

ハードを建築する必要のない、EVバスでいいと思いますが。
2028: 匿名さん 
[2018-05-25 09:13:35]
眺望が楽しめなかったら誰も乗らない
コスモクロックが112m
そこまでは高くしないかもしれないけど最大50mでは低すぎる
2029: 匿名さん 
[2018-05-25 09:24:02]
ゴンドラは輸送目的じゃなくてアミューズメント目的だからね
バスの方が良いというのはそもそもピントがズレてる
2030: 匿名さん 
[2018-05-25 09:45:45]
>>2028 匿名さん
50メートルもかなり高いですよ。
コスモクロックと近い高さになると、コスモクロックの完全上位互換になってしまうからコスモクロッククラスの高さにすることは考えにくいですね。

まあ、イメージCGが出来てからですかね。
2031: 住民板ユーザーさん8 
[2018-05-25 09:50:41]
読売新聞に高さ30〜40メートル、東京五輪までに開業予定と書いてありました。
影響受けるのは低層階ですが、もともと結婚式場が31メートルなので大きく景観を損なうことにはならなそうです。
2032: 匿名さん 
[2018-05-25 10:01:01]
東京五輪までに開業予定で高さ30から40メートルを予定って記載がありますね
すると、北仲でいうと8〜12階くらいですかね
2033: 匿名さん 
[2018-05-25 10:02:42]
>>2031 住民板ユーザーさん8さん
すみません。被ってしまいました。
まあ、あまり影響ないですね。

やはり、景観を大きく崩さないように設計を頑張って欲しいところですね
2034: 匿名さん 
[2018-05-25 10:33:40]
まだ構想段階で決まったわけではないと思います。
観光だけで目的でペイできるんでしょうか?
2035: 通りがかりさん 
[2018-05-25 11:11:40]
北面の15階以下の方にとってマイナスなきがします。
私はこれに該当はしませんが反対するならみんなでがんばりたいです!
2036: 匿名さん 
[2018-05-25 11:20:27]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる