公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
旧称:横浜北仲通北地区再開発計画
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03
〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
11764:
住民板ユーザーさん6
[2021-05-19 06:18:57]
朝から警察沙汰、酔っ払いですかね?
|
11765:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-19 10:24:11]
騒音を管理会社に訴えてる人が多い様なので変な事件に発展しなければいいけど。
|
11766:
マンション住民さん
[2021-05-19 11:09:39]
エレベーターホールでなんか騒いでた女性がいたようで、それで警察きたのでは?
|
11767:
入居済みさん
[2021-05-19 23:41:49]
暴走族うるせー
|
11768:
住民板ユーザーさん
[2021-05-20 08:40:49]
>>11767 入居済みさん
週末、休前日は特にそうだけど、もっと夜間の検問をやったら良いのに。新港の出入り口、みなとみらいの出入り口3箇所程度で3日に一回くらいの頻度で20時~24時くらいにやったら暴走族も爆音族もいなくなるでしょうに。 |
11769:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-20 19:47:07]
ウーバー配達員の間でタワー北仲は嫌われている・ハズレ案件だと言われているのは本当ですか?
|
11770:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-20 20:11:51]
セキュリティの高いマンションは入退館で時間をロスするので敬遠されがち、タワーマンションはエレベーターも時間かかりますからね。チップを弾んであげてください。
|
11771:
住民板ユーザーさん6
[2021-05-20 20:25:41]
最近、マンション周りは変な匂いがするのは気のせいか、石油か油の匂いが室内にいても窓から侵入される気がするけど
|
11772:
住民板ユーザーさん4
[2021-05-20 20:39:00]
>>11663 契約済みさん
私も上階の足音がうるさく、それも夜10時~2時過ぎまでのことが多く睡眠不足です。たまにドン!と振動がきてびっくりします。防災センターからの手紙が効果なく…アフターに電話しましたが、騒音についてこの物件からは一件も聞いていないと言われました… |
11773:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-20 23:24:36]
|
|
11774:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-21 00:49:48]
|
11775:
マンション住民さん
[2021-05-21 01:08:34]
>>11771 住民板ユーザーさん6さん
横浜市では珍しく、ここら辺の下水道は合流式だから臭う。 |
11776:
契約済みさん
[2021-05-21 07:22:02]
>>11772 住民板ユーザーさん4さん
アフターに騒音についての問い合わせは無いとのことですが、ありえないですね。 私も防災センターから数通手紙を投函して頂きましたが、「あーまたですか」的対応でしたし。 とにかく音の響きが酷くてストレスなので、私は移転を決めました。 数件の不動産屋に移転理由を話すると「そのようなお話よく聞きます」と、全社おっしゃってましたから。 1件も無いは考えにくいですね。 構造上の問題なので仕方ないのはわかるのですが >>11773のような冷静なご意見の方が多い物件という事実。 騒音の悩みが無い幸運な方がうらやましいです。 噂による物件価値にも影響するでしょうから、ダメ元でも何かしら対策を考えてほしいですね。 |
11777:
匿名さん
[2021-05-21 07:48:38]
>>11776 契約済みさん
貴方のお部屋を仲介する不動産屋は、重要事項説明書に騒音があるって書かないといけないですね。不動産屋も聞いてしまった以上は。そんなお部屋、まともな値段で売れますかね? 本当に移転を決める程の騒音なんてあるんでしょうか。少なくとも私の部屋ではそんな騒音の悩みはありませんが。 |
11778:
契約済みさん
[2021-05-21 08:18:12]
|
11779:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-21 08:30:57]
売りますか?貸しますか? |
11780:
住民板ユーザーさん8
[2021-05-21 08:31:15]
>>11778 契約済みさん
マンションは、上下階で間取りが違う場合があります。例えば、寝室の上の階がリビングだったりすると騒音が必要以上に気になることも。マンション購入時には、上下階の間取りをチェックしておくことも必要です。 |
11781:
契約済みさん
[2021-05-21 12:41:03]
>>11779 住民板ユーザーさん1さん
とりあえず希望価格で出してみて、売れなかったら賃貸に出す予定です。 隣の住友と向かいの駐車場も地質調査?的なのも始まっているので、うちは海側で高層階ではないためなるべく早めに売り抜けたい所です。 |
11782:
契約済みさん
[2021-05-21 13:20:50]
>>11780 住民板ユーザーさん8さん
それは購入する際の注意点として ですね。 私は特別な騒音の話をしています。 一般的な生活音と明らかに違うと思ったのは、タワーマンションをいくつか移り住んだうえでの実体験からなる感想です。 とりあえず私は移転予定なのでいいのですが、 長らく住まわれる予定の方は何かしらの対策を考えた方が良いと思います。 |
11783:
マンション住民さん
[2021-05-21 15:15:06]
>>11782 契約済みさん
以前管理会社の人と話をしたことがありますが、生活音の問題はかなりたくさんあって、毎日のように問い合わせがあるとのことでした。マンションの構造的な問題ではなく、直上階の住民の方の配慮の問題かと思います。 管理会社としても対応には苦慮されているようですが、その原因の一つは、その住民が、自身が騒音を出していると認識できていないことかと思われます。なので、管理会社から注意書きを出してもらう際には、その部屋番号を具多的に指定して、どのような騒音なのかを書いておく必要があると思います。 それでもだめなら、管理会社参加の下で、直接対決くらいしかないですね。 なお、一般的な生活音は、ラグ(カーペット)を敷くか、クッション性のあるスリッパでほとんど解決できると思いますが、今回の場合はそれとは別の騒音ですよね。下の階からできる対策は、残念ながらほとんどないですよね。。。 |