三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. 〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 07:24:03
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

旧称:横浜北仲通北地区再開発計画


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲

11164: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-03 07:00:13]
朝日を浴びるみなとみらい。
朝日を浴びるみなとみらい。
11165: 海好きの住民さん 
[2021-02-04 10:49:32]
>>11164 住民板ユーザーさん1さん

今日のターゲットは何でしょうか?
11166: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-04 17:23:45]
>>11165 海好きの住民さん

中の瀬でキスです。
11167: 匿名 
[2021-02-05 11:28:33]
ゴンドラですが、本番を想定した試運転してるようですね。前回は間隔が開いてたけど、今日はかなりの数のゴンドラがぶら下がって動いてます。そんなに乗る人居るのかな?

11168: 匿名 
[2021-02-05 11:34:32]
>>11167 匿名さん

開業直後はそこそこ。 落ち着いてきたら閑散とする
んじゃないですかね。 昨日の強風ではゴンドラ自体
が結構揺れてました。  風の影響で運転中止を余儀
なくされる日も少なくは無いんじゃ無いですかねーー

11169: 匿名さん 
[2021-02-05 19:57:17]
学生服、無料クリーニングキャンペーンらしいですが、それより全員に重要なのはドライアイス販売のほうだと思いますが。。。
もう皆さん、電話予約されましたか?
11170: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-05 19:58:42]
>>11168 匿名さん
閑散したら値引きする前提で最初は強気な料金かもしれませんね。
11171: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-07 06:06:03]
誤報マンション。
11172: 住民板ユーザーさん 
[2021-02-07 12:59:44]
街宣車うるせーな。毎週毎週。
11173: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-07 17:25:19]
市役所から繋がるデッキの工事が始まりましたね。桜木町駅までの時間が少し短縮、便利になりますかね。
11174: 匿名さん 
[2021-02-07 20:16:16]
>>11173 住民板ユーザーさん8さん
デッキが繋がったら、2階出入口を使う人が増えて、中高層階だけハンズフリーが使えない問題が顕在化するかもです。
11175: 住民板ユーザーさん 
[2021-02-08 02:56:27]
ウーバーの配達員普通にエレベーターのってくるの最近多く見かけます。
防災センターはちゃんと見回りしてほしいですね。夕食時間帯だけでもエレベーターホールに立ってほしいです。
セキュリティないようなものです。
11176: 住民板ユーザーさん7 
[2021-02-08 06:42:05]
>>11174 匿名さん
高層階の方がハンズフリーキーを持って通ると低中層階用の外側のドアが開いてしまうからでしたっけ。
私もたまに利用しますが、ハンズフリーキーの小さなボタンを押して入るのはもう慣れた感じです。
普段キーをカバンの奥に入れてしまう方は面倒ですよね。
1階で中層用のエレベーターを利用する際メインエントランス側のドアが意図せず開いてしまうことがありますが、こちらの方が頻度高く、個人的には少しだけストレスです。
11177: 入居済みさん 
[2021-02-08 11:57:04]
エレベーターホールに入ると↑エレベーターが反応するやつ便利な様で必要ない気も。駐車場行きたいときに↑が開いても全然ドア閉まらいないし人が乗り込み済の出発直前の箱が開いてしまう時はめちゃ気まずいですし、申し訳ないと思うし。
それに乗り込むのもちょっとと思っちゃうし。
11178: 匿名さん 
[2021-02-08 12:23:20]
>>11177 入居済みさん
ハンズフリーで↑ボタンを押さなくても、EVが呼べるのですか? 中低層階はそんなシステムは無いですが、高層階は違うのですか?
11179: 匿名さん 
[2021-02-08 14:27:58]
>>11176 住民板ユーザーさん7さん
ありがとうございます。ハンズフリータグの小さいボタンはそんな役割があったのですね。センサーに鍵をかざさなくていいから、かなり楽だし、反応も速い!
11180: 匿名 
[2021-02-08 18:36:15]
>>11175 住民板ユーザーさん
昨今のウーバー絡みの事件の多発を考慮しても利用には何らかの制限をくわえるべきだろうね。
11181: 住民板ユーザーさん7 
[2021-02-08 18:53:28]
>>11179 匿名さん
ちゃんと説明書読んでないですが、そうみたいです。
いつもの受け身な状態から、ボタンを押すことで積極発信するイメージです。
宅配ボックスも押すと開くと思います。
11182: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-08 22:04:02]
>>11173 住民板ユーザーさん8さん

こちらに詳細記事あります。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1299951.html
11183: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-08 22:04:04]
>>11173 住民板ユーザーさん8さん

こちらに詳細記事あります。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1299951.html

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる