三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. 〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 07:24:03
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

旧称:横浜北仲通北地区再開発計画


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲

11332: 住民板ユーザーさん4へ 
[2021-03-09 22:44:09]
>>10687 住民板ユーザーさん4さんへ
まさしく、いま同じ状況でお返事致しました。
先月まで上階に居なかったため、全然気にならなかったのですが2週間前に上階に引っ越して来たらしくその日の深夜から主寝室の踵からあるく足音が長時間毎日続き夕方もすぐそこで歩いてる足音が響いて気になってうるさくて困っております。
私も二度管理センターから注意文を出して頂き少しマシにはなりましたが今後、もし同じ事があった際はまた注意文を出してもらわなきゃいけないんでしょうか?タワマンって足音の様な響く音は弱いんですかね?初めてなので分かりませんが…

11333: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-09 23:40:21]
>>11332 住民板ユーザーさん4へさん

音は全く聞こえないのでそんな事はないと思います
前に住んでたマンションはたまに聞こえましたが
あまり気にならなかったですね。
音に関しては運だと思いますよ
11334: マンション住民さん 
[2021-03-10 00:54:57]
>>11332 住民板ユーザーさん4へさん

タワマンに限らず、上階の音は響きやすいです。どのくらいの生活音がするかは、上階に住む人に激しく依存し、かつ自身がどれくらい敏感かによります。
管理会社の方と話したことがありますが、このマンションで同じような相談をされる方はかなり多く、困っている方も相当数いらっしゃると想像できます。
対策としては、管理会社から注意してもらうしかないのですが、その場合は上階の住戸を名指ししておくことだと思います。通常は上階複数戸にそれとなく知らせるビラが配られるのですが、それだとほぼ無意味です。(みんな自分ではないと思うから)
繰り返し注意してもらうしかありませんね。。。
11335: 匿名さん 
[2021-03-10 01:04:05]
>>11330 匿名さん
今後、同じように大バーゲンになりそうな物件てないですかね?
中古が高騰しているから、新築も厳しいですかね。
11336: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-10 07:25:51]
>>11335
プラウド馬車道
11337: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-10 11:01:55]
>>11335 匿名さん

パークタワー勝どき
11338: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-10 11:05:01]
>>11331 匿名さん

そうですね。市庁舎からのデッキも出来て、ますます便利になりますね。工事の人曰く、アパまで繋がるそうです。
11339: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-10 12:25:21]
>>11335 匿名さん
決断力のない人には基本的に無理です
11340: 匿名さん 
[2021-03-10 16:49:02]
11336、11337は、まあハズレですね。
大バーゲンの可能性は都心エリアには殆ど無理そう、大バーゲンエリアのとなりにまたしても大バーゲンもまずありえませんね。個人的には高輪ゲートウェイ周辺だけはどうなるか注目してます。
11341: 入居予定さん 
[2021-03-11 14:16:03]
運河側に面した部屋の住民です。特に窓を頻繁に開けていなくても、白い粉状のものが床や家具に積もってくるのですが、同じ症状の方はいませんか。原因や対策についてご存知ないでしょうか。
11342: 匿名 
[2021-03-11 14:57:10]
>>11341 入居予定

居住フロア どの辺ですか?
凡そ アバウトな表現で。

換気口からの流入でしょうか? こちら中層ですが
特に気にはなりませんが

11343: マンション検討中さん 
[2021-03-11 17:28:54]
25階以上の北西の部屋です。
特にそういう現象は発生していませんよ。
11344: 入居予定さん 
[2021-03-11 17:51:10]
11341です。10階台前半です。
そうですか、大変参考になります。うーん、なんだろう、、。
11345: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-11 19:26:03]
花粉とか黄砂ではなさそうですか?
大量に飛んでる日に窓開けたらあり得なくはなさそうです
11346: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-11 22:07:04]
>>11344 入居予定さん
南東です 何もありませんよ
11347: 入居済みさん 
[2021-03-11 22:46:49]
特に問題感じたことありませんね。
今朝のガス臭の方が気になりました。
山下公園と元町で異臭と報道されてましたが住戸の中と内廊下でも臭いました。
11348: 入居済みさん 
[2021-03-12 11:28:19]
何か臭くね?
11349: 匿名さん 
[2021-03-12 11:33:31]
>>11348 入居済みさん
季節によっては京浜工業地帯の臭いがあると思いますがそれとは違いますか?

11350: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-12 20:54:33]
>>11348 入居済みさん
特に感じないですね。
11351: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-12 21:14:19]
白い粉塵に悩まされている11341です。

皆さんベランダに面している吸気口は開けていますか。また、(少し寒いのですが)常に開けておくべきものでしょうか。

今日調べたところ、9月の入居以来、閉めていました。これと、白い粉塵が家具の扉の内側まで侵食することと何か関係があるのではないかと思っています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる