公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
旧称:横浜北仲通北地区再開発計画
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03
〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
12186:
マンション検討中さん
[2021-07-13 08:32:07]
|
12187:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-13 08:39:56]
|
12188:
入居済みさん
[2021-07-13 08:44:56]
>>12185 住民板ユーザーさん1さん
大袈裟ではないでしょうか。 その漫画?もマニアックそうですし。 そんなに知名度も高くないのでは? 2回続けてエレベーターに乗れないって事あるのですか?他にエレベーター何基もあるのですから他のに乗れば良いのでは? 車椅子、ペット、46階、PHが全て同じエレベーターなのが問題なのではなく 高層階用にしかそのEVが無いのが問題なのかと思います 高層住民はどんだけ迷惑かかってるか。 |
12189:
マンション住民さん
[2021-07-13 08:58:25]
|
12190:
マンション検討中さん
[2021-07-13 09:21:37]
|
12191:
マンション検討中さん
[2021-07-13 09:23:56]
>>12188 入居済みさん
どんだけ迷惑掛かってるも何も元からわかっていたことです。 逆に言うと屋上、46階に直通のエレベーターが高層階にだけあることで、その他の階がどんだけ面倒な思いをしてると思ってますか? 自分の立場だけで発言される残念な方ですね。 |
12192:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-13 20:23:07]
ペットと同乗したくないのにペットの乗ったエレベーターが着床してしまい、先に行ってもらうのも気まずいので内心嫌でも乗っています。
このような仕様である限り、ペットの乗れるエレベーターを制限する意味を感じません。 ペット可のエレベーターと分ける必要ってあるのでしょうか? |
12193:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-13 22:13:47]
高層階用のエレベーターで46階行けましたっけ?
|
12194:
匿名
[2021-07-14 08:05:44]
>>12193
少なくとも中低層階用では行けません。 |
12195:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-15 08:15:45]
PH行けるのは高層用1台というハード制約は今からは変えれない、デベさんの設計思想ですから。
ペット利用カゴの負荷分散はソフト対応出来そうなのでまだ現実的ですね。 今度はペットアレルギーの人とペットを飼ってる人の戦いをさせることになりますね。 |
|
12196:
入居済みさん
[2021-07-15 09:13:19]
|
12197:
入居済みさん
[2021-07-15 09:27:03]
>>12191 マンション検討中さん
高層階の住民は高層階にそのエレベーターがあるがために 来客が来たときはわざわざコンシェルジュ、防災センターに行きエレベーターまで一緒に行ってもらうか、住民が下まで来客を迎えに行かなくてはならないんです。 自分の立場だけではありません。確かに下まで迎えに行くのが苦ではない方もいらっしゃるかもしれませんが、完全に低層、高層で分けてほしいです。 普通に高層階に誰でも入れるって事がおかしい設定です。 初期購入者の方ですか? 当初の話ですと低層階は低層階でPH等への直通のEVがあるので高層階は高層階住人専用EVという話でした。初期は低層階の方が高層階のEVに入る事も出来なかったと記憶してます。低層階の方からのクレームで途中からEVの仕様が変更されたと記憶してます。 |
12198:
マンション検討中さん
[2021-07-15 12:05:57]
>>12197 入居済みさん
あなたが契約書にサインした時点の仕様が全てですよ。 初期の計画を議論にあげて何か意味ありますか? 今のマンションの仕様が嫌ならサインしなければいいだけです。 改善できる部分について話した方がいいですよ。 |
12199:
匿名さん
[2021-07-15 22:00:53]
>>12197 入居済みさん
重説でそのような説明があれば売主に言えますので、こんな所で言わずに売主に言ってください。 営業マンの説明だけだったら、録音なければ絶望的です。 録音して言質取らないと対抗できません。 証拠あっても解決金をもらえれば良い方、買い戻し又はキャンセルにしてもらえたとしても損です。 どちらにせよ、貴方のようなうっかりさんは誰も守ってくれません。 弁護士費用も無駄になるので、ジタバタせずに泣き寝入りが良いと思いますよ。 |
12200:
匿名さん
[2021-07-16 08:32:19]
本当に住んでいない連中はくだらない話を繰り返し話題にするね。バカバカしい。
|
12201:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-16 13:39:29]
|
12202:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-16 17:09:03]
|
12203:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-17 19:44:10]
|
12204:
住民板ユーザーさん4
[2021-07-18 23:18:52]
皆さんはIR来た方がいいと思いますか?
私は個人的にあっても良いかと思います |
12205:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-19 08:49:00]
>>12204 住民板ユーザーさん4さん
そりゃIRあった方が良いでしょ 反対しているのは利害関係者なのに恩恵が少ない方々 内陸にメリットが少ないと言っている市長候補者がいますが 税収や発展後のイメージで考えればメリットの方が勝ります また、既にパチンコや公営ギャンブルがあるのでギャンブル依存症の問題はあまり影響ないんじゃないかな さて、市長選どうなるのでしょうかね IRは不動産価値に影響あるので気になります |
購入前に予見できたレベルですけどね。
解決したいのなら別のエレベーターに車椅子ペット機能を移設出来ないか提案してはどうですか?
アンケートきたら賛成しますよ。